@suzutuki1980 周辺の正教会関連の話題4

ニコライ堂と正教会の話題 http://togetter.com/li/623953 @suzutuki1980 周辺の正教会関連の話題3 http://togetter.com/li/616659
3
金田一輝(俳詩人) @kanedaitsuki

キリスト教は欧米人のものと思っている方々のために、ここで、歴史的に古い起源を持つキリスト教の一派であるエチオピア正教前総主教の御姿をご覧ください。 http://t.co/Uekmz6pTVA

2014-01-23 20:27:33
拡大
К 北原 @kliment_klimis

Tributes to Metropolitan Philip: http://t.co/r0I7nGOlEy アンティオキア正教会北米大主教区:ニューヨーク大主教および全北米府主教フィリップ座下が3月19日、永眠されました。 #永遠の記憶 (続

2014-03-26 10:25:12
К 北原 @kliment_klimis

承前)フィリップ座下はレバノン生まれ。宣教に精力的に活躍されました。エヴァンジェリカル・オーソドックス教会(東方奉神礼を採り入れていたプロテスタント)の集団帰正(2000人)に際して大きな働きをされた事も知られて居ます。 http://t.co/3Xrg33P8N0

2014-03-26 10:30:25
К 北原 @kliment_klimis

承前)「福音主義者、正教に帰宅」 http://t.co/Yb8KT5w9SQ エヴァンジェリカル・オーソドックス教会の集団帰正を解説する動画。冒頭にフィリップ座下の説教。「ギリシャ人、アンティオキア人、ロシア人、セルビア人、ルーマニア人などだけでなく…」 #永遠の記憶

2014-03-26 10:32:31
拡大
tanakamichitaro @tanakamichitar1

@kliment_klimis 以前、ニコライ堂に来て大変感動いたしました。。聖書について質問なんですが、正教会では文語訳、新改訳、新共同訳のどれをつかっていますか?

2014-03-31 15:32:47
К 北原 @kliment_klimis

伝道会や勉強会等では口語訳聖書等も使いますが、奉神礼(礼拝)では日本正教会訳聖書を使っております。明治時代の文語で訳されて居ますが、「文語訳聖書」よりも漢文訓読体に近い文体となっております。 @tanakamichitar1

2014-04-03 00:14:37
К 北原 @kliment_klimis

正直言ってかなり多忙で(忙しいとホントは言ってはいけないお勤めですが)疲れて居るんですが、今日のアンドレイの大カノンを全て詠む「大斎第五週間木曜日早課」で大変良い御恩寵を頂けました。19時15分から22時15分までかかりましたが、疲れよりも、何か生き返った心地の方が勝りました。続

2014-04-03 00:15:26
К 北原 @kliment_klimis

承前)準備や打ち合わせに手間取ってしまい、開始が遅れてしまいました事をお詫び申し上げます。なお、神品・神学生・一般信徒の参祷者の御協力のお蔭で、去年は3時間半強かかったお祈りが、今回は3時間きっかりほどで終わりました。皆様、御協力を頂きありがとうございました。主に感謝。

2014-04-03 00:35:18
露探【円谷猪四郎】 @karategin

いまいち主旨のよく分からない記事>ウクライナ危機の深淵 今もうごめく“スターリンの亡霊” - MSN産経ニュース http://t.co/RKHHgPVbIG

2014-04-07 05:43:53
このツイートは権利者によって削除されています。
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

キリスト教を弾圧した事の無い政治体制・統治形態って、 0 なんですよ。帝政でも王政でも貴族共和政でも民主主義政府でも(フランス革命)共産主義政府でも(ロシア革命)、この二千年間でキリスト教を弾圧した事の無い政体は ゼロ です。 #キリスト教

2014-04-07 10:26:35
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

「皇帝教皇主義の正教会なんて、ロマノフを倒したソ連からは弾圧されて当然」と言う西方教会の関係者って、未だに結構居るんですよ。そのためか「皇帝教皇主義」という文言を一番見かけるのは、実はビザンツ研究とかではなく、キリスト教関連でちょこっと正教会に触れられている時です。続

2014-04-07 13:45:41
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

承前)1億歩譲って、「皇帝教皇主義のロシア正教会はソ連に弾圧されて当然」という論を仮に認めたとしても、「ではアルバニア正教会は皇帝教皇主義であって、共産主義政権に弾圧されて当然だったんですか?」と反問すると、彼らは答えられない。結局正教会についてイロハの段階から分って居ないわけで

2014-04-07 13:48:07
このツイートは権利者によって削除されています。
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

同意同感です。この語彙は「不勉強発見器」になりましたね。 QT @Kolya_0207 皇帝教皇主義とかドヤ顏で言う人見ると、正教会やビザンツ帝国の最新研究に目を通してないって一発でバレますよ。 やっつけ仕事を誤魔化したければ、皇帝教皇主義という文言だけは出さない方が良い。

2014-04-07 14:15:44
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

ええ、居酒屋の知ったかぶりクラスですね。ハプスブルク以前の事も一切考慮されておらず(「帝政ロシア以降ロシアじゃなかった」と巧みな言い回し)。続 QT @karategin いまいち主旨のよく分からない記事 http://t.co/bN2wEW9BMg @Kolya_0207

2014-04-07 14:24:25
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

ホントこの記事何が言いたいんでしょうね。「スターリンがガリツィア(なぜかウクライナ語表記では無くポーランド語表記)を併合したのが悪いんだ」と言いたいのか(それだと産経が大好きなウクライナの領土保全原則に真っ向から対立するような)。続 @karategin @Kolya_0207

2014-04-07 14:26:51
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

承前)というか多分、アレですね。「スターリン」と言いたいだけなんちゃうかと。QT @karategin いまいち主旨のよく分からない記事 http://t.co/bN2wEW9BMg @Kolya_0207

2014-04-07 14:29:16
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

ウクライナ危機の深淵 今もうごめく“スターリンの亡霊” http://t.co/bN2wEW9BMg 産経が「ガリツィア(敢えてポーランド語表記している)はポーランド領」と訴えて、ウクライナに喧嘩売りたいまで読みました。(あんまり筆を滑らすとホントヤバイと思うんですよ産経も)

2014-04-07 14:31:16
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

http://t.co/bN2wEW9BMg 勉強不足の記事です、皆さん踊らされないで下さい。あの地域の国境は有史以来常に不安定です。ハールィチ・ヴォルィーニ大公国の版図を考えれば、「ガリツィアはポーランド」と簡単に言えません。あの辺りの歴史に中立的であろうとするのは大変なんです

2014-04-07 14:35:03
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

http://t.co/bN2wEW9BMg 承前)で、この記事も「西部=カトリック、東部=正教」って簡単に二分してるし…。最西部は確かにカトリックですが、中央から東の圧倒的多数派は正教です。正教内に「親露」「反露」が程度のグラデーション付で存在。そう単純では無いんです。

2014-04-07 14:41:57
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

「キリスト教的価値観」がいけないんだ、「キリスト教がいけない」訳じゃない、と仰る方も居るようですね。スリランカの仏教者の事例が http://t.co/7FDNeZWJSk にあるんで.. http://t.co/d22y9f3GwF

2014-04-08 12:33:30
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

まとめを更新。「西欧米人のやる事なす事は全てキリスト教」って短絡的な考えも止めましょうよ。「【「キリスト教は反捕鯨」というデマ】岸本元さんによる資料精査と考察」 http://t.co/7FDNeZWJSk

2014-04-08 12:39:28
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

まとめを更新。タイトルに「おかげ」も追加。「なんでもキリスト教のせい・おかげ」のいずれも発想が同根で問題です。「それはキリスト教のせいだ(それはキリスト教のおかげだ)?」 http://t.co/je5ld2bTah

2014-04-08 12:41:49
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

残念ながら日本の西方教会自体が「『素晴らしい』欧米の社会制度・文化の背景にはキリスト教がある」というのをセールスポイントにして明治時代以来宣教して来た事は否めません。「なんでもキリスト教のせい・おかげ論」は、西方教会自身にかなり由来しています(今でもかなり言っていますし)。続

2014-04-08 12:45:14
1 ・・ 10 次へ