STAP細胞論文を巡るアレコレ

そして無粋な「お」の人・・・・
2
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

Ph.D Prof. Komponist-Dirigent / Raummusik Kollegium Berlin. Habe viele Interesse an der Wissenschaft und am Mitleben dadurch.

Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

今必要なのは、ほかのあらゆる目くらまし無関係に STAPを再現する という 「科学的手続き」の一点 これ以外の 本筋とかかわりの無いどたばた騒ぎはすべて煙幕の役割を果たすことで 結果的に不正を助長していることに きっぱり目覚めるべきでしょう。結果が出なければ何をかいわんや、が科学

2014-04-09 12:03:20

小倉秀夫 @Hideo_Ogura

多くの弁護士は、弁護士会の旧報酬規定に沿って着手金の額を設定していますので、その程度の金額になっている可能性が高いと思います。RT @itokenstein:

2014-04-09 11:08:31
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Hideo_Ogura これが54歳教授 グループ不正見つかる とかいうのであれば まだ50万も判るきがします が 実際には叔父さんはそういうことはしない で この業績ゼロ 学位詐取の若者がこれ というのは なんというか 劇場性の何かの様でもあり、好訴国の悪影響の様でもあり

2014-04-09 11:13:21
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

平成の司法改革が目指した「法化社会」というのは、業績の有無等の身分にかかわらず、処分に不満があれば弁護士を立てて争う社会です。日本は、そのような社会を目指して司法試験の合格者を大幅に増やしたのです。RT @itokenstein: この業績ゼロ 学位詐取の若者がこれ というのは 

2014-04-09 11:16:19
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Hideo_Ogura 好訴国からの改革要求のなせる業と理解しています

2014-04-09 11:17:30
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

その要求をのんで法化社会を目指すことにした以上、このような形で弁護士がつくのはむしろあるべき姿です。RT @itokenstein: @Hideo_Ogura 好訴国からの改革要求のなせる業と理解しています

2014-04-09 11:19:33
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Hideo_Ogura 「その要求を呑んだのだから」「仕方が無い」ならわかりますが あるべき とは とてもとても・・・

2014-04-09 11:20:32
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

なお、ドイツでは、大学の単位認定に不満があれば行政訴訟を提起すると聞いています(ドイツでは、弁護士が代理人とならないと訴訟を起こせません。)RT @itokenstein: 「その要求を呑んだのだから」「仕方が無い」ならわかりますが あるべき とは とてもとても・・・

2014-04-09 11:21:47
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@wata_nabekyo_ko @Hideo_Ogura @KatsuyukiFukui 着手金がいくら と 単価があったとき 関わる法曹が何人であっても単純に掛け算などはしない ということなのでしょうか? 残念ながらそういう経験がないもので よくわかりませんが普通は知りません

2014-04-09 11:19:29
なべきょう@過眠症 @wata_nabekyo_ko

@itokenstein @Hideo_Ogura @KatsuyukiFukui すみません、言葉足らずだったのでいったん消しましたが、あとは小倉先生のツイートの通りです。ちょっと数字にびっくりしたので、横から失礼いたしました。

2014-04-09 11:22:52
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@wata_nabekyo_ko @Hideo_Ogura @KatsuyukiFukui 「やりての弁護士」を「4人」「も」つける という言葉が どういう原資でメディアに流布するのか という問題でもあります いっちゃなんですが 50万の初期投資でそれをやってるわけですね。・・・

2014-04-09 11:27:03
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

高等学術機関において迷走が状態だとすれば、高等学術機関も弁護士を雇うことにより、迷走をやめ、適正手続の保障という原理に基づき運営される機関に変われば良いのです。それは、平成の司法改革が目指したものです。RT @itokenstein: 実際の大学は高等学術機関は 迷走が常態なので

2014-04-09 11:53:27
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Hideo_Ogura 弁護士さんが儲かるお話をありがとう^^ いまの高等学術機関の予算削減の実情をどれくらいご存知?

2014-04-09 11:54:54
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@Hideo_Ogura 単純に言って予算面だけで現実性の低い話。加えて大学や研究機関の自律性がゼロないしマイナスになるストーリーですから 僕は許容できません。既存法規で縛られるのではなく研究者の倫理で運営されるべきものだったはずですから。それが腐ったとき必要なのは法ではない。

2014-04-09 11:57:26
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

たぶん、この事件、小保方さん側の弁護士は手弁当価格だと思います。RT @itokenstein: @Hideo_Ogura 弁護士さんが儲かるお話をありがとう^^ いまの高等学術機関の予算削減の実情をどれくらいご存知?

2014-04-09 11:55:37
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Hideo_Ogura 論旨がずれてるよ。高等学術機関が法曹雇用というお話に返信しています。東大が弁護士を雇いますというとき 残念ながらあまり手弁当ばかりにはならない。組織腐敗への対策を考えた一般論のお答えをしていますので ずれを指摘させて頂きます

2014-04-09 11:59:46
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Hideo_Ogura 別段 前の条に変化はありません 刑事被告人というのならわかりますが 自ら不正や不確実業績などで問題を起こし さらに法曹までまきこんで傷口を広げて時間稼ぎという一連が醜悪にみえます

2014-04-09 11:24:51
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

「自分たちは法務コストを予算計上しない」というのは、組織内部の論理です。平成の司法改革が目指した「法化社会」においては、司法コストを節約した側が不利益を被るのは仕方がない話です。RT @itokenstein: 単純に言って予算面だけで現実性の低い話。

2014-04-09 12:03:35
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Hideo_Ogura そういう話題はどうぞ アカハラセクハラなどの案件によろしくお願いいたします^^

2014-04-09 12:09:49
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

そして、大学を含む研究機関に多くの税金が投入されていることを重視するならば、適正手続に則った運用がなされるというのは、まさに望ましいことですらあります。RT @itokenstein: 加えて大学や研究機関の自律性がゼロないしマイナスになるストーリーですから 僕は許容できません。

2014-04-09 12:08:07
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Hideo_Ogura それは大きく間違った考え方 とのみ 指摘しておきましょう

2014-04-09 12:10:50

Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

東京大学理学部物理学科OBOGだけで考えても、今回の人など足元にも及ばないような立派なサイエンスの力のある人が、職位に恵まれず まったく異なる極普通の仕事をしている現実があり、こういうケースを心理的に許容しにくい莫大な研究社会の背景があるように 私自身は思っています。

2014-04-09 11:22:47