アホノミクス信者を叱る藤原監督。お疲れ様です。

・アホノミクスが成功していると、すっかり騙されている経済音痴の安倍信者。 ・ネトウヨバスターの藤原監督が、安倍信者を論破中なのでまとめました。 ・アホノミクスは、弊害が大きい「円安政策」と、「日銀と年金機構によるルール違反の株価操作」です。
7
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

ええ、全般的には回復しているとは言えますが、それは元からそんなに悪くなかっただけで、目立って回復なんてしてません。RT @WATERMAN1996 @2dim_papa そもそも景気なんて回復していないと言う人もいます。

2014-07-10 21:10:45
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

うんにゃ、それまでに復興予算をバラ撒いておけば、それがじわじわ効いて来るのは当たり前田のクラッカー。RT @2dim_papa @WATERMAN1996 景気回復の要因はその差分が効果的だったと考えるのは自然ですよね。

2014-07-10 21:11:36
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

それを提示するのが #安倍晋三 の公約じゃねえのかよ? RT @WATERMAN1996 @2dim_papa あなたの考える「成長戦略」とは何なんでしょうか?

2014-07-10 21:12:14
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

もう何十年、それを呪文のように唱えて来てるんですかねえw 普通に考えて成長が見込める分野への政策的テコ入れだよねえ、積極的な成長戦略、責めの経済政策って。RT @WATERMAN1996 @2dim_papa 「成長戦略」なんてのは規制緩和くらいしかありません。

2014-07-10 21:13:29
2次パパ @2dim_papa

終わったのだろうか・・・ はじめてツイッター上で議論めいたことをしたけど、めんどくせえな、これ。 いつも反経済学な皆様と議論しておられる方には敬意を払わざるを得ない。

2014-07-10 21:13:47
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

つまりあなたこれtwitter.com/2dim_papa/stat…撤回するんだね。ああもう時間の浪費!! RT @2dim_papa @WATERMAN1996 えっと、景気回復局面で沸いたのは平成25年度ですよね?今年度はまだ結果出てないので総括的な話はできないですよ。

2014-07-10 21:14:31
2次パパ @2dim_papa

@toshi_fujiwara @WATERMAN1996 復興予算は予備費抜きで H24:3.25兆円 mof.go.jp/budget/budger_… H25:3.7178兆円 mof.go.jp/budget/budger_… なので去年急回復した要因としては不適だと思いますね。

2014-07-10 20:33:07
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

なに論点逸らして分かり切ったこと言って威張ってるのw?それ「バブル誘導」といって金融政策として禁じ手だって知らないのか?RT @WATERMAN1996 金融緩和をすれば円安になり株価が上がるというのは酒を飲めば酔っ払うというくらい当たり前の話なんですよ。@2dim_papa

2014-07-10 21:15:49

御意:アホノミクスは、財政悪化を省みないバブル演出政策である。しかも、失敗するし(笑)

toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

@2dim_papa @WATERMAN1996 だからあんたら二人ともさあ、他人と議論したいんだったら、最低限の礼儀くらい踏まえてくれないかな?時間の浪費にしかならない論点逸らしとか、ロクに考えもしないで脊髄反射とか、インチキで虚勢の知ったかぶりとかまったくの無駄だよね?

2014-07-10 21:17:44
ええな猫💉×5 @WATERMAN1996

@toshi_fujiwara 何が言いたいのか全く分かりません。デフレでも金融緩和してはならないと言うのですか? @2dim_papa

2014-07-10 21:18:28
ええな猫💉×5 @WATERMAN1996

@toshi_fujiwara 礼儀を踏まえていないのはあなたでしょう。 @2dim_papa

2014-07-10 21:19:30
2次パパ @2dim_papa

@toshi_fujiwara @WATERMAN1996 え?平成25年度の財政支出は平成25年度予算ですよね。 平成24年度と平成25年度の復興予算額に大した差がないので去年突然回復した要因としては弱いというのは別におかしくないです。何を撤回しないといけないのでしょうか?

2014-07-10 21:19:46
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

今度はイカサマでっち上げで議論相手を必死で貶めよう、っていうわけですね。だからなんで君は冷静な議論というものが出来ないんだね? RT @WATERMAN1996 何が言いたいのか全く分かりません。デフレでも金融緩和してはならないと言うのですか?@2dim_papa

2014-07-10 21:20:55
2次パパ @2dim_papa

@toshi_fujiwara @WATERMAN1996 財政支出が累積で突然効いてくると云うのであれば過去にもそういう局面はあったし、今回だけ上手くいったことを説明することはできません。

2014-07-10 21:22:03
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

???別に去年突然に回復なんてしてません。円安誘導と金融緩和で帳簿上数字が良くなっただけだし、24年度にばらまいた金が経済効果を発揮するのは…ってこんな基本まで説明してやらにゃならんの>RT @2dim_papa @WATERMAN1996 平成24年度と平成25年度の復興予算額

2014-07-10 21:22:41

御意:財政効果を年度決算で区切って論じるのは無意味。アホノミクスの見かけ上の成果には、復興予算という名のばらまき政策が影響している。

ええな猫💉×5 @WATERMAN1996

@toshi_fujiwara 現在の金融緩和(異次元緩和)はデフレ脱却のためであって、円安や株価上昇はその副産物です。 @2dim_papa

2014-07-10 21:23:16

違うぞ、タコ:デフレから脱却するために、株価を回復しなければならず、そのために無理に円安誘導をし、日銀と年金で買ってるだけだ(=反則)。副産物じゃなくて、姑息な手段だ。

toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

別にそんな「突然」なんてどこでも起こってないってw 2012年にばらまいた金が実体経済に効果を発揮するのは、即時ではなく2012年【以降】に決まってるわボケ。RT @2dim_papa 財政支出が累積で突然効いてくると云うのであれば過去にもそういう局面@WATERMAN1996

2014-07-10 21:24:01
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

だったら #アベノミクス は大失敗ってことになるなw まあ円安のせいで消費者物価は上がっているが、経済学的にはスタググレでインフレじゃないし。RT @WATERMAN1996 @2dim_papa 現在の金融緩和(異次元緩和)はデフレ脱却のためであって、円安や株価上昇はその副産物

2014-07-10 21:25:06

御意:アホノミクスは既に失敗。物価高と不況が同時進行しているだけの「スタグフレーション」。

toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

と、無意味な時間の浪費を他人に強いてヒス起こしてるボクちゃんが駄々こねているだけ、ですね。さっきの「集団的自衛権」でも間違い指摘されたら駄々こねて論点逸らしで結局逃げただけ。RT @WATERMAN1996 @2dim_papa 礼儀を踏まえていないのはあなたでしょう。

2014-07-10 21:26:15
2次パパ @2dim_papa

@toshi_fujiwara @WATERMAN1996 「帳簿上数字が良くなった」ことを景気回復というのではないですか。何がどうなると景気回復と認めて頂けるんでしょうか。 確かにまだ十分景気が回復したとは言えない(というか消費増税で逆戻りしそうな)ことには同意しますが。

2014-07-10 21:26:36
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

自分の無知丸出し机上の空論が「迷惑だ」と言われた #安倍信者 の幼稚極まりない「ボクが傷ついたからオマエ失礼だ」駄々w RT @2dim_papa @WATERMAN1996 同感です。

2014-07-10 21:27:10
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ