20140616休眠預金活用推進フォーラムin大阪まとめ

2014年6月16日に大阪ブリーゼで開催された休眠預金活用推進フォーラムin大阪でのTwitter実況まとめです。参考になさってください。 文中、浜崎さんは鴨崎さんの誤りです。すみません・・・。
1
ShibaHisaki @ShibaHisaki

休眠預金活用推進フォーラム大阪、できるだけ実況します。

2014-06-16 18:26:55
ShibaHisaki @ShibaHisaki

前には大阪ボラ協早瀬さん、ファンドレイジング協会鵜尾さん。会場は申し込まれているされている参加者は30名ほどか。

2014-06-16 18:28:34
ShibaHisaki @ShibaHisaki

会場は西梅田のブリーゼという複合ビル内の会議室。わたしは2回目なのですが、日頃あまり馴染みがない方も多いようで、迷ってらっしゃる方もいる模様(^-^; 定刻より5分遅れで開始とのアナウンス。

2014-06-16 18:31:05
ShibaHisaki @ShibaHisaki

資料として休眠口座白書、自民公明による活用スキーム案、休眠預金活用推進議員連盟の資料、休眠口座国民会議の資料、新聞記事のコピーなど。

2014-06-16 18:33:07
ShibaHisaki @ShibaHisaki

早瀬さんが進行役としてスタート。休眠預金の定義から。郵便貯金は5年、銀行預金は10年、取引がない口座は休眠預金として扱われる。韓国、英国ではそれを社会的意義のある事業に使われている。日本での活用可能性について検討中。東京だけでなく、全国各地で意見交換の場を設けた。

2014-06-16 18:35:34
ShibaHisaki @ShibaHisaki

前には鵜尾さんと、ファンドレイジング協会事務局浜崎さんの2名。鵜尾さんから概要説明。

2014-06-16 18:37:23
ShibaHisaki @ShibaHisaki

鵜尾さん。休眠預金活用はフローレンスの駒崎さん、日本財団笹川会長などが民主党政権時の新しい公共支援事業の場などで提唱。3年前に提唱されたがようやく今年になって議員連盟の設立に至っている。まだ十分なコンセンサスを得ているわけでも社会的意義に使おうとも決まっていない。

2014-06-16 18:40:00
ShibaHisaki @ShibaHisaki

いまの議員連盟はもちろん社会的意義のある事業に使うことを前提にしているが、まだ預金保護の財源に使っては、という案も国会内には出ている。

2014-06-16 18:40:59
ShibaHisaki @ShibaHisaki

休眠預金は年間800億円以上出ている。便宜上金融機関の利益になっている。日本は世界的に見ても口座が多い国。1,300万口座があり1,100万口座が1万円未満と言われている。付き合いで作ったという口座が多数あること、昔はペットの名前で口座を、というケースもある。

2014-06-16 18:43:50
ShibaHisaki @ShibaHisaki

休眠預金活用議員連盟の構成議員は、党として協議してからという共産党以外のすべての政党から出ている。新聞では活用が決まったという話が出たが、自民公明の有志で学習会をしただけであり、デマだった。休眠預金を社会に還元することは個人の財産権利を侵害し、憲法違反ではないか、という話だった。

2014-06-16 18:47:11
ShibaHisaki @ShibaHisaki

休眠預金は申請があれば返還することを前提としているので憲法違反ではない、ということが確認でき、正式な議員連盟として検討するにいたった。

2014-06-16 18:48:26
ShibaHisaki @ShibaHisaki

休眠預金を銀行の利益に計上しているのはG7では日本だけ。これは銀行が悪いわけではなく国税庁の指導によるもの。一旦利益に計上しても、預金者からの返還要求があれば返還することになっているので事実上債権のような側面もある。

2014-06-16 18:50:47
ShibaHisaki @ShibaHisaki

韓国、英国では休眠預金をオンラインで検索できるようになっている。韓国はその上で休眠預金を財団に寄付する。英国は銀行から預金保険機構に移して、その上で地域にお金を流していく。現状の日本の考えは英国に近い。

2014-06-16 18:52:57
ShibaHisaki @ShibaHisaki

韓国では高齢者への看護、低所得者向け教育、社会起業に。英国では教育、雇用、社会起業に、それぞれ活用されている。日本では融資や助成だけでなく、地域の財団などでも使えるような形を検討している。休眠.jpで休眠口座についての正しい情報を提供している。

2014-06-16 18:55:28
ShibaHisaki @ShibaHisaki

新しい公共支援事業を進めた民主党政権から政権交替したが、その後、ノーベル賞受賞者のユヌス氏を交えた検討会なども行った結果、与党議員も前向きになり、自民党のマニフェストに休眠口座の活用が提示。その後、憲法上問題なし、との結論を得て、超党派議員連盟、という流れに繋がった。

2014-06-16 18:59:06
ShibaHisaki @ShibaHisaki

休眠預金は年間800億円、そのうち払戻金を一定担保した上で、年間400から500億円を政府から独立した機関に移管することを想定。地域の受容力を高めたうえで、徐々に額を大きくしていくことを目指す。中央主導ではなく、地域の基金を活用。

2014-06-16 19:01:32
ShibaHisaki @ShibaHisaki

6月5日には自民公明有志による活用スキーム案が出ている。休眠預金を預金保険機構に移し、指定活用団体(財団と想定)に拠出。そこから地域の資金分配団体に助成または貸付(信金やNPOバンクなども含む)。そこから現場へ。指定活用団体は内閣府の認可を得る機関とする。

2014-06-16 19:04:44
ShibaHisaki @ShibaHisaki

休眠預金活用分野としてはこんな感じを想定。 pic.twitter.com/6k54IawRqt

2014-06-16 19:06:02
拡大
ShibaHisaki @ShibaHisaki

国民会議の提案しているポイントはこの通り。民間主導が肝心。 pic.twitter.com/K5h4oUCmrp

2014-06-16 19:07:09
拡大
ShibaHisaki @ShibaHisaki

制度で救うことができない分野に使うこと、投資的助成金とすること、など、ソーシャルインパクトとアカウンタビリティを求める形としたい。単年度ではなく複数年度の支援も行政ではないからできることを。

2014-06-16 19:10:12
ShibaHisaki @ShibaHisaki

信金などの金融の専門家がプロボノ的な支援を行うのもいいのでは。

2014-06-16 19:11:16
ShibaHisaki @ShibaHisaki

早瀬さん。まだこの話は何も法制化されたものではないことには注意したいが、この場などを通じて、みんなで活用法を考えたい。

2014-06-16 19:12:49
ShibaHisaki @ShibaHisaki

会場から質問。実現にはどれくらいの期間が? 鵜尾さん。まだ具体的なことはないが国民会議では今秋の国会での法制化を目指している。法律ができ、15年度末に休眠預金を預金保険機構に移管、ということを想定。16年度から運用開始、が理想。

2014-06-16 19:15:18
ShibaHisaki @ShibaHisaki

質問2。議員連盟以外の動きは? 鵜尾さん。いまは議員連盟のみ。休眠預金の議論はここに概ね集約されている。休眠預金議員連盟はNPO議員連盟と金融系に通じている議員が半々といった感じ。いまのところはうまいバランス。

2014-06-16 19:18:53
ShibaHisaki @ShibaHisaki

質問3。韓国、英国の事例の評価は? 鵜尾さん。休眠預金の活用は金融機関の社会貢献としての評価が高い。韓国の場合は個人に与信レベルが設定されているので、休眠預金の活用によるマイクロファイナンスが役に立っている。

2014-06-16 19:21:38