野菜の盗難と路上販売についてのやりとり

「駅前で売られている果物は盗品であることが多い」から始まったやりとり。 ※それぞれの会話をわかりやすくするため、時間順ではなく会話順になっています。
45
ちらいむ @chilime

駅前で果物を売っている人、結構な確率で野菜泥棒だったりもするから買わないようにしてねって農家の人が言ってた(ちゃんとした農家なら道の駅などちゃんとした販売所で売るからとのことでした)

2014-07-04 00:42:05
ちらいむ @chilime

泥棒にせよマルチにせよ、よろしくない人達にお金がわたってしまうとまたろくでもないことになりそうですからね…駅前の果物販売人には注意注意です。

2014-07-04 00:47:35
ちらいむ @chilime

駅前の果物売り、正規のルートでさばけない盗品などの訳ありが多いだけでなく、ぼったくりまでやりますからね。格安の値札で客寄せをしておいて、いざ購入という段になって「安いのはこの形が悪くて小さいものだけで、そっちは(明らかに高い値段)だよ」とやらかす、みたいな。どうしたものやらです。

2014-07-04 00:58:49
いでれー @Idere_

ちらいむさんの、駅前で野菜売ってる人たちは野菜を盗んだ人発言だけど、嘘だよ。私の知ってる農家さんとか、実際に東京に売りに来ている人何人かいるよ。そういう人のはものすごくものが良かったりするからすぐわかると思う。何でもかんでも決めつけてはダメ。

2014-07-04 10:11:01
ちらいむ @chilime

駅前の果物販売についてはこの辺りもご参考に。 m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q121094…

2014-07-04 10:33:57
ちらいむ @chilime

"現在、移動販売の許可が取れるのは、食品営業自動車(調理が出来ること)、食品移動自動車(販売目的で保存に問題ないこと)という風に、屋台や自動車販売しか許可が難しいです。 食品絡みの場合は、保健所の許可が要ります。 道路使用の場合は、警察に利用の許可が要ります"

2014-07-04 10:43:25
ちらいむ @chilime

"食品については、中毒の問題があり、明確な販売者であることを特定出来ないと容易に販売してはいけないという意図です。 自動車による販売であれば、ナンバー等で認識が出来るが、人力での路上販売はその部分が認識出来ないからです。"

2014-07-04 10:45:07
ちらいむ @chilime

"路上販売=露天商の営業免許が必要です。 しかし現在実質規制されており10年以上前から許可がおりず、相続した者のみ可能です。 ただし公共場所ではまず無理で(警察に使用許可届け出を必要)、基本的にお店の前等の私有地で、その持ち主に許可さえあれば許可届けを出す必要はありません。"

2014-07-04 10:45:31
ちらいむ @chilime

"ただし、例外があり、農家であれば私有地に限り許可申請は要りません。 ※田舎道で、無人の販売がありますが、この方法です。 そういう意味では、ほとんどは闇商店であり、駅前で箱を持ち歩いた人力で販売だったらほぼ許可はとっていないかと思います。"

2014-07-04 10:46:26
ちらいむ @chilime

もし知り合いの農家の方が違法な生産物の売り方をしていたら、ちゃんと責任者がわかるような形で、法に触れない方法で生産物を販売するよう伝えてあげてください。 駅前販売は足がつきにくいことから泥棒の稼ぎ場所になっているだけでなく、マルチや詐欺などの問題も起こしていたりしますから…。

2014-07-04 11:00:18
らいひ @raihi00

@chilime 駅前 口次第では、ちゃんとした販売所で売るより割高で売りつけるのも可能。 なので盗品でなくとも儲かりそうwとは思います。 (どっちにしても自分は買いませんが)

2014-07-04 16:08:43
ちらいむ @chilime

@raihi00 そうなんですよね…。「足がつくから正規の手続きが必要な売り方が出来ない」盗品でなくとも「儲かるから」という理由で無許可販売をしている農家の方もいらっしゃるとは思うのですが、悪い人を利する事にもつながるし、出来れば法に触れない方法で販売していただきたいと思います。

2014-07-04 16:24:21
ちらいむ @chilime

@Reiko_Ide 実際に果物を盗まれ駅前で売られていた(犯人が捕まって判明)被害者さん(違法販売にならない直売所や私有地でご自身でも販売中)から聞いた話なので嘘ではありませんよ。井出さんのお知り合いの方も駅前無許可販売ではなく、それなりの許可の得られる場所での販売なのでは…?

2014-07-04 20:22:05
いでれー @Idere_

@chilime 本人への確認が取れていないのでなんとも言えませんが、本人が産地から直送する形で売っていました。その辺りは本人につなぎます。@aim_co_ltd

2014-07-04 21:10:55
ちらいむ @chilime

@Reiko_Ide …話が少しずれているようなのですが、こちらが「嘘だよ」と決めつけられた件について私が嘘をついているわけではないことはご理解いただけたのでしょうか。お友達が盗品を売っている訳ではないからといって、盗品を売る無許可販売の人間がいないというわけではないのですよ…。

2014-07-04 21:25:51
いでれー @Idere_

@chilime もちろんです。ただ、きちんとものを売っている人もいることを知って欲しいのです。声が大きい人ほど影響が大きく、これからの農家さんの活動に影響が出かねないからです。彼らが街に出ていくのは、それ相当の覚悟をして出てきているので、盗品売りやマルチと違うことも含めてわ

2014-07-04 21:42:31
いでれー @Idere_

@chilime むしろ、ちらいむさんのつぶやきを断片的に見ると、全てが盗品に見える、ということもご理解いただきたいと思います。私はTLを追う時間がなくて全部見られませんでしたが、つまりはそういうことが起きる可能性もあるということです。

2014-07-04 21:45:56
ちらいむ @chilime

@Reiko_Ide まず「全ての」とは一言も書いておりません。次に「きちんとものを売る」というのは違法な路上販売を指すものではありません。直売所・道の駅・通信販売・私有地での販売・業者委託等正規に売る方法を広める事で泥棒も減らせ、まっとうな農家の方のためにもなると私は考えます。

2014-07-04 21:56:04
いでれー @Idere_

@chilime いろんな意味で盗品などの抑止にはなると考えますが、それが本当に売りたくて東京に出てきている人の邪魔になる可能性も考えてください。許可を取っているかは別として、りんご台風の時のような、傷物でも売れればと出てくる農家さんもいるのです。(続く

2014-07-04 22:15:34
いでれー @Idere_

@chilime 承前)逆に言えば彼らに許可が必要だと知らしめる機会でもあるのですが、それには時間がかかります。農作物は熟すのを待ってくれはしません。この間の雪害の時も同様でした。偏見を与えるのはいいことではないと思います。ただ、何かを目安にする必要はあると思ってもいます(続く

2014-07-04 22:19:12
いでれー @Idere_

@chilime 承前)これらの農家は果菜農家が多いと思いますが、私は何人も諦めてしまう人を見てきました。果菜はどんなことがあっても熟し、出荷の時期を待つ作物です。まあそもそもが、消費者に旬の意識がなくなったためとも思いますが、どこでいつ何が売られるかは消費者も知っておくべきです

2014-07-04 22:23:42
いでれー @Idere_

ある方とのやりとりがなんか面倒なことになっている。

2014-07-04 22:25:30
水木 たける @aim_co_ltd

自分家のりんごを首都圏で売ってましたが駅前は無理だった。デカイトラック止められない。なので団地とかになる。農家語ったテキ屋みたいのがイッパイ居て駅前の販売はその類だと思うけど、盗品は無いでしょうね。普通に大田からB品スソモノ仕入れでしょう@Reiko_Ide @chilime

2014-07-04 22:26:57
いでれー @Idere_

生き物はね、許可を待つほど時間がないんだよ。それで保証金が出てていいなとか、現実を知らないから言えることなんだよ。ここで言う生き物は、農作物ですが。

2014-07-04 22:27:40
1 ・・ 5 次へ