火山たんが雲仙普賢岳の話をするよ!

火山たんの6月3日の連続ツイートだよ! この日は、雲仙普賢岳の火砕流で亡くなった方の命日なんだよ・・・。
32
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

それじゃ、次は平成の活動についての話をするね。少し休憩をして、10分くらい後から始めるよ。

2014-06-03 20:57:10
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

さて、連続ツイート後半を始めるよ~。雲仙岳、平成の噴火は1990年に活動が始まるんだよ。噴煙が上がったのは普賢岳で、そこから翌年1991年に入るとだんだん噴火が激しくなっていくんだよ。

2014-06-03 21:11:31
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

最初の頃は、主に噴煙が上がるのがメインの活動だったんだよね。島原半島を中心として、熊本などでも火山灰が降ったそうだよ。火山灰を降らせる噴火が数ヶ月続いていたんだけど、5月に入った辺りから状況が変わってくるんだよ。

2014-06-03 21:16:37
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

その自転では、噴火活動が激しくなると眉山に何か起きるんじゃないかと警戒されていたんだよ。1792年の山体崩壊の後も、雨が降ったりするとがけ崩れが起きていたからね。これは今でも続いているらしいんだけどね。ともかく、眉山を見張る為の観測網が作られていたんだよ。

2014-06-03 21:19:45
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

そんな中、動きがあったのは普賢岳の方なんだよ。光学センサーでの観測では5月中旬から普賢岳の山体が膨張している事が観測されて、マグマが上昇してきている事が確認されたんだよね。5月17日、火山噴火予知連絡会という組織から「溶岩の流出があるかもしれない」という情報が発表されたんだよ。

2014-06-03 21:25:02
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

その言葉通りに、5月20日には噴煙を上げていた地獄跡火口の中に溶岩が出てきているのが確認されたんだよ。ここから、雲仙岳の噴火は新しい段階に入るんだよ。

2014-06-03 21:27:29
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

雲仙岳の溶岩は粘り気の多い溶岩って事はさっき話したよね。平成の噴火でもそのような溶岩が出てきて、ほとんど流動性が無かったんだよ。一見すると岩の山にしか見えないんだよね。やがて火口を溶岩が埋め尽くして、その外側に溶岩が落ちていく段階に入るんだよ。

2014-06-03 21:30:28
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

火口の外側は急な斜面になっていたから、溶岩はそこを転がって落ちていったんだよね。そうなると、落ちた溶岩の欠片が粉々になって中に含まれていた火山ガスと混ざり、火砕流が発生するんだよ。このようなタイプの火砕流が、5月24日から発生し始めるんだよ。

2014-06-03 21:33:42
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

火砕流は数百℃も温度があって、速度もかなり速くて、とても危ない現象って事はみんななら知っていると思うんだけど、この時は、当初は火砕流の危険性がそこまで広く知られてなかったんだよ。というより、日本でテレビとかの映像が普及してから継続的に火砕流が発生したのはコレが最初だったんだよね。

2014-06-03 21:38:23
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

学者さんの間でも、起きている現象を溶岩の崩落と言うべきか火砕流と言うべきかで意見が別れたらしいんだよね。ともかく、火山活動が活発になってきて、さらに降り積もった火山灰で土石流が起きる危険性があったから火口に近い地域には避難勧告が出ていたんだよ。

2014-06-03 21:42:41
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

火砕流は、水無川という川の源流辺りから発生して谷に沿って移動していたんだよ。最初の頃は規模もそれほど大きくなく、報道のカメラが上空から火砕流の様子を撮影していたりしたみたいなんだよ。報道陣は、より近くで迫力のある映像を撮りたいと火山に近づいたんだよ。

2014-06-03 21:45:49
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

近づくというのは、「避難勧告を無視して、勧告が出ているエリアで取材する」というモノで…さらに、カメラの電源を取るために住民が避難して無人になっていた民家の電源を無断で使用したり…こういう事が起きていたから、警察や地元の消防団も報道陣の近くに居て警戒していたんだよ。

2014-06-03 21:49:10
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

そして、6月3日。取材陣の居た「定点」と呼ばれた丘のような場所には報道機関の人だけでなく警察官や地元の消防団、報道陣に雇われていたタクシーの運転手、それに外国の火山学者さんが3人居たんだよね。もちろんというか、避難勧告のエリア内なんだけど…

2014-06-03 21:57:53
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

そこで観測が行われていた午後4時8分頃、それまでで最大規模の火砕流が起きたんだよ。これは、別の地点から映像に残されているんだよ。

2014-06-03 21:59:17
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

雲仙普賢岳火砕流の発生状況(平成3年): youtu.be/r0gFFJUsIrE @YouTubeさんから

2014-06-03 22:02:03
拡大
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

この火砕流によって、定点に居た人など合わせて43人が犠牲になったんだよ… それまでで最大規模の火砕流とはいえ、避難勧告のエリアを出る事は無かったんだよね。だから、報道陣が指示に従っていれば消防団の人や警察の人など地元の方が巻き込まれる事は無かったと言えるんだよ…

2014-06-03 22:07:44
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

この火砕流の後、周辺のエリアは法的に拘束力のある警戒区域に指定されたんだよ。最初から避難勧告では無く警戒区域にしておけば被害は出なかったと思うかもしれないけど、その場合は避難している住民の人が一時帰宅する事も難しくなるんだよね。だから、どのように避難させるかは難しいんだよ…

2014-06-03 22:11:10
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

ちなみに、この噴火は今では「雲仙普賢岳で起きた大火砕流」として報道されているよね。今日のニュースでも言っていたけど…あの表現は、なんというか微妙だと思うんだよ。火山学的には、雲仙普賢岳で起きた火砕流は小規模な火砕流なんだよね。

2014-06-03 22:13:21
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

雲仙普賢岳で起きたタイプの火砕流は、溶岩ドームが崩落して、ある方向に流れるってタイプだよね。こういう火砕流は「プレー型火砕流」って呼ばれるんだよ。名前の由来は、1902年に噴火して大きな被害を出した中南米のプレー火山だよ。その火砕流が、このタイプと考えられていたんだよ。

2014-06-03 22:16:30
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

このプレー型火砕流では、起きる火砕流は小規模なモノなんだよ。じゃあホントの大規模な火砕流はどういうモノかというと…例えば阿蘇山の破局噴火のような、カルデラを形成して半径100kmを焼きつくすような火砕流だね。

2014-06-03 22:20:54
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

けど、マスコミ的には「被害が大きかったから大火砕流」って感じなのかな。それに、雲仙普賢岳の活動で起きた火砕流は、6月3日のモノだけが大きかったわけじゃないんだよ。人的被害は起きなかったにしろ、同等以上の規模のモノも起きていたんだよね。例えば、6月8日の火砕流がそうだね。

2014-06-03 22:24:11
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

あ~…ちょっと情報を間違えちゃったんだよ…!本質的にはそんなに変わらないんだけど、雲仙普賢岳での活動でメインだった溶岩ドームが崩落して起きるタイプの火砕流は「メラピ型火砕流」だよ!インドネシアの火山が由来だね。えっと、ホントにごめんなさい…

2014-06-03 22:30:28
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

そして、6月8日の火砕流は溶岩ドームが爆発して横向きに勢い良く火砕流が噴き出すタイプだったんだよ。これが「プレー型火砕流」だね。1902年のプレー山で大きな被害を出した噴火がこのタイプと当初は考えられていたんだよ。

2014-06-03 22:35:16
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

けど、プレー山での研究で大きな被害を出した噴火は実際はメラピ型だっららしいと後から分かってきたんだよね。だから、「名前の由来となった噴火・火砕流が起きた山は本当は別のタイプ」というややこしい事になっているんだよ。私もその事で頭が混乱しちゃって…

2014-06-03 22:37:27
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

さて雲仙普賢岳の話に戻るけど、6月8日の噴火では爆発が起きたから、火砕流と共に噴煙が高くまで舞い上がって、火山雷が発生したり軽石が降ったりしたらしいんだよね。

2014-06-03 22:41:25