アニメ絵コンテのトランジション表記について

アンケートの回答を締め切りましたので 前後の経緯をまとめました 何かのお役に立てば
9
撮ま! @satuma_info

OLの考え方についてを今ごろ急にまとめたのは、週明けに今年も「新人向け撮影用語講座」をやるからなのです。 今年は時期的に早いので、撮影だけでなくアニメ作りの基礎的なことも扱うつもり。 今回は演出さんに立ち会ってもらいます。 撮ま!も使います。

2014-05-15 22:07:59
撮ま! @satuma_info

@seikasei 学校のテキストですか? 見たことない感じ。 OLシートの書き方はフィルム時代と変わって来てますけど考え方は同じはずなのに、そこが伝わってない人に時々遭遇するんですよね(^^;

2014-05-15 23:12:53
撮ま! @satuma_info

@seikasei 学校のテキストってなかなか外に出てこないですから、ちょっと興味あります。

2014-05-16 00:06:46
撮ま! @satuma_info

.@LuneTwin △のところに「フィルム時代の書き方」というのは書き加えた方が良さそうですね。 私も総尺計算を気にしていたのですが、私が聞いた範囲では重要ではないそうです。(コンテで総尺計算したらそれ以降は総尺計算は重要じゃない?) それよりも間違いを防ぐ方が重要だと。

2014-05-16 00:33:10
撮ま! @satuma_info

@a2d4f3s1 @LuneTwin フィルムの頃は撮影でOLさせてましたからOL尺を含まない表記だったんですよね。今は編集でOLさせるのでそれぞれOL尺込みでないと事故が起きやすい、と。 線撮を海外に出すこともありますし、事故を回避するのは大事ですね。

2014-05-16 01:04:10
ねこまたや @info_nekomataya

@satuma_info トランジションのシートの間違いにくい書き方とメモです こういう表記にしないと、「カット尺」の意味と「素材尺」の意味の混同が起きますし特殊なカットに対応できなくなります。 pic.twitter.com/6ayiGWaQHz

2014-05-21 08:55:31
拡大
ねこまたや @info_nekomataya

@satuma_info ミスを減らそうとして省略記法を進めすぎると、それが理解の妨げになるので注意したほうが良いです。理解が減るとこんどはそれに起因するミスが増えます。かえって誤解を産むとおもいますので遠回りでもはっきりすべて書く方式が望ましいと思います。

2014-05-21 08:58:48
ねこまたや @info_nekomataya

@satuma_info 実際は単純に書いても良いといえば良いのです。そういうラフなスタンスで制作するのもアリです。ただ、その場合はラフさを予算や時間で補うのが通常です。楽になる対価はスケジュールのとお金で払うものです。そのためアニメのお仕事は厳格なルールが多いのです

2014-05-21 09:05:30
ねこまたや @info_nekomataya

@satuma_info むろん進歩に従って形骸化して無駄になっているルールなどはあります。それは改めるべきですが。これは省略でわかりにくくなるタイプのものだと思います。必要な情報は O.L(トランジション)であること。それぞれのカット番号。時間 が独立でわかるシートにするべき

2014-05-21 09:08:22
ねこまたや @info_nekomataya

@satuma_info 合算記法をしないほうが良いです。OLを編集であとづけするケースでは、打ち合わせでそのようにきめて、そのカットのみ余裕を付けたカット尺で作業するのがスジです。そうでない場合は慣例にのっとった記法が要求されます。

2014-05-21 09:10:52
ねこまたや @info_nekomataya

昔でも工程の最初(コンテ)から最後(編集)まで通してわかってるヒトは多くはなかったけど…最近随分減ってないか? #と宙に向かってひとりごと

2014-05-21 09:39:02

(g)

OLって素材尺で書くものじゃないん? なんか余計わかりづらくなっている気がするけど

RTのだとtimeは(1+18)で書かないと逆に誤解生むと思うんだけどなあ

あと申し訳ないけど 読めない文字がいくつか・・・

ねこまたや @info_nekomataya

@satuma_info すみませーん 急いで書いてたので字があまりにも読みくかったり数字を間違ったりしていたので 修正版です 大意は同じです。 pic.twitter.com/jOM2GyaZEV

2014-05-21 11:23:15
拡大
ねこまたや @info_nekomataya

@satuma_info まれに(まず無いですが)奇数フレームでトランジションの指定がある場合もあります。その場合は半コマ多く素材を作ってください。編集や撮影時にモノが足りなくなっちゃいけませんから。 効果がほとんど変わらないので事故を避けるため皆偶数フレームで指定を入れます

2014-05-21 11:30:52
ねこまたや @info_nekomataya

@satuma_info トランジションの素材足らずやフレーム足らずは昔からよくある事故の一つです。防ぐには作業者の理解を深めるしかありません。それでも起きます。たいていは演出家や原画(上流側)のミスであり、下流で何とかしようとするのはよくないと思います。

2014-05-21 11:36:10
撮ま! @satuma_info

@info_nekomataya ご指摘ありがとうございます。確かに加算記法だと応用がきかなくなりますね。そして撮まを書き始めた時の初心を忘れかけていたようです。 正しい表記をよみ間違えるミスは下流(特に海外)でおこるので「正しくてミスがおきにくい」表記を考えたいとも思います。

2014-05-21 13:04:53
撮ま! @satuma_info

現場が忙しすぎてなのかもしれませんが、知識や技術をきちんと後輩へ教えていくことが疎かになっている気がします。 それが繰り返されての現状かと。 知らないことは教えられないですしね。 まだ手後れではないと信じて、業界全体が変わっていったらいいのにな、と思います。

2014-05-21 13:13:40
撮ま! @satuma_info

OLの考え方がわかっていない人の原因が「作業尺で書かれたシート」だと思うと、負のスパイラルですね。 #撮ま

2014-05-21 13:16:57

g)

さっき間違えて必要な総尺をメモ欄にあるの見たまま(1+18)って書いたけど (2+18)の間違いだわ 今の撮影さんはカット毎でムービー素材作るんだし やはりtimeは素材に必要なOL分を含めた総尺で書くべきだと思うんだけど そっちの方が撮影さんにやさしくないかな?

そもそもコンテがOL分を含めた尺で書かれてるはずだから間違いようがない気もしなくもない

ねこまたや @info_nekomataya

@gomahagidare こんにちは 絵コンテはO.L尺を含めないでカットの尺を出すのが通例です。そうでない場合は基本的に尺を指定せずに「O.L(編集で)」等の指定するケースが多いです。フィルム時代の習慣に従っているので 受け取り間違いを減らすためにそのようになります

2014-05-21 13:53:43
ねこまたや @info_nekomataya

@gomahagidare タイムライン本体が間違っていなければ素材尺は正常にだせるので、ヘッドラインの時間はコンテのカット尺を記入して照合しやすくすることが望まれます。最近そうでないシートはよく見るのですが…

2014-05-21 13:58:18

g)

@info_nekomataya ご丁寧にありがとうございます。 OLについては各社や環境で解釈がいろいろあるようですね。こちらではコンテはOL含めた総尺で書かれていると育ってきましたし シートを総尺で書くのは撮影さんが間違わないためと教わりましたので そう書いた次第です

@info_nekomataya あと 現在はOLは編集でやるとのことでしたが違うのでしょうか? 少なくとも自分がやってた時は編集でOLかけていましたので...

ねこまたや @info_nekomataya

@gomahagidare そういう習慣が出てきたのは存じています。が、前後工程と齟齬があるとまずいのでその場合はすり合わせが必要です。 コンテ尺にトランジション尺を含めると単純な加算で総尺が出せなくなるので避けるようにしていました。

2014-05-21 14:13:44
ねこまたや @info_nekomataya

@gomahagidare O.Lは現在は編集で行うのが通常です。ただ、コンテの記法は変わっていません。私の知る限り編集ソフトも昔の習慣で設計されているのでトランジションを加えると前後のカット尺は自動でトランジションの半分ずつ減ります。 そういうカンジです

2014-05-21 14:16:55
ねこまたや @info_nekomataya

@gomahagidare 実写素材などのように作成時に厳密なコントロールができないものはワーク編集時に前後を切り、効果をかけて定尺を出してゆくのでコンテにトランジションの時間は指定しないのが普通です。そういう作り方もできますが、商業アニメではあまり採用されていません。

2014-05-21 14:20:03
1 ・・ 9 次へ