#melc2014_05_08

ペチャクチャ & ワールドカフェ
1
前へ 1 ・・ 8 9
めぐる @meguru0213

#melc2014 振り返りのツイート。正直140字では少なくて言いたいことがすべて言えない。しかしプレゼンの時間はたった5分。この短い時間で主張やエピソードをわかりやすく伝えなくてはならない。そのためには普段のこうしたツイートをわかりやすくまとめることも練習になるなと思った。

2014-05-09 02:14:28
内海博介 @89Hirosuke

自分の行動はソーシャルイシューとの関わりが薄い。というかない。問題意識の欠如が垣間見れた。かといって問題解決症候群になってるわけでもなかった。単にプライベートに行動してしまっていたのは反省しないといけない。 #melc2014

2014-05-09 02:14:48
酒井ことね @vrwrldxxx

お客さんはいないのに不具合が起きたときに一歩引いて見てる自分がいたってことは”お客さん”としてふるまってしまっていたからだと思う。空間を作る1人として意識していなかった。 #melc2014

2014-05-09 02:25:38
木原 健太 @K_Kifaaara

#melc2014 プレゼンへの考え方が変わった。今日までは自分の主張を効率的で分かりやすく伝えられれば優秀なプレゼンだと思っていたけれど、それ以前の問題として聞き手をいかに楽しませるかが重要なのだと知った。冷静に考えてみれば分かりやすいプレゼンでもつまらなければ聞きたくないね。

2014-05-09 02:54:34
木原 健太 @K_Kifaaara

#melc2014 基調講演にするには聞き手が議題について語りたいと思わせられるかが重要で、その為には主張を裏付けるエピソードが必要。という話で、そのエピソードがいかに熱を持っていて、聞き手を巻き込めるかで自らが主張していることへの情熱度が伝わってくるように思える。

2014-05-09 03:02:39
木原 健太 @K_Kifaaara

#melc2014 発表者の機械トラブルが発生した際に呆然と見ていた。問題点に対して今、過去に戻れるとしても一体どのように振る舞えばいいのか考えているうちに時間が過ぎそう。 場を盛り上げようと空元気で振る舞ってもぎこちなさが出てしまうし、振る舞い方についても研究の余地がありそう。

2014-05-09 03:11:35
おおぐすく @muuun9

自分にとって気になるエピソードに(嫌な思いをしたから特に)固執しすぎたなぁ。それに対応する自分が研究したいテーマはなんだったんだろうか。テーマがないから真面目、って言葉嫌だよね〜という共感が生まれただけで、気づきを与えることはできなかった。 #melc2014

2014-05-09 06:15:12
おおぐすく @muuun9

#melc2014 「今日のプレゼンは熱意が足りなかったよね」と言われてしまったのは、そこに自分の主張が無かったから、テーマが重要でないことに話しながら感づいていたからだと思う。実際自分も話してて気分がのらなかった、この感覚を忘れないようにしたい。

2014-05-09 06:28:35
おおぐすく @muuun9

#melc2014 テーマ に関しての毎日の準備が足りないことを実感。と同時に三年生になったと実感しました(笑)何も考えずにとりあえず動いてた1年は終わり。あと三ヶ月!テーマを意識した越境を始めるよー!

2014-05-09 06:33:44
tomoyo @toto12292

キーノートを意識しているつもりでもただ共感を得てほしい気持ちが大きかったことに気づいた。知識を伝達させようとしているのではないから納得させてしまったら意味がない。プレゼンはエンターテイメント。時間をもらっているわけだから自分の主張よりも楽しませることが大切。 #melc2014

2014-05-09 17:51:30
いもさ D500 @imosafc

テーマの設定がプレゼンには大きく関わっているし、そのプレゼンでみている人を楽しませなければいけない。自己満足の発表なら全く意味がない。 #melc2014

2014-05-09 18:06:45
いもさ D500 @imosafc

プレゼンを見ているときはお客さんではあるけど、実は違う。プレゼンする人に異様な圧力をかけてはいけないし、その場にいる者として一緒に振る舞う必要がある。 #melc2014

2014-05-09 18:08:35
いもさ D500 @imosafc

ただ発表するだけではいけない。スライドにはエピソードを持たせ、ストーリーを作る。ただ単に創るだけではダメで、主張、楽しませること、エピソードをうまく組み合わせることが大切。 #melc2014

2014-05-09 18:11:32
tomoyo @toto12292

人の前で話をする上で一番重要なのは個別具体的な面白いエピソードが入っていること。プレゼンではそこから主張があり、問いへと繋がる。今回は主張が弱かった。私は教育の何をどう変えたいのか、主張をしっかり持って、何が問題であるのかを捉えることが大切であると実感した。 #melc2014

2014-05-09 18:17:37
tomoyo @toto12292

プレゼンのスライドに多くの情報を詰め込むのはNG。基本は1スライド1メッセージ。でもスライドはあくまでも飾りだから文字はなくてもいいかと思った。そして、プレゼンをしていてスライドとは話がずれることは想定内。だからこそ、スライドは区切りを考えてつくることが大切。 #melc2014

2014-05-09 18:38:00
前へ 1 ・・ 8 9