NHKスペシャル「調査報告 女性たちの貧困~"新たな連鎖"の衝撃~」のあと

4月27日放送の放送されたNHKスペシャル「調査報告 女性たちの貧困~"新たな連鎖"の衝撃~」後のtweetをまとめてみました。 フェミニズムって貧困を語らなかったっけ? 「生活保護とクィア」とフェミニズム運動@フェミニズムの歴史と理論 続きを読む
15
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
アフィチル速報@ちる速 @afichild

アフィチル速報@ちる速 : 【NHK】貧困に苦しむ10代20代の若い女性が増加 女性の社会進出とはなんだったのか http://t.co/yRvBH4Un3C

2014-04-28 13:02:29
マークん @marktrumpet

『なぜ生活保護の事を伝えない~「女性たちの貧困」を視て』 http://t.co/Hkb2FGqYUW なぜ女性が非正規に押込まれてるか。なぜシングルマザーが増えてるか。なぜ生活保護が利用されないか。なぜ日本の子供の貧困率が先進国最低なのか。そういう背景に切込まなければ片手落ち。

2014-04-28 13:05:28
Yoko Fukuda(pippo) @piporara

この番組途中から見てましたがなぜ行政の力を借りようとしないのか不思議に思って見ていました。またそういう方法もあると番組も言及すべき→『NHKはなぜ生活保護のことを伝えないのか~NHKスペシャル「女性たちの貧困」を視て』 http://t.co/AIJPCwsDWt

2014-04-28 13:05:29
小林知世(ちせ) @mofumofu_neko

結婚で女性の貧困が救われてきた?そんな訳ないでしょう。搾取されてきた人だってどれだけいたことか

2014-04-28 13:05:40
森元 隆 @kyottides

若い女性の貧困、子どもの貧困、「奨学金」が返せない貧困。NHKでは、貧困問題が立て続けだ。だが、何を遠慮し怖がっているのか、肝心な話にまでは踏み込まない。 10年ほど前にも、ワーキングプア、ホームレス、それに無縁社会なども取り上げていた。 問題をとりあげても深掘りはしないNHK。

2014-04-28 13:09:17
彩雲 @irodorigumo

昨夜のNHKスペシャル「女性たちの貧困」を観て、ひどく衝撃を受けた。若い世代の貧困を取り上げていたけれど、全く他人事ではないなと恐ろしくなった。更に、親世代からの貧困が連鎖して固定化・階層化するという現実に暗澹たる気持ちになった。

2014-04-28 13:12:21
岩村明美 @akechan2010

昨晩のNHKスペシャル「女性の貧困」を見て19歳の頃を思い出しました。私も最初は月給11~12万円くらいで家賃5万円。次の会社では一年間見習いで時給制だったから休日はファミレスでアルバイトしてました。でも、当時は景気がよく世の中も自分も浮かれモードだったからあまり気にしなかった。

2014-04-28 13:12:39
ヘンリー・クレイ @henry_clay2017

深刻化する“若年女性”の貧困 を見て、自己責任だと思っている人がいるのかな。 http://t.co/QkClC58hD8

2014-04-28 13:14:46
nazenazeboy @nazenazeboy

"子どもを育てられないから特別養子縁組で手放す母親を支援するNPOの話。相談件数は年間1000件を超える。育てられない理由の半分は経済的理由。" NHKはなぜ生活保護のことを伝えないのか~NHKスペシャル「女性たちの貧困」を視て|騰… http://t.co/DVmDaoqXVu

2014-04-28 13:22:20
リンク 騰奔静想~司法書士とくたけさとこの「つれづれ日記」 『NHKはなぜ生活保護のことを伝えないのか~NHKスペシャル「女性たちの貧困」を視て』 NHKはなぜ生活保護のことを伝えないのか~NHKスペシャル「女性たちの貧困」を視て-(TW、FBでの投稿も含んでいますが、あらためて書きます。) NHKスペシャル「調査報告 女性達の貧困~新たな連鎖の衝撃~」を視た。 たしかに衝撃だった。
障害者雇用で働く人 @CHL1952

女性の貧困が語られるのと同じ頻度で、マスコミで中高年の貧困が語られているだろうか? 数年前のNHKの貧困番組でも取り上げられたのは、30代の「若者」ホームレス。

2014-04-28 13:25:07
ひじりんぬ @sainthijirin

男性限定というより、派遣村のようなところではほぼ男性だけだったという話だろうに。若者の貧困問題では女性もかなり取り上げられていたし、問題意識も多くの人が持っていたんだがねえ https://t.co/d7ppOT8mmj

2014-04-28 13:25:33
リンク t.co Twitter / Yoru_stern: むしろ若者の貧困とか言ったら男性前提でしか語られてないことの ... Instantly connect to what's most important to you. Follow your friends, experts, favorite celebrities, and breaking news.
高岸隆二 @ryujitakagishi7

若い女性の貧困。シングルマザー達はアルバイトで月10万程。家賃を払うと食事は減るから子供は痩せこけて、友達もいない。子供を産んで育てる環境ではない。移民を年20万人というが移民を増やすと賃金はもっと下がる。借金があると生活保護を受けることは出来ないのかな。役所も冷たい人が多いネ。

2014-04-28 13:26:18
コミュ障キング @komyushou_king

@che_now @96045711 フェミがいつも「過去の男尊女卑と女性の貧困」といいながら、それが「どんな時代でも貧困に悩まされる男性の数が女性の数より多い」と「男尊女卑は言葉のあやで、当時の世界が危険のため女の自発的選択」と教えたらをわざと見て見ぬふりをする

2014-04-28 13:26:53
宇野ゆうか @YuhkaUno

違うよ。「女性の貧困」も「子供の貧困」も、やっと最近になって語られるようになったんだよ。派遣村もネカフェ難民もニートもホームレスも、ほとんど「男性」中心に取り上げられていたじゃないの。 https://t.co/9Ww1AZjwdD

2014-04-28 13:36:31
リンク t.co Twitter / T_akagi: 「女性の貧困」や「子供の貧困」は語られながら、「男性の貧困」 ... Instantly connect to what's most important to you. Follow your friends, experts, favorite celebrities, and breaking news.
宇野ゆうか @YuhkaUno

"昨今の派遣切りの問題は、貧困の問題でもあり、メディアにいい意味で露出され可視化されてきました。今マスコミでクローズアップされているのは男性のワーキングプアですが、統計的に見て女性の方が圧倒的に多いのが現状です。"/http://t.co/OGUkr1reB5

2014-04-28 13:38:22
さかの原稿海 @HAUEHKA

湯浅さんの「どんとこい、貧困」だったかで、派遣村のときも女性はいたけど、あの現場で女性に路上泊はあまりにも危険と判断した主催側が安ホテルとかに案内していたと聞いた。

2014-04-28 13:38:34
宇野ゆうか @YuhkaUno

"派遣切りの問題から、男性にも貧困が及んで初めてマスコミが取り上げるようになりましたが、本来非正規の問題は女性の問題だったのです。 "/http://t.co/OGUkr1reB5

2014-04-28 13:38:57
kirikimio @kirikomio

これは大きいと思う。敷金礼金等、まとまったお金を用意できないというのも。 @roze888runa:1時間 昨日のNスペ 女性の貧困問題ではなく 社会の闇!では?アパート借りるにしても保証人が必要。

2014-04-28 13:40:22
売春婦取り締まります @megumike

NHKの女性と貧困をみた感想・・・ネットカフェに月18万円、スマホに食事はコンビニってどうしたもんか、中学生が半年学校へ行ってないのは施設に~とか方法は色々あるのだろうけど、NHKはアドバイスもしないんだろうか?行政助けを求める事も出来ないし、知らない人もいるんだろうから。。

2014-04-28 13:43:15
ひじりんぬ @sainthijirin

貧困問題は女性が深刻なのが昔から(左翼政党らを中心として)言われていたのと、派遣村やホームレスは男性中心なのは双方事実なんだよね。ただ、それは各々の行きつく先等が男女で別れていたこと等が原因なんだけどねえ。「女子供」はいいから弱者男性をどうにかしろってのが馬鹿なのは同意するけど。

2014-04-28 13:48:40
ターフama即ブロの達人! @ama80000996

@piporara @Satoko_Tokutake 少し前に「女性の貧困」を取り上げた時も窓口で生活保護申請受給までに半年かかると嘘をつかれ。結局、風俗で働くことになった女性を取り上げながら。役所の虚偽、人権侵害を追及しませんでした。「可哀想な女性たちがいます、終わり」です。

2014-04-28 13:58:41
国公一般 @kokkoippan

深刻な「女性たちの貧困」の実態が告発されましたが、これに対する宮本太郎中央大学教授のコメントは、「ピンチをチャンスに」「資格を取るなど努力している女性に未来を感じる」「女性を活用しよう」などというような抽象的な指摘に終始し、結局、番組の結論は自己責任論よりのものだったと思います。

2014-04-28 13:59:54
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ