APEC会議場インテリアデザインのアレ、補遺(俺のTLから)

こちらへ聞こえて来た分と、若干の僕のポストを拾いました。
13
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

@hajimebs もちろん、あそこで展示された「ブツ」自体には個々にそれなりの意味・価値があるように、人によっては、あの空間についてもおっしゃる「ゴージャス・ヤンキー」とか、意味や価値を考えることはできるのでしょう(個人的にはフェイクやキッチュ等々の「表現」には到達してないと→

2010-11-15 10:44:37
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

@hajimebs ・・・思ってますが、文化論的に位置づけることは可能でしょう)。ですが、今は、学問的(?)に問うことよりも、もう少しプラクティカルなアクションが必要なんじゃないかと思うのです。クレームでもリコールでもいいですが(あの場では通報と呼んでますけれど)。

2010-11-15 10:55:04
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

@hajimebs 単純に、クレーム集・目安箱として(関係者・運営側に届けるために)まとめる部分と、そういった議論の部分と、リストを分ければよかったのかもしれませんが。朝から長々横レスすみません。

2010-11-15 10:57:30
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

@hkohno_abbr おお、丁寧なポストありがとうございます。なるほど、よくわかります。単に消費しちゃうのではなく、社会的にも、自分の態度としても「落とし前をつける」べきだというお話は賛成です。

2010-11-15 12:30:43
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

@hkohno_abbr ちなみに、僕も決してこれ自体が、何らかのメッセージや意義を深読みできるような水準の「表現」だとは思っていません。それこそ、「自分だったらどう表現するか」という課題として「ダサいもの」の「俗悪さ」を眺める機会であるな。というような意味で。

2010-11-15 12:34:48
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

@satolu 典型的「標的」の記号としてですよねその場合。

2010-11-15 12:35:22
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

@yanoz 中世日本にはまだ錦鯉がいなかったようです。>バサラ。いや、スタイルとしてはそうかもしれないですね。

2010-11-15 12:37:08
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

それはあまりにありそうで興味深い。だとすると、APECの液晶の池のルーツは小川治兵衛ということに。RT @nekotuna 山県有朋ではないですかね?庭作りが趣味で有名だし。>「黒幕が鯉に餌やっている記号」

2010-11-15 12:38:56
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

むしろ課題で使えそう。『APEC会場デザインについて、説得力のある内容で設計主旨を述べなさい』。RT @yonmas 今日のお題:もしもAPECの会場インテリア担当者がTwitterをやっていたら…。

2010-11-15 12:51:05
よんます @yonmas

@hajimebs @noriyukitajima ネガティブな話題にあがる前に、どこかのメディアが取材済みなのだけど、記事を掲載できる雰囲気ではなくなってお蔵入り、とか想像。

2010-11-15 12:56:52
イノウエサトル @satolu

@hajimebs そこがゴルゴ13の面白いところで、標的であったり、依頼者であったり、そのどちらでもない経緯を見守る黒幕だったりと、多種多様です。でも、確かに標的が圧倒的に多いですね、あ、初めまして!

2010-11-15 12:59:35
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

@hajimebs こちらこそ、ご丁寧にありがとうございます。そうですね。繰返しになりますが、話題として消費してしまう瞬間も、直視したいと思います。ここで建築内部の(良心による)文化論的な問いをしても、実は余計に当の企画・運営側の耳には届かない方向に行きがちな気がしますし。

2010-11-15 14:20:03
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

@hajimebs これはよくわかります(>・・・という課題として「ダサいもの」の「俗悪さ」を眺める機会であるな)。あの場のデザインについてよりモノそのものに即した批評的思考(たとえば、展示物の枠ひとつ再考するだけでかなり違う)とか、それとの関係性(形式性)→

2010-11-15 14:25:06
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

@hajimebs ・・・について実践的に考えたいですよね(今回のを踏み台として)。石川さんの書かれている「鯉に餌やる」話も、そのような姿勢(というとおおげさですが)として理解できます。

2010-11-15 14:31:47
猫綱 @nekotuna

ということになるのか(笑)RT @hajimebs: それはあまりにありそうで興味深い。だとすると、APECの液晶の池のルーツは小川治兵衛ということに。RT @nekotuna 山県有朋ではないですかね?庭作りが趣味で有名だし。>「黒幕が鯉に餌やっている記号」

2010-11-15 14:38:19
しま @shimakoshimao

わろたRT @hajimebs むしろ課題で使えそう。『APEC会場デザインについて、説得力のある内容で設計主旨を述べなさい』。RT @yonmas 今日のお題:もしもAPECの会場インテリア担当者がTwitterをやっていたら…。

2010-11-15 15:14:54