グリッチ/グリッチ風

参考:ICC「オープン・サロン」アーティスト・トーク&パフォーマンス ucnv 関連ツイート - Togetterまとめ http://togetter.com/li/631305
0
前へ 1 ・・ 3 4
Nukeme @nukeme

@mmmmm_mmmmm コスースの例おもしろいです。コンピュータ上では「実物」と「イメージ」と「テキスト」が重なった状態で存在できるから、状態遷移として考えることができる。コスースの作品もメディアはバラバラだけど、等価である、と捉えているところは似てる、ということですよね

2014-05-28 13:35:45
Nukeme @nukeme

@mmmmm_mmmmm 物質として存在している作品よりも、知覚や認識にフォーカスするとこういう考え方になるのだと思います。「シャベルだということがわかる」という意味では同じだと。コンピュータのデータは物質的には存在しないので、知覚にフォーカスしていくのは自然なことで、

2014-05-28 13:43:49
Nukeme @nukeme

@mmmmm_mmmmm 知覚にフォーカスするからこそ、テキストも、イメージも、実物として出力されたイメージも、等価として考えることができるのかなと思いました。イメージ・オブジェクトってそういうことでもあるのかな、と…

2014-05-28 13:48:20
前へ 1 ・・ 3 4