元素学たん@春の「元素になった人々」フェア

2014年のエイプリルフール企画です。 アイコンの割に口調が浮ついてると感じたら、それは当時はロリ元素学たんアイコンだったからです。10才の元素学たんを妄想しながらお読み下さい。
22
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

で、アインシュタインが研究を始める数年前に、「どうやら光の波長によって電子が出たり出なかったりするぞ!」ってことがわかったの。でも、光が波だと思われていた当時、「なんで波長の違いで電子が出てくるかどうかが変わるの?」っていうのが分かんなかったの。

2014-04-01 10:08:37
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

ここで登場、アインシュタインさん!アインシュタインさんは「もしもだよ?もしも光が粒だとしたら、光電効果の説明なんてちょちょいのちょいじゃね?」って思って、そこから光電効果をほぼ完璧に説明してしまったの!これすごいことだ!ってなって、ノーベル賞をもらえたの。すごい!

2014-04-01 10:11:05
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

その後、結局光は波なのか粒なのかっていう論争が続いたんだけど、結局「光には波の性質も粒の性質もあるね!」っていうところでおちついて、今に至るの。アインシュタインさんも、どうやら「粒だとはいったけど、波じゃないとは言ってないよ」っていう意見だったみたい。そこまで見抜いてたんだね。

2014-04-01 10:15:14
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

ちなみにちなみにだけど、アインシュタインさんは「特殊相対性理論」「光電効果」の他に「ブラウン運動」っていうのも研究してて、これもなんかすっごい数式とか編み出してて「アインシュタインはこの3つ全てがノーベル賞に匹敵する研究だ」って言われてるよ!やっぱり有名なだけあってすごい……!

2014-04-01 10:19:00
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

ってかんじで、アインシュタインさんの紹介だったよ!アインシュタインさんの名前が付いている99番元素アインスタイニウム、99で語呂もいいし、ぜひ仲良くなってあげてね!

2014-04-01 10:23:44
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

あ、最後にもう一つ。アインシュタインって核物質の利用の危険性を亡くなるまで唱え続けていた人なの。そんな彼の名前が、核実験跡地の灰の中から見つかった99番元素の名前の由来になっちゃうなんて、ちょっとヒニクだよね。。。アインシュタイン博士、元素名に選ばれたこと喜んでくれているかな……

2014-04-01 10:26:16

Marie Curie

元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

96番キュリウム(Cm) マリー・キュリーから命名。キュリー夫人だね!こっちも有名だよね。キュリー夫人は超人がひしめきあう化学史の中でも特にすごい業績を残す人だよ!

2014-04-01 10:29:05
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

すごいぞキュリー夫人!その① 「歴史上初めて、ひとりでふたつのノーベル賞を取った。ダブル受賞は女性なら唯一の例」   ノーベル化学賞とノーベル物理学賞のふたつだね。一つでも十分すごいのにふたつって……あこがれちゃう!

2014-04-01 10:31:58
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

すごいぞキュリー夫人!その② 「84番ポロニウム(Po)と88番ラジウム(Ra)を発見した」   これもすごいよね。しかも両方ともものすごい放射能を持つ放射性元素だよ。命がけだったんだね。かっこいい……!

2014-04-01 10:35:10
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

これらの業績は、マリー・キュリーが女性であったこと、ポーランド人であったことと歴史背景を合わせて考えると現代とはまた違ったすごさが出てくるよね。当時は女性科学者がのびのび研究できることなんて滅多になかったの。いろんなイジメも受けたみたい。おとなの世界でも、イジメってあるんだね……

2014-04-01 10:41:58
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

ん、ということで、マリー・キュリーでした~。キュリー夫人の功績が讃えられて命名された96番キュリウム(Cm)。これを機に、意識して覚えてあげてね!

2014-04-01 10:45:18
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

さて、ところでだけど、さきほど挙げた13の人名元素のなかに、実はキュリーさんのほかにもう一人、女性科学者から取られた名前があるの!次はそこ!どの元素かわかるかな?

2014-04-01 10:47:06

Lise Meitner

元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

109番マイトネリウム(Mt) リーゼ・マイトナーから命名。さーこの辺りから「おじさんおばさん、だれ?」って感じだけど、がんばって覚えてもらえるように紹介するぞー!

2014-04-01 10:51:16
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

リーゼ・マイトナーさんは女性の物理学者。このひとの功績は、簡単にいえば「核分裂の発見」だね。当時は「元素は不変」「原子は不変」だと思われていたから、その原子の「核」が「分裂」して「別の元素になる」なんて現象の発見は天地をひっくり返すようなことだったの。ひえー!

2014-04-01 10:55:27
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

だけどこの人、ちょっとかわいそうな人なの。実は「核分裂の発見」という名目のノーベル賞を取ったのは「オットー・ハーン」という別の科学者で、マイトナーさんはノーベル賞を一つも取っていないの。

2014-04-01 10:57:53
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

どうしてかっていうと、マイトナーさんは核分裂を検出できたまさにその時、実験に参加していなかったんだって。参加していたのは、それまで一緒に共同研究をしていたオットー・ハーンさんだった。だからノーベル賞検査委員は「核分裂を発見したのはあくまでハーンでありマイトナーではない」としたの。

2014-04-01 11:00:16
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

ハーンは「マイトナーがいなければこの発見はなかった」って言っているし、当時の有名な学者たちもみんなマイトナーをノーベル賞候補者として何年にもわたって推薦していたのに、結局マイトナーはノーベル賞を取っていないの。

2014-04-01 11:02:17
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

これもいろんな憶測が飛び交っているのよね……マイトナーが検査委員長のライバル研究室の所属だったからそこに研究費を奪われるのが嫌だったんじゃないかーとか、いろいろね。   マイトナーさんは元素名になることで、その雪辱を晴らしたのね。天国でよろこんでるといいな。。。

2014-04-01 11:05:05
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

はい、以上が109番マイトネリウム(Mt)の命名元、リーゼ・マイトナーさんでした!ノーベル賞に選ばれなかった雪辱を元素名になることで晴らした人、だね。わ、わかりやすかったかな……みんなの記憶に残ってたらいいな。

2014-04-01 11:09:49
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

さてじゃあ次のひと!は、だれがいいかな……はうぅ、スムーズな接続を心がけてたのに……うーん、じゃあこっちかな……?

2014-04-01 11:12:22
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

さっきのマイトナーさんの話で、「当時の有名な学者たちもみんなマイトナーをノーベル賞候補者としてはわわ」って言ったの覚えてる?次のひとは、この「当時の有名な学者」のひとりだよ!同じ同じ時期を生きたひとだね!

2014-04-01 11:16:10

Niels Henrik David Bohr

元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

107番ボーリウム(Bh) ニールス・ボーアからの命名だよ。このひと、化学や物理を勉強している人の間ではけっこう有名な人なんだけど、その業績を一般の人に伝えるのはすごく難しいの……あ、いや、まあわたしもまだ小学生だからちゃんとは理解できてないんだけど……えへへ。

2014-04-01 11:20:21
前へ 1 2 ・・ 7 次へ