JAZAシンポジウム 「いのちの博物館の実現に向けて-消えていいのか、日本の動物園・水族館」第5回 於:富山 に参加された takibata さんの私的まとめ

平成26年7月6日(日)13:00~16:00 、富山国際会議場大手町フォーラムで開催された、JAZAシンポジウム 第5回「いのちの博物館の実現に向けて-消えていいのか、日本の動物園・水族館」の、takibataさんによる私的まとめをまとめました。 日本動物園水族館協会 http://www.jaza.jp/info/info20140606.html 続きを読む
9
takibata @takibata

遠藤:獣医学、技術論を少し離れて。自然界から動物を切り離す、野生下から切り離して飼うことは、人間の健全な好奇心の始まり。そのこと自体をどう考えるか?技術論はレベルアップ。/山本:ファミリーパークで議論しよう。/木下:痛みを与えない、(動物の)幸福、幸せを持ち出すと議論混乱。

2014-07-06 21:37:31
takibata @takibata

牧:国内動物は人気がない。国際・国内、動物の入手が難しい。動物園をどう経営したらいいのか?環境省は、国内の動物には予算があるが、海外の野生動物の飼育保全について。/山本:JAZAの考え方、カバ、ライオンはちゃんと繁殖できる。センター的動物園必要。JAZAが調整。

2014-07-06 21:41:26
takibata @takibata

山本(続き):協会で繁殖センターが必要。コレクションプランをしっかり作って、共有する。/安田:国内希少種、ブリーディング・センターはやりたかったこと。/瀧端:動物園水族館法が出来るタイムスケジュールと、その内容は?

2014-07-06 21:45:49
takibata @takibata

安田:動物園の機能、何が出来るかの課題の検討は、JAZAと協定を結んで、検討を続けている。スケジュールについては、動物園は色々ある、押しなべて一緒に議論出来るのか?、動物園の機能の中で、種の保全が突出していいのか?これから制度の在り方を検討する。

2014-07-06 21:49:29
takibata @takibata

安田(続き):どこまでなら種の保全が出来るか、どこまで出来そうか、JAZAにガイドライン作って貰おう。しなさいと言えるものではない。本当に必要なら法律を。/木下:自分も検討会議のメンバー。4回、開催され、今、抱えている問題を洗い出した。法の目的を1条に、2条に(動物園の)定義を。

2014-07-06 21:54:16
takibata @takibata

木下(続き):これは厄介。今までの動物園、維持出来ない。姿を大きく変えていく。公的な機能は何か?これから議論を重ねていくべきか。できちゃった美術館という言葉があるが。/安田:動物園の位置づけ、考えて行きたい。飼育繁殖に目が行くが、自然界と飼育の中を取り持つ。

2014-07-06 21:58:15
takibata @takibata

安田(続き):動物園、居心地のよさ、大切。のんびり出来る雰囲気づくり期待したい。/九里:機能が大切。選択と集中、自らの園の機能、再確認。ステークホルダーと伸ばしていくのか。/金山:自分は来る側の人間で、(今日のような問題は)全く知らなかったので、知らない人が多いと思う。

2014-07-06 22:03:09
takibata @takibata

金山(続き):全員で考えないと解決しない。友達をファミリーパークに連れて行こうと思う。/以上、シンポ終わり。【途中、二度ほど、寝落ちしました。周囲も居眠っている方ちらほら。自分の関心のない話や既知の話題はすっ飛ばして書きました。寝落ち部分以外は、メモはありますが。】

2014-07-06 22:07:05

takibataさんの感想

takibata @takibata

【感想】いきものメイトの方たちなど、園内外で実際に活動している市民の方々が登壇しないことに、まず違和感を覚えました。大阪標準だと、これはあり得ないです。イルカさんではなく、地元で実際に汗流している方たちにスポットを当てれば、と思いました。

2014-07-06 22:10:10
takibata @takibata

イルカさんを始め、情緒的な話が多く、退屈でした。折角、環境省の方が来ておられるのだから、もっと理知的・実務的な話に持って行ってほしかったです。我慢しかねて、質問しましたが。あと、制服高校生のお二人は、始まる前に前方のJAZA会長(たぶん)あたりに引率者とあいさつに来ていたので。

2014-07-06 22:15:00
takibata @takibata

フロアからの質問、といって、真っ先にあらかじめ原稿を用意してきた高校生を当てるのだったら、初めから指定質問者とか明示した方がいいと思います。JAZAシンポ2回目以降は、会場とのQ&Aをどうするのか、参加者的にはモヤモヤが募ります。市民への啓蒙活動という位置付けなのでしょうが。完

2014-07-06 22:21:36