「抑留」と「少年兵」と (あるいは「日中貿易史」)

これはシベリア抑留の話ですが、中国でも八路軍の少年兵となった方がおりまして (有名なのは「ぼくは八路軍の少年兵だった」の山口盈文氏) 「少年兵」とはどういう位置づけだったのかを探るきっかけにまとめました。
25
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
ユナイテッド・フルーツ社 @unitedfruits

Google先生、対中輸出統制委員会ぐらいまともに表示してくれ pic.twitter.com/VurIVuDZ35

2015-06-15 10:17:30
拡大
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

@unitedfruits 「この画像/動画は不適切な内容を含んでいる可能性があります」に草 www

2015-06-15 12:18:55
天婦羅★三杯酢 @templa_3

@SY1698 チンコム、言葉だけは覚えていたけど、殆ど使ったことがないなぁと思ってググってみたら、wikipediaに収録がなく、コトバンクで知った次第。まあ実際には朝鮮戦争がらみのお話で、5年で実質ココムに吸収されたということですね。

2015-06-15 11:25:11
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

@templa_3 いや日中国交回復まで機能していて、COCOMより規制が厳しかったようです

2015-06-15 12:13:59
天婦羅★三杯酢 @templa_3

@SY1698 おっと、専門家からの訂正がっ なるほど、'72年までは中国向けの方がより厳しかったということですね。

2015-06-15 12:19:30
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

@templa_3 LT貿易開始時に若干緩和されたようです ただし実際の運用は「吉田文書」で事実上輸銀融資が止められたりとCOCOM以上にきつかったことは相違ないでしょう

2015-06-15 12:21:59
天婦羅★三杯酢 @templa_3

@SY1698 というと、COCOMなら輸銀融資も受けられたのですか?

2015-06-15 12:53:43
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

@templa_3 そちらまでは未調査です すみません… (日本輸出入銀行社史を見れば地域別の案件はあるかもしれませんが…)

2015-06-15 15:31:19
天婦羅★三杯酢 @templa_3

@SY1698 いえいえ、こちらこそすみません。ちょっと興が入ってしまいました。

2015-06-15 18:50:14
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

@templa_3 さんとのやりとりの中で CHINCOM について思い違いがあったので補足。まず私が手許に持っていた「中共向輸出緩和品目発表」(『日本鉄道車両輸出組合月報』1958 No.42) の継続制限品目 (12t以上の機関車 etc.) と CHINCOM継続を勘違い

2015-06-16 00:09:00
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

つまり CHICOM → COCOM へ一本化されたことにより、輸出品目が緩和されたものと理解すべきだった。4年前に全巻眺めた『日本鉄道車両輸出組合報』より中国部分の複写は行っていたものの、そのあたりの前後関係がきちんと把握できていなかった

2015-06-16 00:10:56
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

(承前2) 日中貿易協定に基づく「輸出入品目」は当然 COCOM規制に基づくものとして認識されるべきである。さらにクラレビニロンプラント輸出も輸銀与信枠供与案件だったから、COCOM自身が借款を禁じていたわけではないということになる

2015-06-16 00:13:20
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

(承前3) むしろ 与信枠を持たないと COMECON の如く「バーター取引」ということになり、両国間の枠を毎年清算しきれずに余計なものを輸入しなければならなくなるということも当然のこと また「COCOM」の項にあるように外貨獲得源としての輸出品目緩和の駆け引きは多々存在

2015-06-16 00:15:59
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

(承前4) 「中共向輸出可能品目について」は通商産業省通商局輸出課より1957/07に発信された文書。詳細はクソ長いので省略。鉄道車両に関しては「12t以上の機関車」「40t積以上の長物車」「10t積以上のタンク車」「40積以上の大物車」に制限がかかっている

2015-06-16 00:24:19
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

(承前5) 国交樹立前の鉄道車両輸出が「部品」しかないのはこういう理由。渡辺肇『日本製機関者製造銘板・番号集成』p.70 によると「6トン機関車」の「中国」という表記が「中国工業」か「中国向輸出」か微妙である (p.72 6tBLは明らかに中国向輸出もある)

2015-06-16 00:29:40
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

「日車の車輌史 日車の車輌史 (図面集-戦後産業車両/輸出車両編)」p.107 これが6tBL C0041~0057 (1973~1981製) で一部が中国に輸出されている (統計上はELだが実際はBL。どこに投入されたかは不明) pic.twitter.com/1znjy1LLSP

2015-06-16 00:37:30
拡大

ちょっと見た本に興味深い記述がありましたもので。

SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

昨日見た「日中民間貿易史:日中貿易商社第一通商の興亡から」(辻誠,2012) にエグい記述を見つけた。p.202 「総括された友好商社員」連合赤軍あさま山荘事件で総括された人間の中に友好商社員がいたという話 pic.twitter.com/5XK6Eez5C8

2016-01-10 12:11:29
拡大
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

同書によると、どうやら1967年前後の日中共産党対立が日中貿易に影響を大きく及ぼしたらしい (第一通商は三井物産のダミーで北京で駐在員が抑留される事件を起こしており、ある程度割り引いて見る必要はあるが)

2016-01-10 12:13:11
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

#日中貿易史 前述の事情を考慮すると、日中両共産党の路線対立がこれら友好商社のあり方を劇的に変えたことになるし、またその中で1968年に創業された某商社の位置付けがまた違った形になるのだが、結構厚い本なので細々と読む必要もあろう (売ってるのかなこれ)

2016-01-10 12:15:47
リリカル宮ミヤ @miyanoki_miya

@SY1698 ちょうど連載してるREDだと誰に当たるかが気になる

2016-01-10 12:16:18
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

@miyanoki_miya たしかに…。しかしすげえ話ですなあ

2016-01-10 12:25:00
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

#日中貿易史 これ創業のタイミング考えると文革時期の暴力闘争路線真っ只中だし、中共のエージェントかと見られてもおかしくないわな (そもそも帰国直後に別の商社立ち上げに関与し、そこで大型案件取っちまってるんだからなおさらだ)

2016-01-10 12:29:18
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

さてここで #日中貿易史 の問題。言及している人物と商社二社を述べよ。言及している人物がわからない場合は出身県のみでも部分採点の対象とする

2016-01-10 12:55:21
SY1698@12/31東3-ウ30b @SY1698

#日中貿易史 の問題2 同氏がのちに立ち上げた会社の現在の業態を述べよ。ヒント: 都内の某ホテルに出店している

2016-01-10 12:56:58
前へ 1 ・・ 6 7 次へ