PORTAL; SALON #03 川勝真一+榊原充大 [RAD] #portal_.

ARIMATSU PORTAL; SALON #03 ゲスト:川勝真一 + 榊原充大 [RAD] 日 時:2014年6月29日 17:00-18:30 参加無料・事前予約不要 会 場:ワイン商 アン・べロ(名鉄本線有松駅より徒歩5分) 続きを読む
1
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

川勝:このPJをきっかけに堀川商店街の改修工事を伝える垂れ幕を作って欲しいと依頼が来たが、これまでの商店街の歴史を伝え、考えるようなバナーを作成。 #PORTAL_

2014-06-29 17:56:26
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

川勝:歩くとだんだん時代が遡っていくように配置している。他にもTsunagum.や京都移住計画と不動産的なプロジェクトができないかという相談が来ています。DIYサポート付き不動産事業。引越し前に家をなおすことで地域とのつながりが生まれる。 #PORTAL_

2014-06-29 17:58:55
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

川勝:家を直す期間を助走期間として提供できないかと考えています。/榊原:大きく言うとコミュニティをつくるPJも実施。プロジェクトごとに顔が出来ているが、RADとしての顔はどこにあるのか。文字だけでなく、活動としても提示したい。 #PORTAL_

2014-06-29 18:01:31
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

榊原:表情をつくるPJとして、HAPSと大見新村を紹介します。京都市のアーティスト支援事業としてHAPSは開始。アーティストの生活までを含めた支援の受付となることを期待して展開。/川勝:地域に根ざして活動する拠点として町屋を改修。 #PORTAL_

2014-06-29 18:03:57
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

川勝:建物を直すだけでなく、人と何かをするという名目のお金もあったので、ワークショップとして町屋改修をしています。/榊原:ワークショップの改修結果をレシピとして掲示。情報共有のためのツールとして使うことを目的としている。 #PORTAL_

2014-06-29 18:05:39
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

榊原:京都の町屋がどんどん潰される中でRADががんばっても非力。この活動をレシピとまとめることで、何ができるのか、できないのかを判断する材料として使ってもらいたい。/川勝:どうやって建築を開くことができるのかを考えている。開いた時のプロフェッショナルとはを思考 #PORTAL_

2014-06-29 18:07:29
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

川勝:大見新村では、村おこしのPJ。40年間近く廃村だった村を新村にする試み。炭を作っていた地域が近代化の中でエネルギー資源が変わり消滅しかけている。 #PORTAL_

2014-06-29 18:10:29
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

川勝:鯖街道と琵琶湖へ木材を流す川が交錯する地点。子孫となるひとりの男性が、平安時代からある村を残したいと農業を行っている。彼から相談を受けて関わり始めた。今の大見の暮らし方はどのようなことが可能であるか考えています。 #PORTAL_

2014-06-29 18:12:53
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

川勝:最初は何から始めていいのか、誰にアプローチすればいいのかがわからなかった。街中では当たり前と受けているサービスがないので、ここで享受するために何をすべきなのかを考えて取り組んでいます。溝を掘ることで畑のベースとなるなど発見の連続。 #PORTAL_

2014-06-29 18:15:11
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

川勝:今この場所は誰のものなのかを考える上で、調査も実施。どうしたら土地の持ち主がわかるのかを知り、持ち主とエリアを明らかとするマップを作成。廃棄物をプロットしたり、村をつくるために必要な情報をどう構築しうるのかを考えています。 #PORTAL_

2014-06-29 18:17:06
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

川勝:今はインフラに取り組んでいる。村をつくる中でトイレが大事なのだと気がついた。畑の肥やしにもなるしコンポストトイレは村おこしの一起点。飲み水もどこから取れるのか、飲めるのかと簡易キットで調査。 #PORTAL_

2014-06-29 18:19:28
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

川勝:五ヶ所で沢から水質調査。全てで飲めることがわかった。こういう情報がないと綺麗だから飲もうということにはならないですよね。山や川にもいろんな権利があるので一つ一つの課題を明らかにしつつ、記録として残していければと思います。 #PORTAL_

2014-06-29 18:21:21
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

これまで長い間お世話になって来ているのですが、RADのお話をきちんと聞くのは実は初めてでした。そして、たくさんの収穫がありました。お二人とよく議論しているアーカイブというテーマがより分節され、RADを支える仕組みとして機能していることがよくわかる。 #portal_

2014-06-29 22:15:46
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

縦割りや領域で分断されているけれども、根底で共通している情報をフラットにどう見せて活用することがリサーチストア・イシューマップにある。行政的に規定された枠組み超えて、タグ付、紐付けされることで、公的な情報と私的な情報が交錯する仕組みづくり。 #PORTAL_

2014-06-29 22:20:13
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

それぞれのプロジェクトを通して、情報が整理され、再配置され、紐付けされ、活用されるメディアを生み続けて行く。メディアの形態は、WEB、レシピ、空き家、村とちがうが、機能としては同等。つまり、RADはマクルーハンがいうメタ・メディアとして機能している。 #PORTAL_

2014-06-29 22:24:00
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

無意識的な振る舞いを採集し、そのアーキテクチャに翻ってシステムを再構築しているため、非常に建築的な行為として発表されている点が非常に面白い。彼らの言うフォーマットとフォーメーションもまた、循環を促進する仕組みとして機能していくようだ。 #PORTAL_

2014-06-29 22:30:57
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

次回は7月13日です。ゲストは常滑を拠点に活動されるデザイナーの神田昌一さんと建築家の水野太史さん。常滑と有松のクロストークを展開予定です。facebook.com/events/1627007… #portal_

2014-06-29 22:49:17
Nojima Toshiki @tsh_n12

途中で帰るのがものすごく悔やまれる…くそう…まだ聞きたいことだらけだ… #portal_

2014-06-29 18:32:38
Nojima Toshiki @tsh_n12

RADの活動で関心があるものが多くて自分のやりたいことと近いなあ、と。 #portal_

2014-06-29 18:33:42
Nojima Toshiki @tsh_n12

おそらく今日しか聞けないことを聞けた。 #portal_

2014-06-29 18:39:22
azumi eiso @azzz_zzz

ARIMATSU PORTAL SALONに来ています~ RADさんのお話楽しみ!

2014-06-29 17:06:36
azumi eiso @azzz_zzz

おもしろかった(((o(*゚▽゚*)o))) RADのお二人の活動が、建築の幅を広げていくような、今まで名前がついていなかったものを定義付けていくような、かんじ! なんかバカっぽい感想になってしまった!またまとめる!

2014-06-29 18:53:39
azumi eiso @azzz_zzz

とりあえずAMRのアーカイブ化に俄然やる気がわいてきた件について!笑

2014-06-29 19:05:02