江戸時代の人はナンバで歩いていたのか?

まとめました。
31
まとめ 道具化された身体 10877 pv 41 1 user 95
六葉@猫がねこんだアナコンダ @h_rokuyou

ほほう。 /CiNii 論文 -幕末期におけるオランダ式軍事訓練の歩行の特徴について 日本古来の歩行との比較を中心として http://t.co/xuexiU8faK

2014-03-26 13:54:01
六葉@猫がねこんだアナコンダ @h_rokuyou

”16世紀末に来日したポルトガルのイエズス会士フロイスは、西洋文明との比較において「われわれの間では足を全部地につけて歩く。日本では、足の半分の履物(足半)の上で足の先だけで歩く。」との観察記録を認めた。” (フロイス『日欧文化比較』)

2014-03-26 14:11:15
六葉@猫がねこんだアナコンダ @h_rokuyou

”「日本の民衆の伝統的姿勢―この場合、主として明治期まで人口の大多数を占めていた農民を問題にしている―は、腰をかがめ、あごをつきだし、四肢がおりまがった姿勢であった。歩くときも膝はまがったままであり、腕の反動も利用することはない。」”(野村雅一『しぐさの世界―身体表現の民族学』)

2014-03-26 14:20:42
六葉@猫がねこんだアナコンダ @h_rokuyou

先日とある人に幕末から明治期で日本人の膝から下の骨の計測や解剖を行なった西洋人が、「この構造で日本人がまともに歩けるはずがない」と記した研究文書があるらしいと聞き(出典までは聞かなかった)、日本人の伝統的歩き方について色々考え中。

2014-03-26 14:32:13
六葉@猫がねこんだアナコンダ @h_rokuyou

この論文も同じ人だ。 /幕末~明治初期における日本人の歩行の特徴について : 訪日外国人の見聞録を手掛りとして http://t.co/HHAUJeVqMF

2014-03-26 14:54:37
六葉@猫がねこんだアナコンダ @h_rokuyou

”本研究で基本資料とした訪日外国人の見聞録からは、歩行の特徴としてナンバを思わせるものは抽出されなかった。しかしながら、そのことが、かつての日本人がナンバで歩いていなかったことを証かしうるものと即断することはできまい。”

2014-03-26 15:08:52
六葉@猫がねこんだアナコンダ @h_rokuyou

”見聞録の著者が対象としたのは主に都市の人々であるが、前述したように、武智鉄二によって、ナンバは近世後期の都市においては既に消滅していたと指摘されているからである。”

2014-03-26 15:09:11
六葉@猫がねこんだアナコンダ @h_rokuyou

”それでも、ナンバという特徴的な動作に外国人の目が注がれなかったという事実は何を意味するのであろうか。1つは、ナンバが実際には一見してそれと判明しないほどに、目立たない動作であったことが考えられる。 ”

2014-03-26 15:12:31
六葉@猫がねこんだアナコンダ @h_rokuyou

”また、外国人がナンバを見逃したのではなく、彼らが指摘した歩行に関する諸特徴のそれぞれによってナンバ的なる歩行が全体として形成されていたのかもしれない。”

2014-03-26 15:13:09
六葉@猫がねこんだアナコンダ @h_rokuyou

”しかし、外国人が明確にナンバを指摘していない以上、その当時の日本人がナンバの姿勢で歩いていなかったという可能性も想定しておかねばなるまい。”

2014-03-26 15:13:16
六葉@猫がねこんだアナコンダ @h_rokuyou

”従来の諸研究においては、かつての日本人の歩行が「ナンバ」であったとの見解が大半を占めているが、そのことが資料の詳細の検討によって明らかにされてきたわけではなく、いまだ確証は得られていない段階にあるといわねばなるまい。” 2006年時点の論文だけど、これ以降はどうなってんのかな。

2014-03-26 15:18:01
ちていのき @baritsu

昔の忍者漫画なんかで、変装している敵を「あの歩き方、只者じゃない」なんて見破る場面があるけど、実際に職業、性別、あるいは年齢で歩き方は何種類もあったそうだ。特に江戸っ子の歩き方はかなり特徴的だったとか。昔の歩き方と言うとすぐナンバというけどそれだけじゃないんだね

2012-07-24 02:07:16

飛脚

昭和スポット巡り @showaspotmegri

江戸時代 飛脚 「日本世相百年史」より pic.twitter.com/SIAtxKPN5C

2018-03-14 20:34:53
拡大
リンク Daily News Agency 江戸時代後期の日本にいた全身刺青の飛脚たちのカラー写真いろいろ 19世紀の日本、時代は江戸後期に今で言う宅配便やバイク便の役割を果たしていた飛脚と呼ばれる人々のカラー写真です。以前に紹介した明治・大正時代に撮影された芸者や舞妓さんたちのカラー水着写真も非常に見応...