#東京氏子地図 をめぐって

保存用。
5
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ
かまわぬ(T12) @kamawanujp

篠塚稲荷神社(台東区柳橋1-5-1)の氏子地域は、柳橋1丁目、浅草橋1丁目にまたがるエリア。北は第六天榊(柳浅、代地)、西は銀杏岡に接し、神田川を経て神田明神に接する。 #東京氏子地図 moby.to/7t56nh

2014-06-06 13:49:30
かまわぬ(T12) @kamawanujp

鳥越神社(台東区鳥越2−4−1)は、氏子エリアは、台東区の南部、鳥越、浅草橋、小島、三筋、台東、元浅草、寿、松が谷にまたがる。西で下谷、北で矢先稲荷、東で蔵前、第六天、須賀、南で銀杏岡、神田明神に接する。 #東京氏子地図 moby.to/nas9lc

2014-06-06 13:50:55
かまわぬ(T12) @kamawanujp

氏子町会は、宮元、西三筋、三筋南、小島二東、小島二西、小島一、鳥一、二長町、柳北、浅四、柳二、浅三、東三筋、三桂、三筋北、阿部川、栄久、菊屋橋、北松山、南松山、永住、七軒町と志ん猿(飛地)の23町会。 #東京氏子地図

2014-06-06 13:51:16
かまわぬ(T12) @kamawanujp

今戸神社(台東区今戸1−5−22)の氏子地域三つ(肌色)に分かれる。浅草神社、熱田神社、石濱神社、玉姫稲荷神社、牛嶋神社に隣接。氏子町会は今戸一丁目町会、今戸二丁目町会、今三町会(A)と日本堤本町会(B)と東一会(C) #東京氏子地図 moby.to/wmh9ul

2014-06-06 13:53:11
かまわぬ(T12) @kamawanujp

白鬚神社(墨田区東向島3-5-2)の氏子地域は墨田区の旧寺島町にあたる「東向島・墨田・堤通・京島・八広・押上」地区にまたがる(中央青)。南で牛嶋、北で隅田川神社、隅田稲荷、西で三囲神社。川を隔てて石濱神社に接する。 #東京氏子地図 moby.to/j4bhey

2014-06-06 13:54:48
かまわぬ(T12) @kamawanujp

白鬚神社は独特の氏子祭礼組織があり、北図子、中図子、南図子、東図子 、玉の井図子、辰巳図子、堤図子、巴図子、八雲図子、六一図子、番場図子、西図子に分かれる。 #東京氏子地図

2014-06-06 13:55:31
かまわぬ(T12) @kamawanujp

素戔嗚神社(荒川区南千住6ー60-1)の氏子地域は荒川区南千住・三河島(現荒川)・町屋・台東区三之輪にまたがるエリア。東で汐入、石濱。南で玉姫稲荷、浅草(浅草町一、二、浅草清三の飛地)、千束稲荷、元三島、西で西日暮里諏訪、田端八幡、尾久八幡に接する。 #東京氏子地図

2014-06-06 13:57:20
かまわぬ(T12) @kamawanujp

素戔嗚神社氏子は南千住・三ノ輪、三河島、町屋の計61町会。 南千住・三ノ輪地区(14町会)は、瑞光、中、志茂、上町、二丁目、若宮、六本、諏訪、通新町、河原崎、新開、箕里:東三之輪、三之輪。 #東京氏子地図 moby.to/njha6z

2014-06-06 13:57:55
かまわぬ(T12) @kamawanujp

素戔嗚神社氏子:三河島地区(32町会)は、一の本町、間道睦、一の西文化、二の東、共栄、昭和睦、峡田(はけた)睦、三の東、三の中央、大西、四の西仲、荒川文化、荒川中央、荒川宮地、平和、新堀会、明朗、東共栄、銀成、五の北、六の南、荒川親交、七の北、仲道会(続) #東京氏子地図

2014-06-06 13:58:46
かまわぬ(T12) @kamawanujp

素戔嗚神社氏子:三河島地区(32町会)(続)仲道会、七の同親会、菅苗会、正庭、二之坪、三河島、子の神、グリーンコーポ町屋。 #東京氏子地図

2014-06-06 13:59:18
かまわぬ(T12) @kamawanujp

素戔嗚神社氏子:町屋(15町会)は、一の東、一・二の仲、一の南、東栄、二の仲、実掲(みあがり)、町屋睦、三の仲、江川、六の南、町屋東、八の文化、八の中央、六の新地、六の西。 #東京氏子地図

2014-06-06 13:59:48
かまわぬ(T12) @kamawanujp

長浦神社(墨田区東向島6-27-7)の氏子地域は、八広1・5丁目、墨田3・4丁目、東向島5・6丁目にまたがるエリア。北で墨田稲荷。西で白髭神社に接する。氏子町会は長浦町会、八広町会、東向島親交町会、寺六中央町会の4町会。#東京氏子地図 moby.to/3vom02

2014-06-06 14:01:03
かまわぬ(T12) @kamawanujp

三囲神社(墨田区向島2-5-17)の氏子地域(橙)は、牛嶋神社氏地(黄)と重なっており、リンクの氏子域は2009年の朱引を参考にした。向島1~3、小梅1~3、中之郷などにまたがるエリア。向島二・三町会が中心になって祭… tl.gd/nd4k7u

2014-06-06 14:02:55
かまわぬ(T12) @kamawanujp

波除稲荷神社(中央区築地6丁目20−37)の氏子地域は中央区築地全域。北で鉄砲洲稲荷。隅田川を隔てて佃住吉に接する。氏子町会は宮元、筑波(つきなみ)(築地1丁目~3丁目)。築四(場外市場と築地4丁目)築六(6丁目の北側)築七(7丁目) moby.to/773og9

2014-06-06 14:18:06
かまわぬ(T12) @kamawanujp

貴船神社(品川区西品川3-16-31)については、、申し訳ありません氏子域が特定できませんでした。有力な町会として品川三ツ木町会。または睦として貴船睦までは特定できたのですが、十分な資料にあたれませんでした。継続して探ってまいります。#東京氏子地図

2014-06-06 14:18:45
かまわぬ(T12) @kamawanujp

高木神社(墨田区押上2-37-9)については、、申し訳ありません氏子域が特定できませんでした。氏子は「四睦=旧・寺島四丁目、上睦=旧・寺島村上町、下睦=旧・寺島村下町」特定できたのですが、現在の地図に落とし込むの確証的資料に至りませんでした。継続して探って参ります。#東京氏子地図

2014-06-06 14:19:01
かまわぬ(T12) @kamawanujp

皆様、ご祭礼おめでとうございます。 #東京氏子地図 は独自研究なので、誤謬が少なからずあるかと存じます。もしお気づきの点がありましたら、ご指摘を賜れば幸いです。

2014-06-06 14:19:54
かまわぬ(T12) @kamawanujp

…連続投稿失礼しました。もうないですよね…。

2014-06-06 14:20:23
かまわぬ(T12) @kamawanujp

@izumiya3 仕事にならないほどに多すぎです。今週はw

2014-06-06 14:27:33
かまわぬ(T12) @kamawanujp

どうよ。この一般フォローワー様もどんびく今週の祭礼の数は。

2014-06-06 14:29:04
かまわぬ(T12) @kamawanujp

六郷神社(大田区東六郷3丁目10−18)の氏子地域は西六郷、仲六郷、東六郷、南六郷全域。北は蒲田八幡神社、西は羽田神社、萩中神社(羽田神社兼務社)に接する。氏子睦は、宮本、西六郷、仲六郷、東六郷、南六郷。 #東京氏子地図 moby.to/n09sn4

2014-06-07 00:10:42
かまわぬ(T12) @kamawanujp

日枝神社(永田町2-10-5)の氏子地域は、千代田区、中央区から、新宿区、港区のごく一部にまたがり、皇居をぐるりと囲む広大な範囲。 #東京氏子地図 moby.to/4f2lyb

2014-06-14 10:18:35
かまわぬ(T12) @kamawanujp

北から時計回りで九段北の築土神社、神田明神、太田姫稲荷神社、また神田明神、小網神社、富岡八幡宮、鉄砲洲稲荷神社、日比谷神社、烏森神社、西久保八幡神社、赤坂氷川神社、須賀神社、市谷亀岡神社に接する。 #東京氏子地図

2014-06-14 10:19:15
かまわぬ(T12) @kamawanujp

千代田区は、永田町2~3丁目、霞が関3丁目、平河町1~2丁目、隼町、麹町1~6丁目、紀尾井町、一~六番町、九段南3~4丁目、九段北3丁目2番・3番、九段北4丁目、大手町、丸の内、有楽町、内幸町(画像は左半分)。 #東京氏子地図 moby.to/dkef7s

2014-06-14 10:20:27
かまわぬ(T12) @kamawanujp

中央区は、八重洲1~2丁目、日本橋1~3丁目、日本橋茅場町1~3丁目、日本橋兜町、京橋1~3丁目、銀座1丁目1番~16番、銀座2丁目1~9番、銀座3丁目1~8番、銀座4丁目1~8番、銀座5丁目1~10番、銀座6丁目1~12番、銀座 7丁目1~11番(続) #東京氏子地図

2014-06-14 10:21:13
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ