20101102 中国の経済問題と安全保障問題と内政(東大先端知研玉井教授にご質問しました)

中国に関するつたない質問を 東京大学先端科学技術研究センター知的財産権大部門 玉井克哉教授 http://www.ip.rcast.u-tokyo.ac.jp/member/tamai/tamai_01.htm にお聞きした際のついーとまとめです。 大変丁寧にあくまで【私的意見】としてお答え頂きました。
0
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

@tamai1961 玉井先生、大変な勉強不足でありぶしつけな質問で恐縮ですが、もしご関心をお持ちいただけましたなら、何かの折に、現在の中国の状況と日本が取るべき対応策についてご意見を頂戴出来れば幸いと存じます。

2010-11-02 22:13:58
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

うーん、経済問題と安全保障問題ということになりましょうが、前者については、「世界の工場」の地位が日本に還ってくることはないので、付加価値の高い財やサービスに特化すること、そのため規制改革を徹底すること、既得権集団の声に耳を貸さないことかと。月並みですが。 RT @ulto

2010-11-02 22:23:38
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

(続き)ということは、ほとんど国内問題なのですね。もともと特定国対象の経済問題というのはなくて、自国の経済構造が時代遅れになっていることが問題なのですから、当然なのですが。現今の体制のままでは優秀な若者の力がまるで生かされないので、根本的改革が必要かと。 RT @ulto

2010-11-02 22:26:56
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

(続き)後者については、私は日米同盟の強化しか選択肢はないと思っています。米中等距離など、世迷い言です。日本単独の自立など、もっとありえない。ただ、その基本線の上で、露、台、ベトナムその他のASEAN諸国との関係強化は必須です。 RT @ulto

2010-11-02 22:31:03
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

しかし北方領土問題が今みたいになるのなら、以前ツイッター目安箱で人気のあった。北方領土の天気予報を放送して日本国民の意識を高めておくべきであった笑w(過去形)

2010-11-02 22:32:58
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

(続き)ただ困るのは、国内の改革がまるで進まず、そのために対外危機がいっそう深刻となり、偏狭なナショナリズムが強くなることですね。自民党政権がさまざまな問題を放置してきたのは事実ですが、現政権はそれを批判して成立したのだから、局面を大きく転換させてほしい。(終) RT @ulto

2010-11-02 22:33:51
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

以上、まったくの素人のたわごとでした。 RT @ulto

2010-11-02 22:34:37
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

@tamai1961 玉井先生、とんでもありません。先生のご慧眼感服致しました。今回は特に後者について関心がありぶしつけな質問をさせて頂きました。全く先生のご意見に賛同し勉強させて頂いております。

2010-11-02 22:40:33
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

@tamai1961 (続き)ただ1つどうしても気になる点があるとするならば、とても判ることではございませんが、中国自体の内政状態の現在と今後にどのような見通しがあるのか?日本国政府がその可能性にどのような分析をおこなっているのか?でございます。ご指導ありがとうございました。

2010-11-02 22:47:22
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

@tamai1961 玉井先生、昨年、中国60周年記念軍事パレード直前に偶然北京におりました。中国の軍事力を目の当たりにしております。杞憂とは思いますがあの軍事力がもしも行使されたら、しかも予想外のコントロール不能な形で、などと夢想してしまうのでございます。

2010-11-02 22:56:56
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

@tamai1961 玉井先生、全くの私見で根拠などありませんが、現状の共産主義政権下だからこそ歴史上これまでまとまることがなかった中国がまとまっており、その条件化のもとに現状の世界の奇跡的な(戦争の極めて少ない)均衡は成り立っていると考えております。

2010-11-02 23:01:38
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

別の見方をすると、これまで指導部の円滑な交代を制度化できたのは、何よりも民主政、(20世紀前半までの)君主政、それから(例は少ないが)寡頭政だったわけで、中国共産党は、世界史に新たなモデルを実現しつつあるのかもしれません。(ひょっとしてベトナムも、かな。)

2010-11-02 23:02:17
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

@tamai1961 (続き)もし万が一中国の現状が崩れると世界は一気に混沌の状態になりかねないと思うのです。

2010-11-02 23:04:12
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

うーむ、見てないので何とも言い難いのですが、独裁国の軍隊は基本的に内向き、つまり体制変革を阻止するためですよね。占領しているようなものだから大量の歩兵がおり、示威行進も必要なのかな、と。 RT @ulto 昨年、中国60周年記念軍事パレード直前に偶然北京におりました。…

2010-11-02 23:11:40
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

(続き)海外に打って出るための海軍・空軍は大したことない、というか、まったく第七艦隊の敵ではない。自衛隊と比較してもまだ相当劣る。反面、地続きのロシア、カザフスタン、ベトナム等々は相当深刻な脅威を感ずるはずで、その均衡が崩れると大変なことになるかもしれない、と思います。

2010-11-02 23:15:28
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

うーん!とにかく人口十三億人で世界の大国である中国の状況がある程度つかめないと、ちんけな未来予測しても意味なくなってしまうからなあ・・・

2010-11-02 23:17:07
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

(続き)ただこの御意見は極めてもっともで、清末以降の混乱みたいな事態になったら、種々の意味で世界は混乱し、特に日本は深刻な影響を受けるでしょう。北朝鮮崩壊の比ではない。 RT @ulto (続き)もし万が一中国の現状が崩れると世界は一気に混沌の状態になりかねないと思うのです。

2010-11-02 23:17:35
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

@tamai1961 玉井先生、大変安心致しました。中国の対外的な軍事力分析を世界各国が見誤っていないという条件があれば、ある程度見通しも可能になるかと考えます。

2010-11-02 23:20:23
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

(続き)なので、地域別に分裂するとか、軍閥割拠に戻るとか、期待混じりに言う人もいるのですが、それに伴って起こる混乱や(人命を含む)損失を考えると、期待してはいけないシナリオだと思います。カーター政権がイランに民主化圧力をかけて宗教独裁になってしまった過去を参照すべきです。(終)

2010-11-02 23:21:29
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

@tamai1961 玉井先生、ご教鞭頂きまして大変ありがとうございました。先生がおっしゃられる期待してはいけないシナリオはすなわち予測の立たない危険なシナリオであると強く同意いたします。今後ともご指導頂ければ幸いと存じます。

2010-11-02 23:28:10
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

いえいえ、ヨタ話みたいな感想にそんなにご丁寧なお言葉をいただくと、恐縮してしまいます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 RT @ulto

2010-11-02 23:33:35
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

やはり検証できるのはせいぜい3割がいいとこか・・・。

2010-11-03 01:38:00
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

@tamai1961 いえ、玉井先生、私の未来予測は、未来に仮説を立てる⇔仮説を検証する、単純にこの繰り返しです。ですので何に関する未来に対してどのような仮説を立てるのか?は重要です。大抵の場合、仮説を立てる順番は、未来に対する直接の影響が多い順番となります。

2010-11-03 04:48:29
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

@tamai1961 (続き)言いかえますと今回の玉井先生のお話は、未来に仮説を立てる際に考慮すべきポイントや具体的示唆を多く含んでおりました。本当に大変参考となりました。ありがとうございます。今後ともご指導よろしくお願い致します。(終)

2010-11-03 04:54:35
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

ありがとうございます。全くの素人発言なので意味は乏しいと思いますが。あと、言い落としたのは、清朝の最大版図をもって中国固有の領土とする発想がかなり危険だとのコメントを落としていました。RT @ulto 難うございました RT 20101102 中国の経済問題と安全保障問題と内政

2010-11-05 11:46:02