ラヴァーズ・ロックの定義とその周辺のあれこれ

荒れ気味ですが、面白い話題も多いので、期待に応えて、まとめてみました。 「私達はimmigrantではない。私は11歳の時からここにいる。私はずっとBritishだった。ジャマイカは16世紀からBritishだった」リントン・クウェシ・ジョンソン
65
前へ 1 2 ・・ 26 次へ

Freddie McGregor - Lovers Rock JA Style

https://www.youtube.com/watch?v=0yqkDEhrwqQ&feature=kp

dubbrock ダブ録 @dubbrock

80年代の半ばにアイランドのレゲエ・グレイツのシリーズからでた『ストリクトリー・フォー・ラヴァーズ』。このアルバムはジャマイカ産とイギリス産のラヴァーズが並んでいたのよね。僕のラヴァーズ熱の最初はあのコンピだったなぁ。

2014-04-03 20:20:03
石田昌隆 @masataka_ishida

藤川くん @dubbrock と、ぼくの溝は深いな。高橋健太郎さんとの溝も深いが。

2014-04-03 20:34:32
dubbrock ダブ録 @dubbrock

@masataka_ishida そうかもですね。石田さんの写真は好きですけどw

2014-04-03 20:35:59
石田昌隆 @masataka_ishida

@dubbrock 溝は深いと昔から思っていたし、今も思っているけど、同時に、別の角度から有益な話を書く人だとも思っている。健太郎さんもだけど。

2014-04-03 20:41:07
dubbrock ダブ録 @dubbrock

@masataka_ishida 僕は石田さんの原稿あんまり読んだことなかったので、今回読んでビックリしました。

2014-04-03 20:42:38
石田昌隆 @masataka_ishida

シュガー・マイノットが『GOOD THING GOING』がヒットしたことを自ら否定的に捉えて、『Sufferer's Choice』を聴いてくれよと言い、ラヴァーズ・ロックを否定的に発言した件 QT @kentarotakahash

2014-04-03 20:38:58
dubbrock ダブ録 @dubbrock

山名さんのインタビューのことならわかってるよ。だから何? あの原稿読んで何をわかれと?

2014-04-03 20:41:41
石田昌隆 @masataka_ishida

@dubbrock 山名さんのインタヴューじゃなくて僕が直接聞いたことに基づいています。

2014-04-03 20:42:28
dubbrock ダブ録 @dubbrock

@masataka_ishida だからなんなんすか? シュガーが言ったが、2000年代に再発見したとすることとの論拠なんすか? 意味わかんないす。

2014-04-03 20:44:05
石田昌隆 @masataka_ishida

@dubbrock ラヴァーズ・ロックという様式を理解することと、ラヴァーズ・ロックは、外部の人には想像する手立てがほとんどなかった、70年代後半から80年代前半のUKの黒人たちの日常的な感覚を音楽に置き換えたものだったということを理解するのは違うんじゃないかな。

2014-04-03 20:57:59
kentarotakahashi @kentarotakahash

だから何? Good Thing Going最高じゃん。RT @masataka_ishida: シュガーが『GOOD THING GOING』がヒットしたことを自ら否定的に捉えて、『Sufferer's Choice』を聴いてくれよと言い、ラヴァーズ・ロックを否定的に発言した件

2014-04-03 20:59:35
kentarotakahashi @kentarotakahash

作者の言葉が音楽の価値を決めることはない。

2014-04-03 21:02:12
石田昌隆 @masataka_ishida

@kentarotakahash シュガー本人が「 Good Thing Going」は金のために作った曲で『Sufferer's Choice』こそ本物のレゲエと言ったの。それを聞いてオレは、やっぱりレゲエはゲットー・ユースの心意気だと思ったわけ。

2014-04-03 21:06:38
kentarotakahashi @kentarotakahash

金のために作った音楽だろうが、最高なもんは最高じゃん。RT @masataka_ishida ... http://t.co/cQSsJ46MHw

2014-04-03 21:13:09

せっかくだから、聞いてみましょう。
シュガー・マイノットが金のために作った、という「Good Thing Going」

https://www.youtube.com/watch?v=n_mVtzaR_Hc

石田昌隆 @masataka_ishida

@kentarotakahash ラヴァーズ・ロックがUKの黒人の気持ちを歌っているということを指摘している人もいなかった。

2014-04-03 21:06:51
kentarotakahashi @kentarotakahash

? RT @masataka_ishida @dubbrock ラヴァーズ・ロックという様式を理解することと、(それは)外部の人には想像する手立てがほとんどなかった、70年代後半から80年代前半のUKの黒人たちの日常的な感覚を音楽に置き換えたものだったということを理解するのは違う

2014-04-03 21:06:56
石田昌隆 @masataka_ishida

@dubbrock 具体的には、ぼくはナチュラル・タッチの「Gimme Good Loving」(84年)のヒットを現地で体験していて、その意味がやっと2000年代になって腑に落ちた。

2014-04-03 21:08:05
kentarotakahashi @kentarotakahash

こういうのを耳学問と言う。RT @masataka_ishida: @dubbrock ラヴァーズ・ロックは、外部の人には想像する手立てがほとんどなかった、70年代後半から80年代前半のUKの黒人たちの日常的な感覚を音楽に置き換えたものだった

2014-04-03 21:08:19
kentarotakahashi @kentarotakahash

? そこにある音楽が、そこにいる人の気持ちを歌っているのは、指摘するまでもない、当たり前のこと。RT @masataka_ishida: @kentarotakahash ラヴァーズ・ロックがUKの黒人の気持ちを歌っているということを指摘している人もいなかった。

2014-04-03 21:11:21
kentarotakahashi @kentarotakahash

つまり、音楽を聞いて思ったんじゃないんだよね。誰かが言ったことを聞いて、思った訳だ。RT @masataka_ishida: @kentarotakahash 〜と言ったの。それを聞いてオレは、やっぱりレゲエはゲットー・ユースの心意気だと思ったわけ。

2014-04-03 21:16:32

なぜか、突然、ハッサン・ハクムーンとグナワの話に飛び火する

石田昌隆 @masataka_ishida

@dubbrock @kentarotakahash 判らないまま評価していたということを認めるべきではないかという思いがあるわけ。ハッサン・ハクムーンも本来のグナワを知らないまま80年代から評価されていたわけだし。

2014-04-03 21:12:43
前へ 1 2 ・・ 26 次へ