北海道大学病院核医学診療科ぐらいの規模の病院で2年くらい病棟担当するとチェルノブイリから外挿されるような頻度・機序の鼻血を何件くらい見つけるか?

・I131内用療法で0.4人くらい ・I131MIBG療法で0.04人くらい まあ、わかんないでしょうね、、。
53

甲状腺癌の放射性ヨウ素I131内用療法

studying @kotoetomomioto

日本核医学学会「甲状腺癌の放射性ヨウ素内用療法に関するガイドライン」oncology.jsnm.org/files/pdf/thyr…:(25ページ)標準的なクリニカルパス、投与から3日後、制限をクリアすれば退院。クリアできない場合、翌日以降、とか。 pic.twitter.com/ePsthB979o

2014-05-23 07:44:58
拡大
studying @kotoetomomioto

同学会「I-131_内用療法適正使用マニュアル 2013.07.10」15ページ:からoncology.jsnm.org/files/pdf/2013… ・甲状腺における I-131 の実効半減期:7.3 日 ・甲状腺以外に分布した I-131 の実効半減期:0.32 日

2014-05-23 07:53:52
studying @kotoetomomioto

北大医学部保健学科 放射線技術科学専攻 核医学検査技術学(講義資料抜粋)chtgkato3.med.hokudai.ac.jp/kougi/kakuigak… 勿論ガイドライン等と矛盾しない内容で「全身被ばく600mSv」。排泄に主たる役割をしない鼻腔は300mSvとか? pic.twitter.com/fDPSLmkzjT

2014-05-23 08:21:00
拡大
studying @kotoetomomioto

シンチ用検査薬の資料:snm.org.tw/Guideline/gl_o…:まあ「半減期が長くて便利」みたいな注射薬。直接比べることはできないんだけど鼻腔に対し「その他臓器0.062mGy/MBq」を用いると5000MBqで大体300mGyとか?

2014-05-23 08:30:42
studying @kotoetomomioto

「粉」と「血流」による寄与を同列に取り扱えるか?という事もあるけど、仮に「福島市とかで10歳鼻腔100mGyで1%」から推定すると3%前後とか?:チェルノブイリの知見から外挿しうる鼻血頻度(美味しんぼ) togetter.com/li/666835 @togetter_jp

2014-05-23 08:41:17
まとめ チェルノブイリの知見から外挿しうる鼻血頻度(美味しんぼ)) いまのところ、数字上は「否定できない(ただし10%はさすがに超えないだろう)」としか言いようがありません。 (ちなみに美味しんぼの主題は何mGyかとか、何%か、とかいったレベルの話ではなく、もっと上層の問題を捉えていると思ってはいますが、まあ、一応、まとめました) 10777 pv 362 24 users 36
studying @kotoetomomioto

ただしチェルノブイリだとか、福島とかで扱われる「事故後」ってのは恐らく夏頃までの数ヶ月(100日とか)の範囲での話。つまり、3〜4日の入院中に出た比率というと、まあ、その1/10以下ぐらい?。つまり0.3%とかのオーダー??

2014-05-23 08:47:18
studying @kotoetomomioto

ちなみに退院後、次とかその次とかの外来までに鼻血が出たとしても、診察室で「うん、採血は問題無いですね。他に何かありましたか?」と聞かれても「いえいえ!なんでもありませんでした。どうもありがとうございますう〜」みたいな感じ、、。

2014-05-23 08:52:14
studying @kotoetomomioto

で、例えば北海道大学 核医学診療科www-mhp.med.hokudai.ac.jp/patient/sec/ka…:だと、甲状腺分化癌年間約70人とからしく、2年くらい病棟を担当し、その0.3%に鼻血があったとすると、約0.4人。まあ「一人見つけるかどうかくらいの頻度」という計算にはなる感じ?

2014-05-23 08:59:32
studying @kotoetomomioto

ちなみに最初のクリニカルパスに戻ると「副作用チェック(唾液腺、甲状腺、胃腸症状、倦怠)」とかなってて、まあ、通常それに注目するし、入院中鼻血が出ても言うかというと(患者は1日も早く退院したいので)まあ言わないよね。みたいな、、。twitter.com/study2007/stat…

2014-05-23 09:10:59
studying @kotoetomomioto

まあ、いずれにせよ ・推定300mGy×100〜200人規模の、 ・定量的に全く整理されていない、 ・バイアスの評価も不可能な、 ・曖昧な記憶、 に基づいて、あるとかないとか議論するのは、元々、全く困難ではないでしょうか。

2014-05-23 09:18:50

131I-MIBGによる放射線内照射療法(甲状腺髄様癌とか)

studying @kotoetomomioto

悪性褐色細胞腫の131I-MIBGによる放射線内照射療法 群馬、金沢、北海道大学rada.or.jp/database/home4… ・適応疾患 甲状腺髄様癌とか ・131I-MIBG 3.7~7.4GBq ・投与後5日から1週間で基準を満たすことが多く、その後一般病床、退院が可能

2014-05-23 12:49:56
studying @kotoetomomioto

で、ここで言う基準というのは1/10に減衰する500MBq/全身のはずで、いわば1/10になるのが5〜7日と。 つまりこれで「3週間閉じ込める」んだとすると、それはつまり「少なくとも100倍の過剰投与が状態化してました」みたいな、、。

2014-05-23 12:56:19
studying @kotoetomomioto

再)北海道大学病院 核医学診療科 診療実積www-mhp.med.hokudai.ac.jp/patient/sec/ka…: 「悪性褐色細胞腫、甲状腺髄様癌等に対するI-131 MIBG治療年間約3例」 ・2年間病棟担当で6例 ・半減期がやや長く鼻血頻度6%と仮定 ・入院期間8日(/数ヶ月間) ⇨発見数0.04件

2014-05-23 13:09:21
studying @kotoetomomioto

まあ、2〜3年病棟担当してて「1件も見なかった」のは発生頻度から考えればごくふつー、、。

2014-05-23 13:12:31

おまけ

studying @kotoetomomioto

ちなみにこれも2011年6月ごろの私のブログ。この時もI131治療時の被ばくは300mGyかな?みたいな計算をしていたようです、、。:『放射性ヨウ化(I-131)ナトリウムを用いた内用療法における内部被曝と「鼻血デマ」について』 ameblo.jp/study2007/entr…

2014-05-23 13:47:05