公達2014年春の非公開寺院特別公開巡り

4/26 浄福寺 5/1 大徳寺 瑞峯院、興臨院 随時追加します
1
京都・西陣・浄福寺住職 @sugar48390123

<4月26日から特別公開>~京都西陣 浄福寺住職 菅原好規です~ 古文化保存協会の 京都春季非公開寺院特別公開に 浄福寺は参加します 4月26日(土)~5月6日(火) 詳しくはhttp://t.co/GWGxjsGN6Y

2014-04-21 16:07:51
平 資盛 @sukemori_t

【平成26年度非公開文化財特別公開】 《4/26~5/6》 ▽浄福寺/上京区浄福寺通り一条 ・本堂、釈迦堂(市指定文化財)、本尊阿弥陀如来像、秘仏釈迦如来像、大方丈(市指定文化財)、岸駒筆襖絵、山田文厚筆襖絵・天井画龍図、木版画展ほか

2014-04-25 22:01:50
平 資盛 @sukemori_t

市バスのアナウンスのせいで「浄福寺」と言えずつい「今出川浄福寺」と言ってしまう方、資盛で~す!

2014-04-26 20:17:20
平 資盛 @sukemori_t

今日から始まった「京都春季非公開寺院特別公開」、まずどこに行こうかなと思いましたが、やはり相互フォローの浄福寺さんに最初にお参りするというのが筋というものでしょう( ・∀・)

2014-04-26 20:18:09
平 資盛 @sukemori_t

【恵照山浄福寺/浄土宗(市バス今出川浄福寺・千本中立売)】 千本通りを東に入った、一方通行の狭い道に囲まれているとは思えないほどの広い境内! http://t.co/dhxNedYSeT http://t.co/ZjhqpkTUof http://t.co/nyufCgWF87

2014-04-26 20:22:13
拡大
平 資盛 @sukemori_t

【浄福寺】 開祖は興福寺の僧、賢憬大僧都。京都御所の東北(*)に建立。 本尊は三国伝来の釈迦如来像を安置。度々の火災に遭い建治2年後宇多天皇の勅命により一条村雲に再建。 室町時代に勅願寺となり、足利直義が300貫文を寄進。 http://t.co/NyI0ktIKRE

2014-04-26 20:36:43
拡大
平 資盛 @sukemori_t

【浄福寺】 どの大火の時かは聞き逃しましたが、さる火事の時鞍馬の天狗が舞い降りて大うちわで火を防いだと言われています。 そのためでしょうか、境内に鞍馬山遥拝所がありました。 http://t.co/FXPROpCPRl http://t.co/RtfMZ3PNv8

2014-04-26 22:26:32
拡大
平 資盛 @sukemori_t

【浄福寺】 《本堂》 享保年間に再建、「日本最古の違法建築」と言われる。 →寛文6年の「三間梁機制」(建物の奥行きを三間以内)により大きな建物が建てられなくなったが、中は一つの空間で外からは2つの建物が並んでいるようにみえるように設計 http://t.co/AlGjWvyQFQ

2014-04-26 22:32:15
拡大
平 資盛 @sukemori_t

【浄福寺】 建物内部は撮影不可につき(庭は可)、画像はありませんが庫裏と方丈の間の廊下の窓ガラスがとても素敵でした。 アルミサッシではなくガラス戸なのですが、木枠のデザインがかっこいい! そういえば見た限りではすべてガラス戸でした。 http://t.co/M7QyNt3UOP

2014-04-26 22:35:22
拡大
平 資盛 @sukemori_t

【浄福寺】 ガイドにはありませんでしたが、庫裏には薩摩藩士のつけた刀傷の跡があるそうです。 http://t.co/qg3uScw6XF http://t.co/akV206407e

2014-04-26 22:37:22
拡大
平 資盛 @sukemori_t

【浄福寺】 《本堂》 本尊・阿弥陀如来像を安置。 本尊の裏堂の壁には鶴沢探鯨筆「拈華微笑図」が描かれています。 http://t.co/jnXATcTMgA

2014-04-26 22:43:29
拡大
平 資盛 @sukemori_t

【浄福寺】 《仏教体験コーナー》 方丈までの間に、仏教漫画コーナーや「浄土すごろく」、「地獄極楽コリントゲーム」、「十界ゲーム(輪投げ)」などがありました。 今までお参りしたお寺さんで、こんな楽しいコーナーがあるところは初めて!コリントゲームは地獄に落ちた後救済されて、「地蔵」に

2014-04-26 22:46:25
平 資盛 @sukemori_t

【浄福寺】 《十王図絵解き》 9時半から15時半まで、1時間おきにプロジェクターでご住職による絵解きが行われます。 スクリーンがお寺さんらしい白布で、それが風にそよそよと揺れ、何とも言えぬ心地よい時間でした(*´∀`)

2014-04-26 22:48:13
平 資盛 @sukemori_t

【浄福寺】 《方丈》 貴賓室として使われていたという間で、山田文厚による「天井龍図(鳴き龍)」が描かれています。 襖絵は岸駒の「十六羅漢図」、「虎の図」。 虎を見たことのない岸駒が描いた雌虎はヒョウ柄でした。

2014-04-26 22:51:33
平 資盛 @sukemori_t

【浄福寺】 《釈迦堂》 宝暦6年(1756)建立。 本尊は「栴檀瑞像釈迦牟尼仏」。清涼寺の釈迦仏の第一模刻で、鎌倉時代の作。 また、この期間平安時代の四天王像ニ体を100年ぶりに公開! ご本尊は多少見づらいので単眼鏡があると良いかも。 http://t.co/aL0rQ3WWPr

2014-04-26 22:57:02
拡大
平 資盛 @sukemori_t

浄福寺 ご朱印 「阿弥陀如来」と「釈迦如来」の2種類があります。 http://t.co/9zZpbHR3d2 http://t.co/wb49muf4yh

2014-04-26 23:03:33
拡大
平 資盛 @sukemori_t

【大徳寺/臨済宗大徳寺派大本山】 別院ニ寺と21の塔頭。正和四(1315)年、大燈国師(宗峰妙超)により開創。赤松則村が紫野に小庵を寄進したことにはじまる。 南北朝の時代にあって、持明院統の花園帝、大覚寺統の後醍醐帝の帰依を受ける。 http://t.co/g0crb785l9

2014-05-01 21:41:51
拡大
平 資盛 @sukemori_t

【大徳寺】 南北朝時代、持明院統の花園帝、大覚寺統の後醍醐帝の帰依を受けるも、建武の中興後南朝方と見られ勢力は衰退。応仁の乱で堂宇も灰燼に帰する。一休宗純和尚に深く帰依する堺の商人により仏殿、方丈、庫裏などを再建。その後も豊臣秀吉はじめ戦国大名が競って大徳寺の参徒となる。

2014-05-01 21:47:21
平 資盛 @sukemori_t

以上、パンフレット(700円・税込)より。 http://t.co/9A50pALgNg

2014-05-01 21:52:11
拡大
平 資盛 @sukemori_t

.。o○(室町時代の立場に関してパンフレットと駒札で多少ニュアンスが異なりますね)

2014-05-01 21:55:14
平 資盛 @sukemori_t

.。o○(この辺りは義詮ちゃんとか籤引さんがお詳しいのでしょうか)

2014-05-01 21:56:28