むしろマクドナルドに見る地域性

@yoichikoizumiさんのtweetに触発されて派生した話題です。 マクドナルドのような「世界標準」な施設にも地域の特色がにじみ出ているんじゃないか。あるいは、マックだからこそわかる差異もあったりして。
186
片山惠仁 @YOSHIMASAKATAYA

ゴハンとか余らせないと接待側の顔に泥を塗ったことになる恐怖の文化、、てどこまで普及しているかによって中華文明との距離感が図れるのかもしれない。

2014-04-22 00:59:10
TAQUENACA, Aquirax @aquirax01

@hajimebs 30年近く前にマドリッドのマクドナルドに入ったら皆がんがんビール飲んでて呆然とした事を思い出しました。

2014-04-22 00:59:28
いが(たろに) @iga_iganao

@hajimebs こんばんは。10年くらい前にパリで立ち寄ったマックは、ハッピーセットみたいなセットメニューのプレゼントがオルセン姉妹のグッズで、へえパリで人気あるんだと思ったと同時に、このセットの対象年齢は何歳くらいなのかなあと思った記憶があります。

2014-04-22 01:04:02
しかまファインアーツ @naohitoshikama

@hashimoto_tokyo @hajimebs オランダのマクドはフライドポテトにつけるマヨネーズ系ソースが有料でした☆

2014-04-22 01:04:18
あこたかゆき @ta_niiyan

@hashimoto_tokyo @hajimebs マカオの朝マックには汁麺があったので食べましたね。ミスドみたいのん。

2014-04-22 01:05:44
shiraishi / ida-10 @ida10

@hajimebs 2005年の自分のブログにこう記していました。"海外に出ると一度はマクドナルドなどのファーストフード店に行くのだが(略)「どこのお店でも同じものを食べられる」という考えで展開しているだけに、逆に地域の差がはっきりと表れていように思える" 今もそう思います。

2014-04-22 01:07:29
いが(たろに) @iga_iganao

@hajimebs それと、これも古い話ですが20年くらい前のメルボルンのマックは、マフィン(マックのあれではなくカップケーキみたいなあれ)を出してました。カフェラテみたいなものもあった記憶が。ヨーロッパ移民の多い街なのでカフェが多く、それに対応していたようです。

2014-04-22 01:07:55
片山惠仁 @YOSHIMASAKATAYA

マック味噌汁とかマック饅頭とか、マックおにぎりとか望んでないんだよね誰も。

2014-04-22 01:08:29
片山惠仁 @YOSHIMASAKATAYA

コンソメとか、牛スープとか、鰹節出汁とか、鶏がらとか案外薄口のスープって食文化のデリケートゾーンなのでそういう料理を出さないマクドは流石なんだよね。

2014-04-22 01:12:01
所長おち @02320_ochi

てりやきマックバーガーにおけるローカル色は革命的存在だったと聞く。海外で伝統料理店とマック行くと文化の最大公約数について考えさせられるのでオススメ。 / @hajimebs さんの「むしろマクドナルドに見る地域性」 http://t.co/L9B20Zl4LX

2014-04-22 02:08:52
Michischili @michischili

@hajimebs 北京オリンピック前年、高校生の時に遊びに行った北京でマックにいきました。北京では食べたらそのままトレイごと放置し、店員が後片付けをするスタイルでした。高価ではないのですが、客と店員では生活水準がかなり違うように見られました。

2014-04-22 02:43:10
Kazuto Suzuki @KS_1013

@hashimoto_tokyo インドのマクドの話がないですね。牛を食べてはいけない国でマックは元気にチキン中心のメニューでやってます。ポテトにカレー粉をかけてシャカシャカしたりしてましたね。スパイシー系のハンバー.. http://t.co/hyoyDY5A4T

2014-04-22 05:52:22
fumiba @Fumiba

エビアレルギーもちは旅のとちうでマックへ。  > むしろマクドナルドに見る地域性 - Togetterまとめ http://t.co/KP3tnPJ3u6

2014-04-22 06:02:21
Kazuto Suzuki @KS_1013

@hashimoto_tokyo 世界中のマクドを見ていますが、面白いのは客層ですね。インドや中東欧では中流階級の上の人たちが、欧州やアメリカの田舎では家族連れが、アメリカの都市部では貧困層が行く場所になってますね。.. http://t.co/hyoyDY5A4T

2014-04-22 06:02:34
Kazuto Suzuki @KS_1013

前RT: パリのマクドナルドは観光客ばかりなので、逆に観光地化されていますね。フランス語のできない人たち(アメリカ人が多いですが、その他もいます)が大挙してマクドに来てますね。

2014-04-22 06:19:28
はらしょBOT @ha_la_showBOT

@ti_ti_ooooo @hajimebs 中学生のころ、世界各地の店舗を紹介するパンフレットがマクドナルド各店に置いてあったですね。集めてたんですが大分前に捨ててしまった…

2014-04-22 06:30:34
gelsy @gelsy

インド旅行じゃ定番のネタスポットだしね。 / “むしろマクドナルドに見る地域性 - Togetterまとめ” http://t.co/v5Fb3UmXuu

2014-04-22 07:08:34
サトル(松島 智)/ Satoru M. @satorumurmur

視点と意識のこういうシンプルな変えかたが、画用紙切ってねじったらほらメビウスの輪!みたいな?、素朴で実感の強い驚きに満ちた、冒険の入口かも。… @hajimebs さんの「むしろマクドナルドに見る地域性」をお気に入りにしました。- http://t.co/p7UYKB7QQ3

2014-04-22 07:10:12
みどりむし@育児中7y+1y @gruegreen

「どの土地でも安心して食える料理」が、マクドナルドと中華料理だったのを思い出した。 .@hajimebs さんの「むしろマクドナルドに見る地域性」をお気に入りにしました。 http://t.co/d6a7Z5gs5a

2014-04-22 07:13:52
gelsy @gelsy

100%牛肉不使用ってだけじゃなくて、そもそもベジタリアンメニューがある。入口でガードマンにセキュリティチェック受ける高級店でベジメニューがあるということは、社会的階層とベジノンベジは・・・とか、普通に考察できる。

2014-04-22 07:15:21
gelsy @gelsy

むしろ日本国内の、特に郊外の、朝のマクドナルドの光景のほうが、国際的に異色じゃないかね。あんなに高齢者が多いというのも。

2014-04-22 07:21:58
ワクテカ @rewktk

.@hajimebs インドのマクドナルドは牛肉を使っていなかったり、「マハラジャバーガー」なるメニューがあったり、現地のカレーに比べると相対的に薄味だったり、入り口に警備員がいたのを記憶しています。タイでは店先のドナルド像が合掌していました。

2014-04-22 07:26:09
ワクテカ @rewktk

.@hajimebs スペインの空港内のマクドナルドでは注文から品物が出るまで長時間かかった時、「Sorry.」ってウインクしながら謝られました。接客が違うな、日本では見られないなと思いました。

2014-04-22 07:29:10
quoiz @quoiz

私は変わったマクドナルドに当たったことないけど、こういう楽しみもあるよね。イタリアの店は、おいしそうなヘルシーメニューがたくさんあったのが印象的だった // むしろマクドナルドに見る地域性 - Togetterまとめ http://t.co/gKBSwyZ6UG

2014-04-22 07:31:24