カナダ産ブルーベリーとメイプルシロップの検査結果についてと米国本土の汚染マップ

8
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

カナダ産ブルーベリーとメープルシロップからCs137が検出。Cs134未検出だから、核実験の名残だろうな。 pic.twitter.com/V4jakid8JU これは大気圏内核実験由来の米国Cs137沈着マップだけど、カナダはすぐ上。 pic.twitter.com/cclLfK2QZi

2014-07-01 08:21:21
拡大
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

こちらはネバダでの核実験由来の米国Cs137沈着マップ。 さきほどのマップとも、出典はここ。元はCDC(2002年2月)より。 ieer.org/resource/facts… pic.twitter.com/yrks5ZiNHm

2014-07-01 08:27:10
拡大
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

ネバダ核実験(1951−1962年)由来のオレゴン、ワシントンとカリフォルニア州のCs137沈着マップ(測定年は不明) ほとんどが青緑色で0.88-3.35 pCi/m2(32.56-123.95 Bq/m2) pic.twitter.com/auoT4mT3XQ

2014-07-01 08:39:00
拡大
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

今のやつの出典はここ twosixtypress.com/gallery-32.htm このページだと、核実験由来汚染マップの色んなギャラリーへのリンクがある。 twosixtypress.com/nuclear-fallou…

2014-07-01 08:40:22
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

ついでに、これは、ネバダ核実験(1951−1962年)由来のオレゴン、ワシントンとカリフォルニア州のアメリシウム241沈着マップ(測定年は不明) うちの辺は、0.238-0.335 pCi/m2(8.8-12.4 mBq/m2) pic.twitter.com/rk93mOxGw7

2014-07-01 08:44:49
拡大
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

@simanekomama ネバダ州の東のユタ州でもかなりの汚染がありますね。 togetter.com/li/593395

2014-07-01 08:47:20
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

健康な環境のためのユタ州の医師団より - Togetterまとめ togetter.com /li/593395 ユタ州での、ネバダ核実験由来の放射性物質を含む大気汚染について。

2014-07-01 08:48:32