西川善司の最新グラフィックス技術レポートセミナー メモまとめ

BD Study Group「西川 善司の最新グラフィックス技術レポートセミナー」参加時のメモツイートまとめです。 公式サイト:http://www.borndigital.co.jp/seminar/2878.html
1
xionchannel @ajinotataki

ハイブリッド型のクラウドゲームもある。リアルタイム性を要求されるものは端末側で描画し、そうでないものやロジックはサーバーでやる。これによってゲーム機のライフタイム延長に貢献。今世代機は10年持たせるのだとか。

2014-05-24 15:29:08
xionchannel @ajinotataki

映像技術紹介。ボリューム3Dディスプレイ。True 3D Display慶応大学。空間上にレーザーを集中させて光らせることで点群を表示して立体描画する。ベクタースキャンみたいなみため。

2014-05-24 15:36:54
xionchannel @ajinotataki

Tensor Displays(MIT) 液晶を3枚重ねて立体的に見せる。視差マスクをリアルタイムに生成して、見る位置によって見えるピクセルが異なるように制御して、そこに立体があるかのようにできるとのこと。

2014-05-24 15:40:57
xionchannel @ajinotataki

VOLUMEN(回転する多層レイヤーに発光ピクセルがあることで立体を描画できるもの)。 RayModeler(ソニー)これも概念は同じようなもの。回転をつかってる。ソニーだけあってゲームのデモもあった。2010年。

2014-05-24 15:48:05
xionchannel @ajinotataki

多重化隠蔽映像技術。裸眼で2D,メガネで3Dというものや、裸眼とメガネでで別のものを見せる技術。ExPixel技術。神奈川工科大学。テレビ部分はいまの3DテレビでOK。画像生成部分だけを工夫すればOK。

2014-05-24 15:54:11
xionchannel @ajinotataki

ゲームに応用すると面白そうとのこと。1、メガネをかけると服が透ける。2、メガネをかけるとヒント等がでる。3、メガネ形状に限らず虫眼鏡とかの形にしてダイイングメッセージを見るなど

2014-05-24 15:56:02
xionchannel @ajinotataki

VR対応HMD。Oculus。Morpheus。一方、NvidiaはLight Fieldをつかった立体視メガネを試作。重量が軽いものを作りたいというコンセプト。Glyph、こっちは網膜投影。ただし、眼球が正面をむいてないとダメという難点。利点は視力補正がいらない。

2014-05-24 16:05:17
xionchannel @ajinotataki

HUD(ARメガネ)もGoogleGlassのおかげで注目されてきた。SmartEyeGlass(sony), BT-200(epson)、ソニーの方は映画の字幕表示に使う事例があるとか。

2014-05-24 16:09:21
xionchannel @ajinotataki

3Dテレプレゼンス。自分の存在感を通信で伝えること。Telenoid、電話機を人型にすることで存在感を感じられるとのこと。Floating Avatar(sony)顔を投影したカメラつきアバターをつかって歩き回るようにすることで存在感をだすもの。

2014-05-24 16:13:20
xionchannel @ajinotataki

TELESAR V、リモートでロボットを操作する。ロボットが感じ取る熱などの感覚を感じとれるというもの。危険な場所での作業などに使える。いまは遅延が20-30ms。

2014-05-24 16:15:10
xionchannel @ajinotataki

3Dインタラクション。PossessedHand。腕に電極をつけて、電気を流すことで高精度に動かせる。デモでは琴の奏者の腕の動きを再生して、未経験の人の腕を動かすってのがあったとのこと。

2014-05-24 16:18:10
xionchannel @ajinotataki

AIREAL。キネクトみたいな身体で操作する場合に感触を与えるために、空気のビームを打つことで触った感触が得られるようにするもの。

2014-05-24 16:20:11
xionchannel @ajinotataki

コンピュータービジョン。3Dマッピング。Google Project Tango, Microsoft PhotoSynth。深度情報を取得して立体として得るもの。PhotoSynthだと複数の写真からPointCouldを生成できる。

2014-05-24 16:25:27
xionchannel @ajinotataki

自動車の自動運転。Audi, Denso。

2014-05-24 16:29:33
xionchannel @ajinotataki

機械学習。GPUをデータ並列コンピューティングに応用する技術が台頭。GPGPUベースのスパコンが増加しつつある。その計算力をコンピュータビジョンや機械学習に応用する。GoogleBrainでは人間や猫の認識ができるようになった。

2014-05-24 16:35:16
xionchannel @ajinotataki

結果、検索エンジンのあり方もかわってくる。虫の写真をおくってなにかわかるとか。景色から場所がわかるとか。手書きで書いておくって何か検索してくれるとか。いま試せる。clarifai.com(URLちがうかも)

2014-05-24 16:37:19
xionchannel @ajinotataki

おまけ。ギルティギアXrd-Sign-。3Dをつくあって作画アニメ調を目指したもの。UnrealEngine3を採用。(たしかにこれすごいんだよな

2014-05-24 16:39:59
xionchannel @ajinotataki

近日4Gamerに記事がのるそうです。期待。

2014-05-24 16:41:44
xionchannel @ajinotataki

いじょうしゅうりょう。おもしろかった。

2014-05-24 16:41:57