OpenID #BizDay #7 「どう変わる?個人情報保護法改正とビッグデータ/パーソナルデータ活用ビジネス」

OpenID BizDay 7のツイートをまとめました。 イベントリンク: http://www.openid.or.jp/news/2014/06/bizday-7.html
19
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

鈴木さん: PIA(privacy impact assesment)の上でもPを正しくうち立てる必要がある。プライバシー権を前提に考えないといけない。同意原則が必要になってくる。いやいや同意は、というとプライバシー権に立脚するかと問われて困ることになる #bizday

2014-07-07 16:16:24
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

鈴木さん: 日本企業が個人データ保護法違反を問われるリスクを軽視しがち。しかし特にEUから十分性の要件を持ち出されてデータを止められる、ということが今後10年で起こらないと言えるのか、EUは無視してよい大きさの市場なのかということを考える必要がある #bizday

2014-07-07 16:17:27
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

鈴木さん: 法改正のポイント。①第三者機関、特定個人情報保護委員会はマイナンバーの監視のために作った。これの役割修正の符則を入れている。パーソナルデータに関する検討会の第1回・2回までは法改正を明確に目的としていなかったことに注意 #bizday

2014-07-07 16:19:41
nov matake @nov

パーソナルデータ検討会の第二回目までは、法改正のための検討会ではなかった。 #bizday

2014-07-07 16:19:57
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

鈴木さん: Suica事件は国民の誤った「いやだな」によってつぶされたという理解は誤っている。法改正によって解決する必要がある。第3回以降は法改正に向かっている。いかに法改正し、いかに越境問題を考えるかに向かっている #bizday

2014-07-07 16:21:04
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

鈴木さん: もしガイドラインとして科学的な検討なく匿名化できるという誤った理解のもとにやっていたら、日本は世界から切り離されていただろう。そうならなくてよかった #bizday

2014-07-07 16:21:42
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

鈴木さん: 個人情報保護法をいろんな論点が顕在する中でぬるぬると放置してきた。消費者庁に渡ってからは誰も改正のトリガを引こうとしない。解決できない様々な論点が出てきて、落とし所の見えない法案を役所がトリガを引くことは期待できない #bizday

2014-07-07 16:24:54
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

鈴木さん: 第三者機関に委譲したならば、唯一の仕事が個人情報保護法を守ることだと、10年放置はないだろうと期待できる。これがなければ2次改正、3次改正もできなくなる。これを外しては今回の改正の抜本が期待できない #bizday

2014-07-07 16:24:57
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

鈴木さん: マイナンバーが含まれるかによって分離されたりすると困る。各自治体で条例が作れるような状況でもある。官民の別なく動き得るビッグデータの時代に、監督機関を1か所に集中することは重要である #bizday

2014-07-07 16:26:42
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

鈴木さん: ②プライバシー保護法に変え、同意原則に変えましょう。同意前提だとビジネスができなくなるという意見もあるだろうが、世界的には本人同意が前提になっている。原則は同意である。それがなくしてEU相手にできない #bizday

2014-07-07 16:28:07
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

鈴木さん: 同意を原則としてはっきりした上で、産業界の現状、消費者動向をふまえて例外を作るという方向であればEUに立ち向かえるかもしれない。例外条件、調整法理が使えるように整理していくべき #bizday

2014-07-07 16:29:11
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

鈴木さん: グレーゾーンを回避し、炎上するものをはっきり炎上させるべき、しっかりやっているのに誤解されるのを防ぐ必要がある。③例外条項の実質的判断基準は第三者機関規則によって定めるべき。自主規制ではない #bizday

2014-07-07 16:31:22
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

鈴木さん: 特定性低減性データはあまり期待せずに、やってみてダメだったら考え直すという風にするのだろう。特定性低減性データが管理コストも含めて企業に利するのかどうかはよく見ていかなければならない #bizday

2014-07-07 16:33:30
nov matake @nov

個人特定低減データを持つことで発生する管理コスト、本当に企業にとってそのコストを払ってまでそのデータを持つ価値はあるのか? #bizday

2014-07-07 16:33:48
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

高木さん: 「パーソナルデータ検討会とは何だったのか」 #bizday

2014-07-07 16:33:54
nov matake @nov

つぎは高木先生より「パーソナル検討会とは何だったのか」#bizday

2014-07-07 16:34:13
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

鈴木さんの④以降追いつかなかった #bizday

2014-07-07 16:34:47
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

高木さん: 傍聴したり勉強会などしたことを根拠に大綱をどう読むべきか、今後法案を考える上で検討しなければならないと思ったことを説明します #bizday

2014-07-07 16:35:21
shingoym @shingoym

ダックに続いてペンギンもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! #bizday

2014-07-07 16:35:21
nov matake @nov

「ジュンコ、どこいってもうたんや?」#bizday

2014-07-07 16:35:38
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

高木さん: おととしの日経新聞報道から始まった。「個人情報の売買解禁」すぐ誤報だとわかった。ビッグデータの利活用、特にパーソナルデータということで検討が始まった #bizday

2014-07-07 16:36:42
nov matake @nov

2012年11月29日、日経新聞「個人情報の売買解禁」 #bizday

2014-07-07 16:36:50
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

高木さん: 利活用も進めるとともに保護も世界レベルに引き上げるということ #bizday

2014-07-07 16:37:12
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

高木さん: 「準個人情報」はどこへ行った。定義部分と義務部分に分けられる。定義部分は3つ。①パスポート番号や端末識別番号のようなもので継続して共用されるもの #bizday

2014-07-07 16:37:58
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

高木さん: ②顔認識データ、遺伝子情報など生体的・身体的特定で普遍性のあるもの③移動履歴、購買履歴などの特徴的なもの #bizday

2014-07-07 16:38:59
前へ 1 2 ・・ 8 次へ