140411 岩上安身による台湾中央研究院・台湾史研究所副研究員・呉叡人政治学博士インタビュー

記事・映像はこちら→http://iwj.co.jp/wj/open/archives/134725
0
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投25 RT @IWJ_ch1: 25.呉博士「李登輝は1988年、蒋経国総統の死去に伴い、2000年まで12年間総統を務めた。野党民進党をうまく利用し党内保守派を撃退。皆が「サイレント・レボリューション」(静かな革命)と自画自賛(続く)」

2014-04-13 02:05:49
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投26 RT @IWJ_ch1: 26.呉博士「(続)しかし民主化が行なわれても、重要な課題は残された。国民党独裁時代の、国家による人権侵害や、赤狩り、2・28事件、白色テロ、38年間にも及ぶ戒厳令など歴史についての清算が出来ていない」#iwakamiyasumi

2014-04-13 02:06:18
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投27 RT @IWJ_ch1: 27.呉博士「台湾は民主化の際、中国との関係をどうするかというコンセンサスが国内になく、憲法的レベルで中台関係をどうするかという課題は解決されずにきた。暫定的に、台湾は中国に対する統治権を一方的に放棄した」#iwakamiyasumi

2014-04-13 02:06:43
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投28 RT @IWJ_ch1: 28.呉博士「国民党は独裁とはいえ外来政権。国会議員は権力的基盤を作るため、地方に利権を認める代わりに支持を求める交換関係を構築。その清算もされてない。民主主義で重要な直接民権、国民投票制度も備わっていない」#iwakamiyasumi

2014-04-13 02:07:18
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投29 RT @IWJ_ch1: 29.呉博士「台湾の選挙制度の問題。1票の格差が100倍あるところも。今の台湾国会は、人民の意志が反映されていない。得票率5%の敷居があり、環境政党など小規模政党から国会議員になれないのは、非常に高い敷居」#iwakamiyasumi

2014-04-13 02:07:53
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投30 RT @IWJ_ch1: 30.呉博士「今回の学生による占拠は、民主化運動における不満が爆発したものだ。だが、必ずしも直接民主制を要求しているのではない。学生らの要求のうちの重要な要求のひとつは『国民の憲政会議』の実施」#iwakamiyasumi

2014-04-13 02:08:16
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投31 RT @IWJ_ch1: 31.呉博士「台湾の憲法改正は、今回のような国民的な運動がなければ、揺るがせられない。憲法は、国民が情熱を持つ瞬間が改正する時。まさに今の台湾。コンスティテューショナル・モーメントであると今回の活動家も主張」#iwakamiyasumi

2014-04-13 02:08:35
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投32 RT @IWJ_ch1: 32.岩上「憲法は、情熱を込めて憲法を活かそうという国民がいないと、死んでしまう。憲法は、権力を制限し、権力をコントロールし、権力に要求を突きつけ、民主主義を守ろうという国民がいなければ、安楽死してしまう」#iwakamiyasumi

2014-04-13 02:09:03
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投33 RT @IWJ_ch1: 33.呉博士「台湾は、中国との関係を清算したい。民間の要求は両国論。もう20年以上、国民は曖昧な身分を我慢し互いに話し合ってきた。『俺たちは誰だ?』と。その結果、コンセンサスが出てきた。『俺たちは台湾人だ』」#iwakamiyasumi

2014-04-13 02:09:37
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投34 RT @IWJ_ch1: 34.呉博士「台湾で出てきた国民のコンセンサスは『俺たちは台湾人だ』というもの。日本では、右翼は台湾寄り、左翼は中国寄りだが、台湾のナショナリズムは、右翼とか左翼とか関係ない。自分の『身分』を決めること」#iwakamiyasumi

2014-04-13 02:09:59
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投35 RT @IWJ_ch1: 35.呉博士「台湾における民主主義は、参加すれば参加するほど愛着が沸いてくる『参加型民主主義』の機運。しかしそれは中での話であり、外から見れば地政学的にも厳しい。台湾の民主主義は帝国の狭間に置かれている」#iwakamiyasumi

2014-04-13 02:10:30
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投36 RT @IWJ_ch1: 36.呉博士「台湾国民は、30年間に渡る台湾の非常に難しい経歴を共有している。今回の学生を支援したのは、人権NGO、環境保護団体、農民戦線、女性団体など。これらは、30年間の民主化運動で生まれた宝物」

2014-04-13 02:10:56
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投37 RT @IWJ_ch1: 37.呉博士「民主主義は一発で定着するものではない。永遠に闘争せねばならない。例えば日本。最初は民主主義という制度が米国から押し付けられたのであっても、それを真に自分のものにするには、自分の手で闘うしかない」#iwakamiyasumi

2014-04-13 02:11:27
岩上安身 @iwakamiyasumi

昨日、37まで連投した呉叡人さんのインタビューの連投、続き。RT 38.岩上「台湾での民主化運動には花の名前が」呉博士「1990年は『野百合』2008年は『野苺』。台湾は80年代に、日本の60年代のような学生運動があった。学園の民主化から国民党打倒を志向し、そして民主化へ」

2014-04-13 22:49:27
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投39 RT @IWJ_ch1: 39.呉博士「台湾の民主主義は、96年に李登輝が台湾初の総統選挙を行った頃がピークで、その後は下り坂。財閥が社会を支配。投資や再開発の名目で土地や農地を奪うなど問題化。 台湾国民の不満が高まる要因となった」

2014-04-13 22:50:37
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投40 RT @IWJ_ch1: 40.呉博士「1996年、中国は台湾総統選の前夜にミサイルを撃ったが、軍事力による脅しは逆効果だった。今の中国は、軍事力ではなく経済力で台湾を侵略しようとしている。『以商囲政』や『以経促統』という作戦だ」

2014-04-13 22:51:13
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投41 RT @IWJ_ch1: 41.呉博士「2008年の野苺運動。学生達はこれまで運動参加経験がない。学生を見守ったのは90年の野百合運動に参加した世代。先生らは教え子達の自主性を尊重しつつ民主主義について青空講義をするなど脇役を務めた」

2014-04-13 22:51:55
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投42 RT @IWJ_ch1: 42.呉博士「結果的に野苺運動は失敗した。デモ行進禁止の撤廃や、総統、行政院長、警察トップらの謝罪等、要求は何ひとつ実現しなかった。とはいえ、その運動から200~300名の学生活動家が生まれ、NPO等で活躍」

2014-04-13 22:52:31
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投43 RT @IWJ_ch1: 43.呉博士「中国の旺旺(ワンワン)集団の蔡衍明(さいえんめい)氏が、台湾の『中国時報(新聞)』『中国電視(TV)』『中天電視』を買収。その後、中国びいきの論調に。2年前『反メディア独占運動』が起きた(続)」

2014-04-13 22:53:15
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投44 RT @IWJ_ch1: 44.呉博士「(続)蘋果日報(アップルデイリー)オーナーの黎(らい)氏は香港の人で反共的。馬英九を厳しく批判。蘋果日報はTV局も造ったが、なかなか放送許可が下りず売却を検討。蔡氏はこれを買収しようとした(続)」

2014-04-13 22:53:51
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投45 RT @IWJ_ch1: 45.呉博士「(続)蔡氏は中国共産党寄りの発言をするようになる。ワシントンポストでの『天安門事件ではあまり人は死んでいない』『今の中国共産党は相当民主的じゃないか』との発言が台湾社会の激しい反発を招く(続)」

2014-04-13 22:54:30
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投46 RT @IWJ_ch1: 46.呉博士「(続)ボイコット運動も起きた。中国時報はボイコット運動を支持した学生リーダーを誹謗中傷。その学生は今回の運動の2人の学生リーダーの1人、陳君。当時彼を支援したのが、もう1人のリーダーである林君」

2014-04-13 22:57:28
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投47 RT @IWJ_ch1: 47.呉博士「今回の運動は、構造的に複雑。民主的意思決定をしようと思っても、立法院の中と外に分けられ、意思疎通が難しかった。外部には群衆が集まり、一元的な指揮はできない。今回の撤退の決定に不満を持つ人は多い」

2014-04-13 22:57:57
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投48 RT @IWJ_ch1: 48.岩上「日本で今回の台湾の運動は全然伝わっていない。日本の大手メディアは矮小化。『立法院で騒ぎがあった』『騒ぎを起こすのは秩序を乱す者』など。サービス貿易協定は日本で言うところのTPPなので、言及しない」

2014-04-13 22:58:24
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投49 RT @IWJ_ch1: 49.呉博士「台湾ではTPPを、WTOと同様に国際社会で生き残るための唯一の策だとか、米国に追従しTPPに参加すれば台湾の保護になると思っている人は多いが、今回の運動を契機にTPPについても考え始めるだろう」

2014-04-13 22:58:54