紫音氏の語る捕鯨問題

メモ。
11
涼風紫音/Protest the invasion of Russia @sionsuzukaze

だいたい数年前に在庫ふくれたみたいな記事が乱発されたときは漁獲枠増えたぶん獲っただけだし直近ではむしろ漁獲量も減らしてたんだし(理由は様々)、枠を増やしたりしたIWCはなんだったのかと。

2014-03-31 19:48:34
涼風紫音/Protest the invasion of Russia @sionsuzukaze

少なくともIWCに定められた通りにやってきて、そこに悪辣な妨害行為にも最低限の抵抗で済ませてやってきたわけで、「今の商業捕鯨は科学的でない」とか、あんたらの乗って、共同調査名目で出してきた報告書やらも全部「科学的」ではないわけですな。

2014-03-31 20:02:52
涼風紫音/Protest the invasion of Russia @sionsuzukaze

というわけなので、意味のない調査捕鯨はさっさとやめて、最低限の商業捕鯨にしとけば文句あるまい。100頭・200頭くらいで絶滅するようなものでもない(それで絶滅するならどこぞの隣国の密漁根絶する方が優先だし)。流通量の適正値からすると200上限で流通価格上げるで丁度いいんでないか?

2014-03-31 20:04:59
汐月陽子 Yoko Shihotsuki @soleilunepleine

@sionsuzukaze 紫音さんそのあたりお詳しいならぜひ教えて欲しいです!わたし、自分なりの見解持っておく必要があるんですけど、全然よく分かっていなくて。

2014-03-31 20:08:07
涼風紫音/Protest the invasion of Russia @sionsuzukaze

粛々と調査捕鯨やめて商業捕鯨にして、竹島は竹島で訴えればいいんでない?竹島についたらまけたらそれまでよ、ですが、それでもそうした方がすっきりする(もっとも相手が乗ってこないのでどうしようもないが)。

2014-03-31 20:08:29
涼風紫音/Protest the invasion of Russia @sionsuzukaze

@soleilunepleine またアバウトなw 問題は単一ではないです。まず第一に現在フォーカスされているのが「資源管理」で、一部の鯨種に関しては一時絶滅の危惧はありましたが、それを保護したら今度はそっちが増えて他の鯨種の頭数が回復しない、といった問題はあります(続)

2014-03-31 20:27:20
涼風紫音/Protest the invasion of Russia @sionsuzukaze

@soleilunepleine ほんでもって、そもそも捕鯨が「IQ高いから」とか「かわいそう」だとかの理由で非難されたりもしています。これは資源管理の問題というよりは、どちらかといえば動物愛好家に近い傾向です。こちら方面だと、捕鯨そのものから捕鯨方法(獲り方が残酷)なども(続)

2014-03-31 20:29:05
涼風紫音/Protest the invasion of Russia @sionsuzukaze

@soleilunepleine で、さらに捕鯨「文化」といった面から、逆に捕鯨は「民族」の文化・伝統を守る意味でも守るべき、という逆の問いが立てられてもいます(いわゆる食文化や少数民族捕鯨文化の問題)。このあたりは調査捕鯨と商業捕鯨にも係わってくる問題でしょう。(続)

2014-03-31 20:31:40
涼風紫音/Protest the invasion of Russia @sionsuzukaze

@soleilunepleine で、これを日本に絞ると、日本では昔から沿岸捕鯨がありましたが、鯨油目的のアメリカ等の捕鯨もあり、明治期に近代捕鯨へと転換しました。いわゆる近沿岸での個体数減少の煽りを食った格好ではありますが。これが現代に至る近代捕鯨の発端です。(続)

2014-03-31 20:35:21
涼風紫音/Protest the invasion of Russia @sionsuzukaze

@soleilunepleine 従って現代の日本においては概ね「食文化」としての文化は残っているとしても、「古代からの漁法」ではないため、その意味での文化はほぼ絶えていると判断して差し支えないと思います。「伝統」「文化」といった際に指し示す内容の問題として。(続)

2014-03-31 20:36:37
涼風紫音/Protest the invasion of Russia @sionsuzukaze

【自動POST】戦前を賛美し先の大戦を肯定することが保守主義者の行うべきことではありません。歴史の事実とありのままに対峙し、そこから次代に繋ぐべきより良い社会を遺すべく考え、選び、築くこと。それこそが保守主義者の行うべきことです。

2014-03-31 20:38:17
涼風紫音/Protest the invasion of Russia @sionsuzukaze

@soleilunepleine 食文化として、ですが、日本の場合、もともと漁獲規模が昔から大きかったわけではなく、ある程度技術が確立し安定して供給されるようになる江戸期までは高級品で特別な扱いだったと推定して良いかと思います(各種文献より)。(続)

2014-03-31 20:39:02
涼風紫音/Protest the invasion of Russia @sionsuzukaze

@soleilunepleine 近代捕鯨は戦中いったん停止状態となりますが(そんなことをしている余裕はなかったので)、戦後は一転してたんぱく源を供給する重要な存在として注目されます。学校給食への大規模な導入はこのあたりが要因です。同時にこの学食経験から「不味い」という人も(続)

2014-03-31 20:41:52
涼風紫音/Protest the invasion of Russia @sionsuzukaze

@soleilunepleine まぁこんな経緯があるので、広く一般化したのは実は「戦後」の食文化なんじゃないか、という対論は立てられないわけではありません。一方で、そもそも食糧難の時代のこともあり、鯨肉は加工があまいと確かに不味かったりもするので、学食記憶は時代故かと。(続)

2014-03-31 20:45:49
涼風紫音/Protest the invasion of Russia @sionsuzukaze

@soleilunepleine で、戦後の本格的なIWC(国際捕鯨委員会)の設立に至り、独立後日本も加盟しています。ここからがややこしくなってきますが、捕鯨国でありながら加盟が70年代になったり、80年代には逆に捕鯨習慣・鯨食習慣がない国が大量加盟したりします。(続)

2014-03-31 20:47:56
涼風紫音/Protest the invasion of Russia @sionsuzukaze

@soleilunepleine そんな80年代頃から急速に捕鯨全面禁止が提起されるようになり、同時に漁獲制限等の理由でコストが見合わなくなって捕鯨から脱落する国が続出するようになったりもしてきました。日本が商業捕鯨でなく調査捕鯨に切り替えたのもそのあたりの時代です。(続)

2014-03-31 20:49:53
涼風紫音/Protest the invasion of Russia @sionsuzukaze

@soleilunepleine で、調査捕鯨時代はその当初から今に至るまで、その調査の科学的または生態学的意味の有無が問われ続け、これについては半ば反論に反論を重ねてよくわからない感じになっています(頭数が増えても鯨種ごとの捕獲を見直さなかったり)。(続)

2014-03-31 20:51:25
涼風紫音/Protest the invasion of Russia @sionsuzukaze

@soleilunepleine そしてしばしば指摘されますが、日本では調査捕鯨で得た鯨肉などを市場に流通させています(調査用2割、市場8割くらいでしょうか。直近は不明ですが)。これをもって擬似商業捕鯨ではないかといわれますが、この批判は正当とは言えない面もあります。(続)

2014-03-31 20:54:22
涼風紫音/Protest the invasion of Russia @sionsuzukaze

@soleilunepleine 少なくとも捕鯨についての国際条約では調査捕鯨で得た資源を加工・利用し収益金を調査捕鯨に充てることについては認められているため、鯨肉を市場に回さないでそれをやるのは無理な芸当ですし、条約違反でさえありません。このあたりは日本捕鯨協会は正しい。(続)

2014-03-31 20:56:52
涼風紫音/Protest the invasion of Russia @sionsuzukaze

@soleilunepleine それとたまに出てくる「鯨肉がダブついている」話ですが、これだいたい市場流通在庫量の増大の統計数字だったりするので鵜呑み厳禁です。当たり前ですが漁獲数は年によって異なるため、流通在庫数は変動しますし漁獲枠の見直しにより増減もします。(続)

2014-03-31 20:58:26
涼風紫音/Protest the invasion of Russia @sionsuzukaze

@soleilunepleine さて、では実際のところどうかというと、http://t.co/Simn0pWhPt 調査捕鯨の漁獲量はこんな感じです。枠の増減は見直しがあれば変わりますが、概ねこれと捉えて良いかと思います(近年では枠の限界まで漁獲してません)。(続)

2014-03-31 21:01:05
涼風紫音/Protest the invasion of Russia @sionsuzukaze

@soleilunepleine というところが概ねの概略です。で、今後の日本の捕鯨はどうあるべきか、というと、現状漁獲量をもう少し控え目にしつつ鯨種バランスを取り、細々続けて補助金で維持すればいいんでないかな、と思います。調査捕鯨をしないなら、ですが。(続)

2014-03-31 21:03:01
涼風紫音/Protest the invasion of Russia @sionsuzukaze

@soleilunepleine この理由は、再び学校給食などで大量投入でもしない限り、鯨食が「広範且つ頻繁に」なるとは考えられず、その選択肢もまず有り得ません。同時に過去に流通拡大を図った結果(調査捕鯨漁獲数が増えれば当然市場流通増やさないとならないので)を考えると(続)

2014-03-31 21:04:26