兵語としての「包囲」について(その他FM)

忘備録
13
武内和人/Takeuchi Kazuto @Kazuto_Takeuchi

訳語の疑問ですが、戦術学でEnvelopmentを包囲で訳語を定める場合、Encirclementはどのように訳したら理解しやすいでしょうか。その意味から完全包囲とか、全周包囲という訳語の例も考えられるのですが、そうなるとEnvelopmentの派生かと間違えられそうです。

2014-05-01 18:22:04
武内和人/Takeuchi Kazuto @Kazuto_Takeuchi

Envelopmentは敵を正面と側面から攻撃する機動方式と考えると、Encirclementは正面、両側面、背後の全方向から敵を孤立させる機動方式ですし、米軍の教範でも全く両者は別個の位置づけとされているので、できれば良い訳語を見つけたいと考えておりますが、なかなか難しいです。

2014-05-01 18:25:11
成舞翔(3巻発売中) @Show_Narumai

@kazu6287 FM3-90 3-29でEncirclementを機動方式4姉妹とし、FM-30 7-34でEncirclements are operations where~(略)と定義した上で補遺に独立章があるので、機動としての包囲とは別概念なのかなと思っていたりします

2014-05-01 22:40:35
成舞翔(3巻発売中) @Show_Narumai

@kazu6287 An envelopment may result in an encirclement(fm3-0 7-34)ですから、派生といえば派生なのかもしれません。FM3-90 Appendix D でEncirclement Operationsと独立してますし。

2014-05-01 22:23:38
なつき @Hikasuke333

「包囲」の訳語の問題だけど「誤訳の多い軍事用語」言及されてる。http://t.co/aGhUK2umCM

2014-05-01 22:43:51
なつき @Hikasuke333

「誤訳の多い軍事用語」にあるように迂回とするとまた混乱が生じる。turning movementとbypassがともに「迂回」と訳されてたりするから

2014-05-01 23:03:24
なつき @Hikasuke333

FM Offence and Dffenceをちょっと見てみたところ、Envelopmentには4つの形式があり、片翼包囲、両翼包囲、Encirclement、垂直包囲と。Encirclement operationは機動の自由を失わせる云々とある。

2014-05-01 22:55:25
名無し整備兵 @seibihei

@Hikasuke333 1949年版FM100-5のenvelopmentを警察予備隊が「包囲」と訳しているから、それで良いと思うんですけどねぇ

2014-05-01 23:08:16
なつき @Hikasuke333

@seibihei そうですね。『防衛用語辞典』も包囲の英訳をenvelopmentとしています。

2014-05-01 23:12:45
なつき @Hikasuke333

段階で分けてるのかもしれないが、日本だと意識されてない感じ→包囲。そもそも字義が"包む"と"囲む"なので、そっちに引っ張られるだろうなと。

2014-05-01 23:16:06
なつき @Hikasuke333

包囲とは、敵の正面を攻撃すると同時に主力または強大なる一部をもって敵の一面あるいは両面、ときとして背面をも攻撃するをいう。 塚本秀雄『兵語の解説』

2014-05-01 23:17:56
なつき @Hikasuke333

包囲とは正面および側面あるいは背面をも併せ囲みて攻撃するをいい、反対包囲とは包囲せんとする部隊の翼を後方部隊をもって逆に包囲するをいう。 1942年版『兵語の解』

2014-05-01 23:19:42
なつき @Hikasuke333

包囲とは敵を包み囲むの意なり。包囲攻撃とは敵の正面および側面または敵の正面と両側面あるいは背面をも共に攻撃する場合に用う。反対包囲とは包囲せんとする部隊の翼を後方部隊をもって逆に包囲するをいう。 1943年版『兵語の解』

2014-05-01 23:22:03
なつき @Hikasuke333

包囲 1.敵を正面に拘束し、主攻を敵の側背に指向して敵の退路を遮断し、敵を捕捉撃滅しようとする攻撃機動の方式をいう。  2.主攻の指向方向にかかわらず敵を囲んで攻撃することをいう。 1968年版『用語集』

2014-05-01 23:24:29
なつき @Hikasuke333

包囲 敵を戦場に捕捉撃滅するため、敵を正面に拘束しつつ、主力をもってその側背から攻撃して退路を遮断する攻撃機動の方式をいう。 1987年版『用語集』

2014-05-01 23:26:13
なつき @Hikasuke333

とまあ、ごっちゃ?みたいな

2014-05-01 23:27:40
なつき @Hikasuke333

Encirclementは完全包囲が無難かな

2014-05-01 23:30:14

なつき @Hikasuke333

FM3-90-1 OFFENSE AND DEFENSE なるものを発見しこれが FM3-90 TACTICS の更新であることを確認した。http://t.co/WgUUAnHp0A

2014-05-01 22:07:28
名無し整備兵 @seibihei

@Hikasuke333 正確には、Tacticsの具体的著述部分の更新ですね。抽象的著述の部分はADP3-90とADRP3-90になります

2014-05-01 22:24:57
なつき @Hikasuke333

@seibihei 教えていただいてありがとうございます。そういう分け方だったんですか。

2014-05-01 22:42:01
名無し整備兵 @seibihei

@Hikasuke333 今まではFMにまとめてたんですが、厚くなりすぎるので、ここ数年の改訂で、ADP=「総説」、ADRP=「解説」、FM=「具体例」、TTP=「実際どうするか」というように分けてます

2014-05-01 22:45:19
なつき @Hikasuke333

@seibihei あーそういうことだったんですかー。なんかごちゃごちゃ分かれてるなと思ったんですよ。しかしマニュアルだらけですね(^o^;)

2014-05-01 22:49:32
名無し整備兵 @seibihei

@Hikasuke333 現代の軍隊は、覚えることが多くて大変w でも「総説だけ読んどこ」とか、知っておくべきレベルが明らかになっているのは、米陸軍なりに考えたのかも

2014-05-01 22:52:57
なつき @Hikasuke333

@seibihei 段階があって、分かりやすいといえば分かりやすいです。

2014-05-01 23:00:35