代表戸締役@daitojimari氏の政治解説 政府の情報管理と法的問題に関して

2010年11月10-11日 代表戸締役の政府の尖閣漁船衝突事故とその映像の取扱いに関しての、政府の情報管理と法的処理の問題に焦点を当てたツイートの纏めです。 私としては、まずは、真相を明らかにするために捜査は尽くしてほしいところです。 その上で、起訴するかどうか検察の判断を待ちたいと思います。   続きを読む
5
渡邉哲也 @daitojimari

その部分はありますが、尖閣事件の本質とはずれがありますね。RT @Allgreen76: @daitojimari 極秘扱いにするとしたら海保の拿捕手順とか業務が映ってるから、とか?

2010-11-10 21:12:42
渡邉哲也 @daitojimari

内閣は閣議決定で、検察は『事実関係だけでなく』外交上の配慮を立件判断に入れた。本来あるまじき行為であり、海上保安庁職員が立件された場合、『外交上の判断』がそこにあったと疑われる可能性、中国の顔色を見て立件したとされても仕方ない閣議決定となる。

2010-11-10 21:15:35
渡邉哲也 @daitojimari

検察は外交上の判断をすべきでない。そして、政府は危機管理を徹底しなくてはいけない。RT @Jordan884: @daitojimari 10年後の日本を見据えた発言を!!!

2010-11-10 21:19:08
dragonone @dradragongon

「制限の無い公開」と「一部の政治家に限られた公開」で解釈が変わることはありえそうですね。 RT @daitojimari 海上保安庁職員が出したのは、映像であり、その内容に関してはすでに開示済みであったと考えられる。開示済み情報が隠匿すべき情報となるのか、この部分で「検察の判断」

2010-11-10 21:19:18
渡邉哲也 @daitojimari

当然、海上保安庁職員の情報流出を是認すべきではない。しかし、その前提にあったものは政府の危機管理の甘さであり、情報流出体制であったといえる。そして、その罪をとうにはそれなりの合理性は必要となる。

2010-11-10 21:21:35
渡邉哲也 @daitojimari

@dradragongon もうひとつの側面として、内容そのものは内閣が開示していますから、映像情報が新たな情報と考えられるかとなりますね。

2010-11-10 21:22:42
渡邉哲也 @daitojimari

菅内閣は国内法に従って粛々と対処という。そして、船長釈放は検察の判断とした。その上で、検察には外交判断ができると閣議決定 そうなると、法の判断は裁判所ではなく検察であり、検察は、内閣を超える外交判断が出来ることになってしまう。

2010-11-10 21:33:52
Count K.Kawazoe @_____zoe_____

法治国家かくあるべきや 「この国においては何人であっても、法の上に立つ者はいない。サウジ王室の一員だからという理由で、私が被告の刑を裁量することは誤りとなる」 @daitojimari http://bit.ly/anIIgG

2010-11-10 21:34:37
渡邉哲也 @daitojimari

です。RT @_____zoe_____: 法治国家かくあるべきや 「この国においては何人であっても、法の上に立つ者はいない。サウジ王室の一員だからという理由で、私が被告の刑を裁量することは誤りとなる」 @daitojimari http://bit.ly/anIIgG

2010-11-10 21:37:10
Toshiboumi Ohta @bugbird

難しい。頭をなでるのが愛撫である場合もあり侮辱である場合もある。RT @daitojimari: 先日、イギリスはサウジの王子を終身刑とした。ここには法の正義があるだけであり、外交判断は存在しない。■英裁判所、サウジ王子に終身刑 男性使用人を性的暴行・殺害

2010-11-10 21:38:34
渡邉哲也 @daitojimari

統治行為論となると、結果的に法理としての信義則に帰着する。 http://bit.ly/9kUF7r

2010-11-10 21:48:34
dragonone @dradragongon

これ、かなり忌々しき問題だと思うんですよ。RT @daitojimari 菅内閣は国内法に従って粛々と対処という。そして、船長釈放は検察の判断とした。その上で、検察には外交判断ができると閣議決定 そうなると、法の判断は裁判所ではなく検察であり、検察は、内閣を超える外交判断が

2010-11-10 21:45:53
渡邉哲也 @daitojimari

@dradragongon その通りです。司法は司法でなくてはならない。法を司るものが司法であり、法を生み出すものが政治である。

2010-11-10 21:49:49
dragonone @dradragongon

@daitojimari 全て民主党とは言わないまでも、特に民主党政権になってから法理が音を立てて崩れているよう感じています。信義則が現政権にあればそこに人心が集まると思いますが、現状は周知のとおりですね。

2010-11-10 22:04:12
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@daitojimari 仙谷官房長官は弁護士出身の割には感情的に法を軽視しますね。 (´Д`)…今やったら司法試験落ちる予感。

2010-11-11 06:49:02
渡邉哲也 @daitojimari

@moltoke_Rumia1p 勝手な法解釈が多いように感じますね。しかし、勝手な法解釈は最高裁判例には勝てないのですね。

2010-11-11 06:50:52
reiko ueda @happy_chopard

@daitojimari 仙谷は司法試験合格者にもかかわらず、法律や判例に基づいた発言をする意識はないのです。共著「歴史をつくるもの」で警察や軍隊を政治の支配下に置くやり方の講義があった。

2010-11-11 07:12:01
渡邉哲也 @daitojimari

読んでみますね。RT @happy_chopard: @daitojimari 仙谷は司法試験合格者にもかかわらず、法律や判例に基づいた発言をする意識はないのです。共著「歴史をつくるもの」で警察や軍隊を政治の支配下に置くやり方の講義があった。

2010-11-11 07:28:05
渡邉哲也 @daitojimari

事実上の指揮権発動となるのかなぁ■警察幹部 「違反に当たるか微妙だが、官邸の判断で捜査させられている」http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/11/11/02.html

2010-11-11 12:06:14
渡邉哲也 @daitojimari

司法に対する介入案件となりますね。最高裁判例を逸脱するには相当の理由が必要、正当性が認められなければ内閣総辞職ものでしょう。■警察幹部 「違反に当たるか微妙だが、官邸の判断で捜査させられている」http://bit.ly/buajN4

2010-11-11 12:32:48
渡邉哲也 @daitojimari

規制する法がないのでは RT @nishikou10ban: @daitojimari 公安の資料が漏れた事件の報道の時、コピーを持って、リストに載ってる人のところに取材して放送してたけど、そのコピーは、ずっとテレビ局が持っていられるのでしょうか?

2010-11-11 12:35:04
渡邉哲也 @daitojimari

@hakofuguf 総理が法務大臣に命ずることはできるかと、官邸の責任者は総理であり、総理が仙谷にそれを指示することはできますね。

2010-11-11 12:38:38
渡邉哲也 @daitojimari

立件できるのかなぁ■尖閣沖ビデオ流出、海保職員、核心部分で曖昧な供述、「秘密の暴露」なく裏付け難航…身代わりや共犯の存在?捨てきれず http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101111/crm1011111035013-n1.htm

2010-11-11 15:01:19
渡邉哲也 @daitojimari

起訴を前提に話しておられるが、起訴するかは検察の判断でしょう。■仙谷官房長官、海保長官の処分「捜査が徹底されたとき」 http://s.nikkei.com/dD4kbc

2010-11-11 17:54:43