ベップ・アート・マンス2010 11/6 曽我部昌史氏(建築家、みかんぐみ共同主宰、神奈川大学教授)、藤野一夫氏(神戸大学教授)プレゼン、円卓会議②

ベップ・アート・マンス2010、11/6、曽我部氏、藤野氏のプレゼン、そして円卓会議2日目です。白熱した議論が展開されました。
0
ayumi.k @ayu3_heart

RT @TOKYO_SOURCE: 芹沢「チャン・ヨンヘ重工業の作品。生きたまま土葬になる文化と愛の物語の融合は面白かった。どんな形で作品ができたか市民と共有できたらもっとアーティストに親近感が沸くだろう」 (#bam2010 live at http://ustre.am/opNY)

2010-11-06 23:35:28
坂本倫子 @nonononnoriko

RT @Tomohiko_Yoneda: 金沢21世紀美術館秋元館長の「命をかけて直島はやりましたから」という言葉。海外の事例よりも日本社会をどうするか。現実から目を背けず海外の成功例に逃げない事はあらゆるジャンルに言える事。(#bam2010 live at http://bit.ly/9q5epk)

2010-11-06 19:49:37
kazumanamiki @kazumanamiki

RT @Tomohiko_Yoneda: 金沢21世紀美術館秋元館長の「命をかけて直島はやりましたから」という言葉。海外の事例よりも日本社会をどうするか。現実から目を背けず海外の成功例に逃げない事はあらゆるジャンルに言える事。(#bam2010 live at http://bit.ly/9q5epk)

2010-11-06 19:16:56
@beppuproject

RT @TOKYO_SOURCE 神戸大学学生「鉄輪での体験。会って話せる場が素敵だなって思います」 芹沢「鉄輪の湯煙は圧倒的な風景だから凄いと思うよね」 (#bam2010 live at http://ustre.am/opNY)

2010-11-06 19:12:49
@beppuproject

RT @TOKYO_SOURCE 滋賀県立大学林さん「脱衣所と浴場が一体となっていることに初日は衝撃を受けた。最初あった抵抗感がいつの間にか消えているのが別府の町のよさ」 (#bam2010 live at http://ustre.am/opNY)

2010-11-06 19:12:38
@beppuproject

RT @TOKYO_SOURCE 神戸大学生「別府に来てから毎朝温泉に行っているが絶対におばあさんに話しかけられる。おじいさんが上半身裸だったりふとんが干してあったり、プライベートとパブリックが曖昧な所が心地よかった」 (#bam2010 http://ustre.am/opNY

2010-11-06 19:12:29
@beppuproject

RT @TOKYO_SOURCE 芹沢「ノマディックな暮らし。癒されるというきれいごとじゃない。引き込まれていくという魔力性がこの町はある。それをフェスでアピールしてもいいと思う」 (#bam2010 live at http://ustre.am/opNY)

2010-11-06 19:12:08
@beppuproject

RT @TOKYO_SOURCE 「別府は港の地区、市街地に代表される人と人のちょうどいい距離の関係性。パブリックとプライベートの感覚がくらくらっとわからなくなる関係。お風呂を使ってもっと作品を作ってもいいけど準備に時間がかかる」 #bam2010

2010-11-06 19:12:00
@beppuproject

RT @TOKYO_SOURCE 芹沢「チャン・ヨンヘ重工業の作品。生きたまま土葬になる文化と愛の物語の融合は面白かった。どんな形で作品ができたか市民と共有できたらもっとアーティストに親近感が沸くだろう」 #bam2010 live at http://ustre.am/opNY

2010-11-06 19:11:32
@beppuproject

RT @TOKYO_SOURCE 芹沢「100円で温泉に入れるなんて。さらに言えば蛇口捻って温泉が出るなんて信じられない。エネルギー問題としても資源、という部分もアートフェスという形でも見せられればと」 (#bam2010 live at http://ustre.am/opNY

2010-11-06 19:11:11
@beppuproject

RT @naosukebe 「小さい頃…修学旅行で…来た事あるはず。。だけど温泉しか覚えてない。」って人多いよね!笑 (#bam2010 live at http://ustre.am/opNY)

2010-11-06 19:10:41
@beppuproject

RT @TOKYO_SOURCE 「プラットフォームは日常の中の非日常のギリギリのところにあって、印象的だった。混ざっている感じに興味がある」 (#bam2010 live at http://ustre.am/opNY)

2010-11-06 19:10:21
@beppuproject

RT @TOKYO_SOURCE 清島アパート在住のアーティスト勝さん「地元の人が聞いて心地いい議論だろうか。清島に1年住んで、これがいいから、それを伝えるためのアートだとあまりにもったいないと思う」 (#bam2010 live at http://ustre.am/opNY)

2010-11-06 19:10:07
@beppuproject

RT @naosukebe 別府という街で芸術フェス行うにあたって「別府ならでは…」の作品が必然と多くなっている。それは地元の人が当たり前のように消費していたり、活用しているものだったりする。 (#bam2010 live at http://ustre.am/opNY)

2010-11-06 19:09:41
@beppuproject

RT @naosukebe 別府に住んでいない人に対してはそれで良いんだろうけど、地元の人間にどうアートを見せるか。 (#bam2010 live at http://ustre.am/opNY)

2010-11-06 19:09:31
@beppuproject

RT @TOKYO_SOURCE 「別府に住んで3年だが、中の人として言うと、癒されているだけでいいのかと思うようになった」 (#bam2010 live at http://ustre.am/opNY)

2010-11-06 19:09:21
@beppuproject

RT @AKIWO 別府の今後について、こんなに色んな人と真剣に話すことはほんと面白い。もっともっと一緒に生み出しましょ #bam2010

2010-11-06 19:09:12
@beppuproject

RT @TOKYO_SOURCE 「白川郷の人も毎日のぞかれているようなもの。そんな観方でいいのか。神戸から来ている学生がいるが神戸と別府より、私のいる大分と別府の方が距離があるかも。別府や近隣の人が中からの問題提... #bam2010 http://ustre.am/opNY

2010-11-06 19:09:04
@beppuproject

お待ちしています!! RT @kohkuroki 月末に行きます、ベップ・アート・マンス2010。今日は芹沢さん囲んで円卓会議2日目→ (#bam2010 live at http://ustre.am/opNY)

2010-11-06 19:08:28
@beppuproject

RT @TOKYO_SOURCE 「現代アートは非生産的で終着点が分からないと思われていると思う。多分別府の人は皆がほめてくれるから誇りに思っているとは思うが置いてけぼり感の解消には時間がかかると思う」 (#bam2010 live at http://ustre.am/opNY

2010-11-06 19:08:07
@beppuproject

RT @TOKYO_SOURCE 芹沢「町興しのためにアートを使っちゃいけないと思うが、逆もまたダメだと思う。アートのために町が犠牲になることはよくない」 (#bam2010 live at http://ustre.am/opNY)

2010-11-06 19:07:55
@beppuproject

RT @naosukebe 芹沢さん「まちづくりの為のアートではいけない、同様にアートの為に街・地域がないがしろにされてもいけない」 (#bam2010 live at http://ustre.am/opNY)

2010-11-06 19:07:49
@beppuproject

RT @AKIWO 縦軸では質の高い現代アートをこの土地で開催すること、横軸ではBAMのように多くの人と連動の枠組みをつくる。仕組みはどこでもできるかもしれないけど、別府でしかできないことに仕上げるにはなにが必要だろうか #bam2010 http://ustre.am/opNY

2010-11-06 19:07:40
@beppuproject

RT @AKIWO 何をやっているかも大切だけど、誰がやっているかということでわかってもらってもいいと思う。ここでおもしろい企画をやりたいと思っている人が汗をかく、本当に汗をかいて企画する・説明する・続ける。 (#bam2010 http://ustre.am/opNY)

2010-11-06 19:07:13
1 ・・ 9 次へ