図書館員は本好きかどうか

僕のツイートがほったんで図書館クラスタの方々が大いに議論をされていたので、まとめました。時系列順に関連するツイートをひとまとめにしたので、整理はされておりません。
52
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
わっくんぱぱ@「市民に銃口を向けている場末の図書館学者」「シーライオニングお断りします」 @wackunnpapa

このあたり,古臭い「教養」論に陥りやすいので,自分でも注意したいところなのだけど,それでもある程度の幅を持った知識と教養というものが必要になってくることは間違いないし,読んでわからないものについて「わからない」ことを把握(理解でなくても)出来るだけの度量は必要なんですよね。

2014-04-12 09:38:37
どろなわ @hontoasobo

@booktsuru @freddie460905 本が好きというより、よみきかせやお話を語ることが好き、なんでしょうね。それだけを「仕事」にはできない(ボランティアがやるものだ)から、じゃあ学校司書に、という流れなんでしょうね。あるある話かも (◞‸◟;)

2014-04-12 09:38:49
どろなわ @hontoasobo

@booktsuru いや早目にお辞めいただいた方がいい気がします。子どもたちのためにも、蔵書構築を含めた被害が少ないうちに。

2014-04-12 09:40:42
どろなわ @hontoasobo

@hontoasobo @booktsuru @freddie460905 少ないけれどもいないわけじゃないんだから、よみきかせや語りのプロを目指せばいいのに。

2014-04-12 09:42:46
わっくんぱぱ@「市民に銃口を向けている場末の図書館学者」「シーライオニングお断りします」 @wackunnpapa

僕にしてみれば音楽も似たようなもので,家ではクラヲタバリバリでブラームスやマーラー聴きまくってる人間が,カラオケでアニソンや特ソン歌っているわけですよ(*^^*)。クラシックが高踏だとは思ってないし,アニソン歌うのが恥ずかしいわけでもない。ジャンルに貴賎があるわけじゃないし。

2014-04-12 09:47:17
どろなわ @hontoasobo

@wackunnpapa いやぁ、本が嫌いなのに図書館員目指す人っているのでしょうか?目指そうとする時点で本が好きなのは担保されるのではないかと思いますが、どうなのでしょうか?もちろん「本=一部の文芸ではない」というところには強く同意いたします。

2014-04-12 09:50:17
わっくんぱぱ@「市民に銃口を向けている場末の図書館学者」「シーライオニングお断りします」 @wackunnpapa

@kamineko0817 「読書」となると文藝ばかりで,他の分野の本がすっぽり抜け落ちてしまうのが不思議です。研究書や専門書を読むことだって「読書」だと思うのですが,このあたりなかなか理解されにくいようです。

2014-04-12 09:51:35
わっくんぱぱ@「市民に銃口を向けている場末の図書館学者」「シーライオニングお断りします」 @wackunnpapa

@hontoasobo 「本が好き」のレイヤーが違うんだと思うのですよ。図書館員に向いているタイプの「本が好き」なひとと,向いていないタイプの「本が好き」なひとがいるような気がします。

2014-04-12 09:59:17
なお@かみねこさん🐾 @kamineko0817

「本が好き」なだけで図書館司書になるのは難しいので、まずは色んなことに興味が持てる大人を目指して下さい。たくさんの物事をみつめて精査出来るようになって欲しい。その上で図書館への道を進みたいのであれば、私たちは応援していますよ。 と学生時代に某図書館長から手紙を貰った事があります。

2014-04-12 10:01:34
いちな @lib_ichi

色んな考えがあるんだなぁ。私は図書館という場所や司書さんに救われて、「なんでも読んでいいんだ!」と好奇心を満たしてくれると気づいた。それから、居心地がよくて知的好奇心を満たす場所を作れたらいいなと思って司書になった。根本は図書館好きからスタートです。 

2014-04-12 10:02:28
しょうご @gym64741

近いね RT @lib_ichi: 私は図書館という場所や司書さんに救われて、「なんでも読んでいいんだ!」と好奇心を満たしてくれると気づいた。それから、居心地がよくて知的好奇心を満たす場所を作れたらいいなと思って司書になった。根本は図書館好きからスタートです。 

2014-04-12 10:04:40
egamiday @egamiday

本が好きで司書になるっていうのは、釣りが好きで魚屋になる、ような話じゃないかしら

2014-04-12 10:06:15
tsuruchan @booktsuru

@nakathusan 現状では先生方の選んだ本に私が口を挟めるかがわからないのですが、なるべくその時に一緒にいて様子を見ながら、まずはアドバイスをしていけたらいいのかとは思っています。それよりこういういい本がありすよ、とか。そして本が入ったらすぐさまアピール、で。

2014-04-12 10:08:10
どろなわ @hontoasobo

@gym64741 @wackunnpapa 大学図書館だとそういう感じなのでしょうか?公共図書館で上手く情報センター化をしているところはまだ身近にはありませんので、まだ「本」に固執している印象ですが、お若い方は違ってきているんですね?

2014-04-12 10:10:36
わっくんぱぱ@「市民に銃口を向けている場末の図書館学者」「シーライオニングお断りします」 @wackunnpapa

@hontoasobo @gym64741 大学図書館は,その大学が扱ってる専門分野によってかなり状況が異なりますが,人文系を扱ってる大学でもデジタル化の波は否応なく襲いかかってくるので,これからは「本が好き」だけではやっていけなくなると思います……。

2014-04-12 10:14:39
いちな @lib_ichi

@yoshimi750107 共感してくださって、ありがとうございます。誰でもおいで、とそっと認めてくれる場所のような気がしますね。図書館が好きだから、もっとよくしたいし、もっと本のことも知りたい、私の中ではこんな風に考えています。

2014-04-12 10:15:55
庄子隆弘 @yunbo_7

"図書館"に対する共通認識ってどの程度なのかしら?多様な"本と出会える場所"が増えている今だからこそ、図書館員や本好き側からの押しつけだけでなく、"図書館"を定義し直すことが大事なのかもしれません。そもそもなんで本が無料で借りられるのか?ということも含めて。

2014-04-12 10:16:45
浬胡 @freddie460905

私は誰と出会うんだろ、本を通して。このワクワクドキドキ感がたまらなくて、いまだに仕事してる気がする。

2014-04-12 10:20:05
浬胡 @freddie460905

いろんな意味で、誰かの記憶に残るといいなあ。本の向こう側の存在でいいから。

2014-04-12 10:23:13
浬胡 @freddie460905

本の趣味は嗜好の問題だから、人に無下に押し付けはできないと思う。食べ物屋なら強要しないのに、本だとなんで押し付けたがるんだろ。

2014-04-12 10:26:18
へびこ @hebiko

本が好きだからだけで司書になろうとしてる人は大抵途中で諦めて別の道を探してる気がするんだけど気のせいかなあ。散々「本好きだけでは司書はつとまらない」と伝えられていることも有り。

2014-04-12 10:29:22
へびこ @hebiko

まあ本当はもっとクサイ理由(そこにある知識が好きとか提供方法を考えたいとか、なんかそういうロマンチックなもの)があるけど、照れ隠しとして「本が好きだから」と答える人は居そう。それだけ言えば突っ込んで聞かれないしね。なんかロマンチックなことを言うと更なる説明を求められてしんどい。

2014-04-12 10:31:07
Wingstofly @Wingstofly_sky

@kamometuusin 私は大学の図書館にあった本(たぶん角川版だと思う)で読みました。ビギナーズクラシックでも出してるけど、かもめさんには物足りないかも。これは見たことないけど、きちんと読むには良い選択では?ふふ、字は小さいかもね(^^) 頑張れ。

2014-04-12 10:32:09
わっくんぱぱ@「市民に銃口を向けている場末の図書館学者」「シーライオニングお断りします」 @wackunnpapa

ブルックナーの交響曲第8番はクナッパーツブッシュ/ミュンヘン・フィルだけあればあとは不要,と思い込んでしまうひとは,図書館員には向いてないでしょうね。

2014-04-12 10:33:20
レッド @redmmlib

少なくとも知識では、「本好きが司書になるのは最悪」くらいのレベルのことを教員から言われるので、それについてはよく考えて就活してると思います。

2014-04-12 10:36:21
前へ 1 2 ・・ 5 次へ