伊豆湯ヶ島の大地と井上靖

火山がつくった奥伊豆の風景。ブラタモリ伊豆関連のツイートを追加
6
伊豆市 @izucityofficial

NHKの「ブラタモリ」で、「天城越え」をテーマに放送が決定しました! 「人はなぜ天城を越えるのか?」を追究するため、月ヶ瀬梅林から出発します。ぜひご覧ください! 5月12日(土)NHK総合 19:30~20:15「伊豆(前編)」 5月19日(土)NHK総合 19:30~20:15「伊豆(後編)」

2018-05-10 15:15:47
NHK広報 @NHK_PR

【タモリさんも越えたい…?】     あ    ま ぎ ぃ ぃ ご ぉ ぉ え ぇ ぇ ぇ 12(土)夜7:30[総合] nhk.or.jp/buratamori/ #ブラタモリ

2018-05-11 18:44:02
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

今夜は案内人と一緒にブラタモリ見ます。スタンバイ中 pic.twitter.com/2JRE4rd4rx

2018-05-12 19:26:41
拡大
伊豆半島ユネスコ世界ジオパーク @izugeo

ジオリアでは(他の用事で来ていた)静大の学生さんたちが集まってパブリックビューイングっぽくなっています^^; うさはかせ @usa_hakase もいたりします。 pic.twitter.com/vgq9j9dOFb

2018-05-12 19:27:19
拡大
伊豆半島ユネスコ世界ジオパーク @izugeo

月ヶ瀬梅林から天城峠に至る立体地図、置いておきます。ブラタモリのおともに。 izugeopark.org/office/3D/amag…

2018-05-12 19:39:17
クリフエッジプロジェクト @CliffEdgePrj

湯ヶ島が舞台の梶井基次郎の『闇の絵巻』の青空文庫のリンク置いときますねー。(※とても好きな作品) aozora.gr.jp/cards/000074/f…

2018-05-12 19:43:43
伊豆半島ユネスコ世界ジオパーク @izugeo

巨石風呂と女風呂の位置関係がわかる立体地図もご用意しました izugeopark.org/office/3D/yuga…

2018-05-12 19:55:59
伊豆半島ユネスコ世界ジオパーク @izugeo

伊豆の成り立ちは現場ではだいたいタモリさんが説明してくれました(案内人はパネル持つ係)

2018-05-12 19:56:54
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

ブラタモリ見て伊豆湯ヶ島温泉の大地と文化に興味をもった人へ→ 伊豆湯ヶ島の大地と井上靖 - Togetter togetter.com/li/654486 @togetter_jpさんから

2018-05-12 21:50:48
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

伊豆湯ヶ島温泉付近のジオマップ(左)と赤色立体地図(右)の比較。「湯ヶ島」の文字があるひし形の大地が熊野山。AMV、AMV-MFはそれぞれ天城火山起源の溶岩流と土石流。 pic.twitter.com/K7VcIAaY0p

2018-05-12 22:00:21
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

再掲)南側上空から見た湯ヶ島温泉。中央の丘(熊野山)は天城火山の溶岩が浸食され残ったもの。遠景に裾を引くのは富士山。twitter.com/usa_hakase/sta…

2018-05-12 22:05:44
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

南側上空から見た湯ヶ島温泉。中央の丘(熊野山)は天城火山の溶岩が浸食され残ったもの。遠景に裾を引くのは富士山。 pic.twitter.com/axAlRpc8mm

2016-08-21 08:44:27
伊豆半島ユネスコ世界ジオパーク @izugeo

赤色立体地図で見ると巨石風呂の岩が掘り出された段丘の様子がよく分かりますね。あの巨石は湯ヶ島の真ん中にある「AMV 天城火山の溶岩」が給源という可能性も考えましたが、円摩されていたので上流から移動してきて段丘を作ったものということにしました。 twitter.com/usa_hakase/sta…

2018-05-12 22:07:32
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

@izugeo それで良いと思います。熊野山の上に載っている天城山の溶岩は板状節理が激しく発達しているので、白壁荘の巨礫は別の溶岩でしょう。

2018-05-12 22:13:06