#melc2014_05_29

ぺちゃくちゃ&ワールドカフェ、読書会「モチベーション3.0」
1
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
さやか@まろん @caught_show_ten

地元の活性化という観点では誰を対処にするのかで変わってくる気がする 外部→集客だけど、地元の人なら違う 新潟に住んでた時と人が賑わってる所に住んでいる今の視点 どっちもあるから集客って感じに少し抵抗がある #melc2014

2014-05-30 00:48:37
Yuna.kimura @yuna_fort8

ダニエル・ピンクのモチベーション3.0は面白かった。ただ、「本質的に」とか「人間とは」という言葉に惑わされちゃいけない。本で書いてるのは答えじゃなくて、筆者の考え。そういうことを忘れないようにする。#melc2014

2014-05-30 00:50:46
さやか@まろん @caught_show_ten

新潟に住んでた時の観点からすれば、集客はやっぱり欲しい 自分が好きな街をみんなに知ってほしいと思うし、商店街に人がいないのは寂しいと思うから。だからと言って集客したいわけじゃないから微妙なライン。 #melc2014

2014-05-30 00:53:35
むらまつ @chbmkty

#melc2014 昨年のモチベーション3.0のときは正直内容が理解できなかった。なぜか理解したふりしてた(納得いってなかったというのが正しいかもしれない)。でも、今回筆者が言わんとしていることが読みとれた気がする。 いままで良しとされてきたことだけではうまくいかなくなっている。

2014-05-30 00:54:40
さやか@まろん @caught_show_ten

人が集まる場所に住んでる今は、地元以外の人が多すぎると苛立ちを感じてしまう。自分が住んでいる街を汚されたくないから。でも、地域活性化ではゴミとか環境問題はつきまとう気がする。#melc2014

2014-05-30 00:55:57
めぐる @meguru0213

#melc2014 本を読むことの大切さを感じた。 今の自分には圧倒的に知識が足りない。 色々な事例や考え方にいつでも触れられるのが読書。 でも知識だけでは単なる理論だけになってしまってエピソードを語るとき具体性がなくなってしまう。 越境と読書。二つセットでやらなければ。

2014-05-30 00:58:30
さやか@まろん @caught_show_ten

だとすると、私の想像する地域活性化は、先に地元の人→話題になってちょろちょろ人がくるかな。 地元を好きになって若い人が外に出て行ったりしないで、誇りを持てたらいいな。それで外まで影響が及んだら儲けもんって感じ #melc2014

2014-05-30 00:58:51
内海博介 @89Hirosuke

地域活性化の話を聞いて、外の人間より内の人間に目を向けてもいいのかなと思った。地元住民の不満を解消することや住民同士のつながりを深めるといったことでも、町全体が賑やかなになってその地域の人たちが住みやすい場所をつくることになる。これも活性化といえる…と思う。 #melc2014

2014-05-30 01:00:17
おおぐすく @muuun9

#melc2014 プレゼン後のワールドカフェにいつも苦戦する。興味深いテーマに対して、誰かの何かに期待をして自分なりの考えを瞬時にもたない自分に気づいた。対話の終着点の見えなさに、そわそわする自分もいる。ワールドカフェの目的を考え直す必要がある。

2014-05-30 01:01:20
めぐる @meguru0213

#melc2014 プレゼンの資料に写真を使うのがすごくいいなと思った。 その時の感覚をオーディエンスがイメージしやすくなるからなのか。 あまり意識していなかったけど、越境の記録としての写真って大事。

2014-05-30 01:06:33
おおぐすく @muuun9

#melc2014 未知の世界に越境をする面白さは、脱予定調和的な学びや楽しみを得られることだな、とブログを書き始めて気づいた。いざ書くとなると、参加したイベント自体のゴールとは違う学びについてのエピソードがでてきたりすることが不思議と多い。

2014-05-30 01:09:24
yuri @y__pear

もしも外部に地元を知って欲しいと思っても地元の人たちがそうしたい!と思ってない限り出来ないなぁと帰省する度に実感する。とくにわたしの地元は外部者排除の傾向にある(観光客は呼ばなくてもある程度来てもらえるし)。そもそも地元の人たちの内初的動機付けが必要じゃん。 #melc2014

2014-05-30 01:12:46
yuri @y__pear

ボランティアって自己満足って言葉が先行しがちだけど、自分に奉仕するより他人に奉仕するほうが得られる満足度が高いんだがら満足して当たり前じゃんって思ったり…それを偽善と考えてしまう日本人考えすぎかも。普通に楽しい!凄く共感。ボランティアって名称がダメなのか? #melc2014

2014-05-30 01:14:22
むらまつ @chbmkty

#melc2014 ワールドカフェもファシリテーションの練習であることを今日はいつもより強く感じた。わたしはファシリ側ではなかったけど、というかファシリ側ではなかったから俯瞰して場を見れたからそう思ったのかも。仕切るでもなく、強制的にしゃべらすでもなく場をつくれるようになろう。

2014-05-30 01:16:13
tomoka @tomoka3113

人のプレゼンを聞くことはとても楽しいが、その後のワールドカフェでなかなか思うように話せない。しかしとにかく言葉にしてみるしかないので無理矢理にでも話をした。前回よりかはしっかりと自分の意見を言えたと思う。もっともっとタンジブルに話せるようになりたい。 #melc2014

2014-05-30 01:16:58
むらまつ @chbmkty

#melc2014 今日はカメラをやってみた。これも俯瞰してゼミをみる機会となった。一歩外に出ると、そこには人がいて、話している人もいたけど、そうでない人もいた。そうでない人は何をしているのだろう。今まで見えなかったことが見えた。 pic.twitter.com/MGj04Iyobf

2014-05-30 01:18:42
拡大
tomoka @tomoka3113

ローコンテクストなコラボレーションは自分が越境をしたときだけではなく、常に意識しなければならない。はじめましての人でも意見を言いやすいような環境作りをする。 #melc2014

2014-05-30 01:19:52
むらまつ @chbmkty

#melc2014 寺前くんのプレゼンを聞いて、〜を知ってもらいたい、知ってもらった先はまだ考えてない、でも気持ちはすごくある、規模が大きい、地元のためにという感覚が、わたしのはじめてのプレゼンのときと内容が似ていると思った。でも、やはり大切だと思ったのは(続)

2014-05-30 01:20:32
めぐる @meguru0213

#melc2014 中高生に将来のことを考えてもらうのはとても大切なことだと思うけど、「話を聞く」だけだとやっぱりイメージがつきにくくて他人事になってしまう気がする。 主体的に自分から考えてもらうには自分達で動く・考える「楽しさ」がやっぱり必要になってくるのかな。

2014-05-30 01:20:48
むらまつ @chbmkty

#melc2014 (続)知ってもらうことがゴールではなく、そのさきどんなおもしろいことができるのか、実現にむけてどう動くのか、それってなぜやるのか、because I like itだからと誰にでも言えるのか、ということ。半径1m以内から広がっていったらそんな素敵なことはない。

2014-05-30 01:23:56
むらまつ @chbmkty

@chbmkty #melc2014 #FLEDGE 目的だけが先行してしまうとそれは仕事場なのではないかという意見を聞いて、はっとした。フレッジの中盤は、ワークショップを形にする作業に追い込まれて、ワークショップのデザインをするというよりMTGに行くことが目的に(続)

2014-05-30 01:29:54
tomoka @tomoka3113

本からは何が正しいのか、事実を知る。ただ読んで、へぇーそうなんだ、で終わらせるのではなく、なぜわざわざこのワードが書かれているのか?当たり前のことが書かれているのか?と考えながら読むことが重要。 #melc2014

2014-05-30 01:33:13
むらまつ @chbmkty

@chbmkty #melc2014 #FLEDGE (続)なったこともある。そのときはやらなければならないこと=仕事という感じだったし、仕事=たのしいものではなかった。 その後フレッジに行くモチベーションを人に会うことにしたことで、やる気がでた。これ、内発的動機付けっぽい。

2014-05-30 01:34:12
Jënny Wü @jennywmc

藤吉のプレゼンを聞いて、習慣でやってる自分にとってボランティアってなんだろう?って初めて考えた。助けてあげたいというよりみんなでいい暮らしできたらいいな、See no more sufferingという気持ちかな。#melc2014

2014-05-30 02:27:28
Jënny Wü @jennywmc

今日の反省。今まで本読んできてないせいで、本読んで作者もっとも伝いたいことは見つけない。意味わからないプレゼン聞かせたの申し訳ない気持ちです。もっと準備して次の読書会を臨む。てかもっと本読まなくちゃ!#melc2014

2014-05-30 02:31:47
前へ 1 ・・ 5 6 次へ