国連人権理事会特別報告者アナンド・グローバー氏来日シンポジウム(2014.3.22 at 京都・ 同志社大学)報告

2013年5月に日本政府に対し原発事故後の福島の人権について勧告を行った国連人権理事会特別報告者アナンド・グローバー氏が2014年3月再来日され、東京、福島、京都でシンポジウムが開催されました。京都でのシンポジウム(3/22)に参加してきたので、報告します。
2
泉舘朋子 @tomspring

【グローバー氏来日シンポ 3/22 ㉒】放射能汚染問題を自由に議論できない現状を変えなければならない。 清水さんとは洗面所で会ったのであいさつして少し言葉を交わした。「3年経ってみんな疲れ切っている」「10年後20年後に外国が(事故後の)日本についてレポートを書くんでしょうね」

2014-03-30 21:55:51
泉舘朋子 @tomspring

【グローバー氏来日シンポ 3/22 ㉓】と。それはチェルノブイリのように、ということだ。

2014-03-30 21:56:39
泉舘朋子 @tomspring

【グローバー氏来日シンポ 3/22 ㉔】ランチ前の討論。中里見氏「政府は公共の福祉のために個人の権利を制約できるが、人権はその対象にはならない」。清水氏「原発事故直後の学校校庭20mSV/年基準に抗議して内閣官房参与を辞任した東大の小佐古教授はICRPの委員だった」。

2014-04-03 21:32:30
泉舘朋子 @tomspring

【グローバー氏来日シンポ 3/22 ㉕】(発言者忘れた)「政府の不誠実さを暴くことが必要」。白石氏「民主主義の基本は政府を信用しないこと。常に主権を持つ市民が国の権力を監視する必要がある」。

2014-04-03 21:33:36
泉舘朋子 @tomspring

中断していました3/22の国連人権理事会特別報告者アナンド・グローバー氏来日シンポ(京都)の報告ですが、とったメモが十分でなくなかなか進みませんでしたが、再開します。 #福島 #被曝 #人権

2014-04-21 21:08:05
泉舘朋子 @tomspring

【グローバー氏来日シンポ 3/22 ㉖】最近全国の学校で政府主導の放射線教育が行われているのかと思われるツイートがあるが、その放射線教育についても同志社大の皆川萌子氏から報告があった。学校とNGOの協力で行われているが、文科省の指導内容は放射能のリスク説明が不十分である。

2014-04-21 21:13:38
泉舘朋子 @tomspring

【グローバー氏来日シンポ 3/22 ㉗】福島の中学校で実際に専門家とNGOによる授業が行われているが「放射能とともに生きる教育」であり、政府のデータを使用、健康影響について具体的に話さない、リスクの判断は各自で行うなどと言っている。NGOがまだ自主規制しており、思うように

2014-04-21 21:23:39
泉舘朋子 @tomspring

【グローバー氏来日シンポ 3/22 ㉘】機能していない。しっかり役割を果たしていく必要がある。

2014-04-21 21:24:54
国連人権理事会特別報告者bot @kokurenjinken

放射線量の限度を設定する場合、健康に対する権利に基づき、特に影響を受けやすい妊婦と子どもついて考慮し、人々の健康に対する権利に対する影響を最小にするよう要請する。

2014-04-21 22:34:38
泉舘朋子 @tomspring

【グローバー氏来日シンポ 3/22 ㉙】このシンポジウムの主催は同志社大学グローバルスタディーズ研究科とフランス国立科学研究センター「人間防護と災害への解答」国際研究所(CNRS-LIA)であり、とてもユニークだ。発表者も大学関係者が多い。大学の研究機関が福島原発事故被災者救済の

2014-04-21 23:50:21
泉舘朋子 @tomspring

【グローバー氏来日シンポ 3/22 ㉚】ために動いているというのが非常に貴重だし、価値ある実質的な活動と効果が期待できると思う。こうした動きがどんどん広がっていくことを願う。

2014-04-21 23:51:53