第8回ICRPダイアログセミナー2日目(南相馬市・2014/5/11)

まいこ(女子力稼働停止中)さんのツダリを中心にまとめさせてもらいました。有難うございます。 ※他の方のツダリは他の方に期待。^^; 参考までにプログラム  http://icrp-tsushin.jp/files/dialogue-8.pdf 続きを読む
34
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
まいこ@低浮上 @maico_ism54

うまく要約できなかった。。

2014-05-11 14:17:39
まいこ@低浮上 @maico_ism54

南相馬の農家の方。食物にならない作物の転作には、国は奨励金出さない。4割になった今、どうしていけばいいのか。国が理解してない。地域がなくなるような農業ではダメだと思う。国の役人や地元産忌避の方にも、現場に来て見てもらいたい。

2014-05-11 14:19:49
まいこ@低浮上 @maico_ism54

全体検査見学会をされてる方。対話は難しい。1番話をしたい母親が集まるかどうか。偉い先生に囲まれては気後れするので発言しにくいのでは。アンケートで自由記述という方法でやってみたいと思う。

2014-05-11 14:21:58
まいこ@低浮上 @maico_ism54

坪倉医師。長生きで幸せであることのベースは経済的に安定していることが一つの要因。パイが小さくなっていくこれから先、目を向けてもらうにはどうしたらいいか。、風化の懸念。関西人なので阪神大震災の記憶かあるが、サリン事件で持って行かれた。原発事故の報道がそれと同じことになったのでは。

2014-05-11 14:25:06
まいこ@低浮上 @maico_ism54

精神科医師。名前失念。。対立や葛藤。外から来た人と当地の人との分断。日本的コミュニケーションのそもそもは「話さない」ということ。震災後、ここをどう超えていくか。古い概念のひとに新しい概念(対話)は暴力的にもなる。これをどうするか。

2014-05-11 14:27:47
まいこ@低浮上 @maico_ism54

お名前失念。深い多くの問題が南相馬にはある。介護、医療、病院の病床数も足りない。人手不足。震災後加速した上に今、ほとんど変わっていない実感。たくさんの人と知り合えた、連携がとれるようになったことが良かったこと。

2014-05-11 14:29:27
まいこ@低浮上 @maico_ism54

福島民友 菊池さん。福島県の人口減少が加速する。二、三十年先の未来を見据えて解決していこうというのが参考になった。

2014-05-11 14:32:23
まいこ@低浮上 @maico_ism54

テレビユー大森さん。勇気づけられる話も多かったが、まだ納得して前向けない人も多いと実感。県内でも多い方では。不安を払拭しないと、共有ビジョンが持ちにくいのではと思う。半谷さんの子供のポテンシャルの話に共感する。人のために働きたいという若い子が増えてると思う。

2014-05-11 14:36:11
まいこ@低浮上 @maico_ism54

そろそろ電池が切れそうなんだが。

2014-05-11 14:36:37
まいこ@低浮上 @maico_ism54

えー、午前中に帰られた方の話を代理で発表されてるみたいです。集中力も切れてきたお。

2014-05-11 14:39:37
まいこ@低浮上 @maico_ism54

除染対策課 横田さん。四年目を迎えるにあたって、やっと端緒についた感。放射線の不安を低減する取り組みがやはり必要。行政の立場から最も不安の大きいところから対策しなくてはいけないだろうと。将来の新産業も支援しなくてはいけない。広報もやっていくことが必要と思う。

2014-05-11 14:42:03
まいこ@低浮上 @maico_ism54

高橋さん。課題の山積。課題を知ることで今後、別の動き方も出来るのかと思う。

2014-05-11 14:43:09
まいこ@低浮上 @maico_ism54

小沢さん。前向きな発言あるが、後退している話もある。親が補償金もらってるのになぜ自分が働かなくてはいけないのか、と10代の若者の発言を聞いた。チェのときも和解金を高額に貰ったと聞く。ADRも事例は載っているのでうまく活用し、保障を得てほしい。

2014-05-11 14:46:21
まいこ@低浮上 @maico_ism54

知らないことを、知るのが楽しい。面白さをアピールすることから始めたいと、思う。

2014-05-11 14:47:33
まいこ@低浮上 @maico_ism54

遠藤さん。事故は思い出であり、死ぬまで付き合うものと思っている。現実と向き合っていくことがまず最初。当時4歳だった息子に教えて貰ったこと。放射線に怯える大人の親をみて、子供が怯えている。

2014-05-11 14:49:38
まいこ@低浮上 @maico_ism54

早野先生。今回のダイアローグは明るい話題もあったのが嬉しい。一方、依然、不安に感じてる人もまだまだいるなと。

2014-05-11 14:52:37
まいこ@低浮上 @maico_ism54

飯舘の方。地元で対話の会やっても女性と子供が少ないのが悩み。打開策として方言をつかってみた。カスかだっぺ。六千人の住人のうち30人集まった。子供のスペースも。子供が遊びながら大人の会話を聞いているのもわかった。

2014-05-11 14:55:13
まいこ@低浮上 @maico_ism54

田村さん。3年以上たって、疲れを感じている。自分は母子家庭でもある。場があっても、子連れで来るには敷居が高いと感じる。とりあえず疲れていて棚卸ししたいのが正直なところ

2014-05-11 14:57:49
まいこ@低浮上 @maico_ism54

お名前失念。mixiの笠原さんも阪神大震災の経験から新しいサービスを立ち上げた。東日本震災の経験をした若者のその後の話をいくつか。若者に手渡す未来の土俵を創ること、バックアップしてあげること。

2014-05-11 15:00:32
まいこ@低浮上 @maico_ism54

(命を繋ぐには金がいる。。場所によって保障の違い、か。分断は副作用のひとつだろけど、その副作用が大きいわね)

2014-05-11 15:07:44
まいこ@低浮上 @maico_ism54

あんどーさん。避難先から戻らない方の理由を聞いた。インフラの整備もそうだが、このレベルで戻っていいという自信はない。やはり事故前のレベルがいいと言う。除染が大前提と。 主催側が相手の話を聞きたいというのを前面に出すことが大切だと思ってる。

2014-05-11 15:10:45
まいこ@低浮上 @maico_ism54

途中の話が集中力が切れたせいで抜けてるので、逐一どなたかのツイで補完してくださいませ。。

2014-05-11 15:11:46
前へ 1 ・・ 5 6 次へ