#JSAI2014 2014年度人工知能学会全国大会 発言まとめ(5/14)

JSAI2014ついてる発言をまとめています。これ以外にも学会関連の発言あれば適宜加えてください
1
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
sachico @nehitsu

わたし考え方は宇宙派だけど人間としてはなぁ。:人工知能学会特別セッション http://t.co/bS6yI6EVfU 「ペンタゴン(軍)とウォールストリート(金融)がある限り、この開発は止まらない」止めようとした段階ではどっちもなくても、もはや止まらんだろうな。

2014-05-14 16:41:51
Naoki Fukuta(福田直樹) @fukutax

A会場、「オークションエージェント」セッション、終了しました。 #jsai2014

2014-05-14 16:47:29
OSAWA, Hirotaka/日本SF作家クラブ第21代会長/ 💙💛 @hiroosa

「人工知能学会なんだからパワーポイントとか使わない」堀先生(前会長)のプレゼン自動生成システムかっこいい! #jsai2014 #2045年問題

2014-05-14 16:52:04
トラン宣伝す! @tran_senden

時間は加速してますね。もう後半開始しました! ( #2045年問題 live at http://t.co/Pu9l60KMD4)

2014-05-14 16:52:10
トラン宣伝す! @tran_senden

時間は加速してますね。もう後半開始しました! ( #2045年問題 live at http://t.co/FOLdrRqova)

2014-05-14 16:52:10
宣伝ダディ💙💛 🇲🇲 @senden_daddy

20~30年先に、人工知能が人工知能を開発する日が来るだろう、とな!? ( #2045年問題 live at http://t.co/RWhwLg3Wp7)

2014-05-14 17:01:45
Takeshi Sakaki@ @tksakaki

Twitterセッション、最後の研究が面白かった #jsai2014 Geoタグ付きツイートからイベントキーワードと写真を取り出すだけで無く、取り出した写真を画像特徴量でクラスタリングするというアプローチ。 テキスト情報と画像情報の組み合わせは今後盛り上がっていくんだろうなぁ。

2014-05-14 17:03:37
OSAWA, Hirotaka/日本SF作家クラブ第21代会長/ 💙💛 @hiroosa

Q:シンギュラリティは来るか? 松田さん「技術的に可能だが経済が問題。45年まで持つか」堀先生「倫理に頼れない。技術的競争で抑えられるか」一杉さん「不連続にならない。解けない問題は解けない」一瀬さん「考えるべき」山川さん「目星ついた」 #jsai2014 #2045年問題

2014-05-14 17:04:16
トラン宣伝す! @tran_senden

松田卓也(NPOあいんしゅたいん) ・堀浩一 (東京大学) ・我妻広明(九州工業大学) ・市瀬龍太郎(国立情報学研究所) ・一杉裕志(産業技術総合研究所) ・山川宏(富士通研究所) ( #2045年問題 live at http://t.co/Pu9l60KMD4)

2014-05-14 17:07:32
トラン宣伝す! @tran_senden

松田卓也(NPOあいんしゅたいん) ・堀浩一 (東京大学) ・我妻広明(九州工業大学) ・市瀬龍太郎(国立情報学研究所) ・一杉裕志(産業技術総合研究所) ・山川宏(富士通研究所) ( #2045年問題 live at http://t.co/FOLdrRqova)

2014-05-14 17:07:33
OSAWA, Hirotaka/日本SF作家クラブ第21代会長/ 💙💛 @hiroosa

Q:制御は可能か? 山川「自律の場合3原則のような」我妻「エコサイクルに入れれば持続的で原理的制約」一杉「生物の生存本能のような進化獲得制約は人工物では不合理。だから大丈夫」 #jsai2014 #2045年問題

2014-05-14 17:09:45
OSAWA, Hirotaka/日本SF作家クラブ第21代会長/ 💙💛 @hiroosa

一瀬「人工知能の動機設計で抑え込む」松田「動機が衝突するとHAL(2001年宇宙の旅)になる」堀「ロボット倫理、AI倫理の議論が世界で始まっている。チップを埋め込むのではなくタネを制御、透過性を保つべき」 #jsai2014 #2045年問題

2014-05-14 17:13:07
ばんくし王 @vaaaaanquish

deep learningセッション非常に良い時間でした。ありがとうございました。 #jsai2014

2014-05-14 17:19:08
トラン宣伝す! @tran_senden

人工知能として、死にかけている人を生かすのは正義なのか。「トランセンデンス」は愛と医療、倫理の問題も含んでいるのですね ( #2045年問題 live at http://t.co/Pu9l60KMD4)

2014-05-14 17:20:30
トラン宣伝す! @tran_senden

人工知能として、死にかけている人を生かすのは正義なのか。「トランセンデンス」は愛と医療、倫理の問題も含んでいるのですね ( #2045年問題 live at http://t.co/FOLdrRqova)

2014-05-14 17:20:31
柊和佑 @W_Hiiragi

あと二時間ほどでJSAI2014のレセプションです。色々な人に意見をもらえたので、猫散歩システムもいじるべき所がまた見えてきました。ありがたや。 ただ、明日の午前中も喋るので、多分飲めない(´・ω・`) 院がないと学生が足りない……。

2014-05-14 17:23:18
OSAWA, Hirotaka/日本SF作家クラブ第21代会長/ 💙💛 @hiroosa

Q「誰をデジタル化するか?」A「その質問が捉え切れていない」松田「自分」我妻「シンギュラリティ前も大事(漸進的)。病気の治療の際のサイボーグ」市瀬「その際、何をもって自己とするか興味深い」 #jsai2014 #2045年問題

2014-05-14 17:26:05
OSAWA, Hirotaka/日本SF作家クラブ第21代会長/ 💙💛 @hiroosa

Q「Googleにどう勝つか?」堀「草の根的にやって結果的に勝つ」GoogleMap見ないで店を見つけた話 #jsai2014 #2045年問題

2014-05-14 17:33:03
OSAWA, Hirotaka/日本SF作家クラブ第21代会長/ 💙💛 @hiroosa

山川「ディープラーニングの源流は福島先生。出てくる。育てる仕組みが大事」市瀬「目指す所を変える。強みは多様性」我妻「職人気質の悪い面、情報化しない点に注意。一般化大事」堀「Googleは教え子いる。仲間でもある」 #jsai2014 #2045年問題

2014-05-14 17:36:37
前へ 1 ・・ 3 4 次へ