倉山満『嘘だらけの日中近現代史』の誤りについて

別にアカデミズムに籍があるわけでもない素人ライターが、ベストセラー本・倉山満『嘘だらけの日中近現代史』(扶桑社新書)を読んだ所、高校世界史レベルの間違いも有り、どうかと思う誤りが多数あったので指摘します。倉山氏は国士舘大学の講師で憲政史学者を名乗って居られます。 ※批判・追加指摘歓迎
208
松平俊介(東龍) @matu2syun

ブログ更新。「倉山満『嘘だらけの日中近現代史』の誤りについて」gunryuu.blog.fc2.com/blog-entry-89.…

2014-06-18 23:24:28
松平俊介(東龍) @matu2syun

ブログにも書いたのだけれど、倉山氏の中国史の認識は誤りが多いね。「文字を持たない北方民族」とか「漢の劉邦は漢字を決めた。王朝ごとに辞書が編纂され言葉が代わった。」とかマジで言っちゃうのは本当に止めてほしい。高校世界史でも言わないよ、そんなこと

2014-06-18 23:26:04
松平俊介(東龍) @matu2syun

『中国の歴史を習うと、「皇帝が辞典(ママ)の編纂を行った」とする記述がありますが、あれは本当に言葉を変えているのです』(倉山氏「嘘だらけの日中近現代史、p20)この人どこで習ったの?

2014-06-18 23:29:01
松平俊介(東龍) @matu2syun

「劉邦が作った漢字」「始皇帝や劉邦が作った辞書」が倉山史観ではあることになっているとか。是非見たいものだね。そもそも漢の高祖を劉邦劉邦と連呼する時点で(察し

2014-06-18 23:35:17
松平俊介(東龍) @matu2syun

あと倉山満氏の中国史観って三国志演義が主なんだね…彼が「発見」した「中国歴代王朝滅亡の法則」って三国志演義以外の何物でもないんだよな…北方異民族が「文字を持たない(!)」と素で言い出すのも凄いよね。西田龍雄先生もびっくり。

2014-06-18 23:38:52
松平俊介(東龍) @matu2syun

倉山氏が韓非子二柄第七の逸話を平気で「韓非子の侵官之害」と書いちゃうのにも驚きましたね。この人の史料は高校の漢文教科書なんだと思いました。原著にそんなサブタイトルないです

2014-06-18 23:41:28
松平俊介(東龍) @matu2syun

「倉山史観」は中国史については江戸しぐさと同程度だと言わざるをえない。

2014-06-18 23:45:36
松平俊介(東龍) @matu2syun

倉山氏の「嘘だらけの中国近現代史」、たった20ページまでだけでこれほど誤りがある。「ペキンと呼ぶのは明の時代の発音」というのもなかなかすごい。これはもっと調べますけど清朝由来なんじゃないのー?

2014-06-19 00:07:59
松平俊介(東龍) @matu2syun

倉山氏は「北京はベージンが標準語です」というが、何処の標準語なんだそれ…Beijingをベージンと伸ばすってなんかなまってんじゃないの?中国語第三声を音引きで表しちゃうの?!

2014-06-19 00:10:37
松平俊介(東龍) @matu2syun

「ベージン」約 2,530 件、「ベイジン」約 81,400 件というグーグルの検索結果が全てを物語っているような…どっちかというと古い英語的なナマリだよね…

2014-06-19 00:13:17
松平俊介(東龍) @matu2syun

あと、「中国最大の平安が清の康煕雍正乾隆で百年、安定は少ない」(p21)というのもちょっと疑問。ちょっと年表を見るだけでも後漢の光武帝ー和帝が75年北宋が太祖ー仁宗で103年、宋は神宗中興まで含めればもっと長いよね…

2014-06-19 00:31:44
松平俊介(東龍) @matu2syun

唐も武韋の禍の時も王朝の内紛だけで民政は安定しているんだよなあ…それを入れれば140年くらい太平なんだよね。日本のほうが安定が長いのは事実だけど、世界の国々で言えば安定している方じゃないのかな。中世欧州とかマジで凄いからね

2014-06-19 00:35:01
松平俊介(東龍) @matu2syun

…趙高って皇帝だったのか…これが倉山史観でござるか。

2014-06-19 00:50:28
松平俊介(東龍) @matu2syun

『司馬遷の史記の列伝は「歴史に残したい官僚のエピソード集」』(p23)もすごい発言だ。伯夷叔斉曹沫・専諸・予譲・聶政・荊軻は官僚だったのか!ヤクザも諸子も官僚なんだ!

2014-06-19 00:51:52
松平俊介(東龍) @matu2syun

なお、倉山氏によると史記列伝に出てくる官僚がやっていたのは「FBIみたいな秘密警察」だそうです。首陽山でワラビを取るのは秘密警察の訓練なのか。孔子は確かに官僚っちゃあ官僚だけど、軍人も官僚になるんですかね。廉頗とか。

2014-06-19 00:53:24
松平俊介(東龍) @matu2syun

馬鹿という言葉は秦の三世皇帝(←誰?)の時に皇帝が臣下に「馬を鹿と言え!」と強要したことから出来たと倉山氏は言うんだが、「このリアリズムこそが中国人の真骨頂!」とかいうのなら史記の訳本でいいから見るべきではなかったか。「史記卷六秦始皇本紀」を見ていないようだ

2014-06-19 00:55:39
松平俊介(東龍) @matu2syun

八月己亥,趙高欲為亂,恐群臣不聽,乃先設驗,持鹿獻於二世,曰:“馬也。”二世笑曰:“丞相誤邪?謂鹿為馬。”問左右,左右或默,或言馬以阿順趙高。或言鹿(者),高因陰中諸言鹿者以法。後群臣皆畏高。

2014-06-19 00:56:12
松平俊介(東龍) @matu2syun

丞相の趙高が鹿を持ってきて「馬でござる」といったので、皇帝が「丞相、間違いじゃ、鹿を馬というかね?」とたしなめたが臣下が「馬でござる」と趙高に阿ったという話なんだが、なんか倉山氏の引用はすごく間違ってるよな。これ扶桑社の編集者は何してたんだろう。まさか横光史記も見たことないとか…

2014-06-19 00:59:42
松平俊介(東龍) @matu2syun

横光史記を読んだほうがほぼ間違いなく良いというのでは余りにもひどいのではないか。ちなみに史記を太平洋戦争中に陣中で読んでいた靖国の英霊の方々も多数居られるんですがねぇ。小竹文夫や武田泰淳が怒るよ。

2014-06-19 01:07:21
松平俊介(東龍) @matu2syun

小竹文夫・武田泰淳・牧田諦亮は陸軍にいたが終戦処理で中国に残っていた。昭和21年、三人で正月に史記滑稽伝を読んでうたた感慨に堪えなかったという。その頃日本では鈴木貫太郎が部下から貰った史記を喜んで読んでいた。 昔の人はよく勉強したものだ。

2014-06-19 01:17:42
松平俊介(東龍) @matu2syun

倉山氏は本当に史記をちゃんと通読したほうがいいのではないか。戚夫人の項でも明らかにおかしいことを書いている。史記も読まずに中国史の本を書く人が出たのか…

2014-06-19 01:26:28
松平俊介(東龍) @matu2syun

ブログ更新。倉山満『嘘だらけの日中近現代史』の誤りについて(2)gunryuu.blog.fc2.com/blog-entry-90.…

2014-06-19 09:34:45
松平俊介(東龍) @matu2syun

倉山氏の場合、昔の反中知識人が持っていた漢学の素養がないというのは弱点でしょうね。「お前ら四書五経ちゃんと守ってんの?俺ら守ってるよ」という言い方が昔の人は出来たので、共通文化が有る分だけ分かってもらいやすいんだよねえ。儒教文化圏ってどうなったんだろうな。

2014-06-19 09:37:02
松平俊介(東龍) @matu2syun

相手を説得して、相互理解をしようとすれば、相手の国の歴史や文学作品を読むべきだと谷沢永一は口を酸っぱくしていっていたんだけど…あと、漢学の知識がない左翼知識人を伝統知識を持つ保守知識人がプギャーするという流れが昔はあったんですけど…

2014-06-19 09:41:27
松平俊介(東龍) @matu2syun

倉山さん、秦に三世皇帝というものはないよ。二世皇帝の後を継いだ子嬰は「秦王」と称して三世は名乗らなかったんだよ。史記を読まないで書くとこうなる gunryuu.blog.fc2.com/blog-entry-90.…

2014-06-19 09:44:44
1 ・・ 8 次へ