「放射線被曝の様々な分類」と例外としての白内障

「放射線被曝によって白内障が誘発されることはあるのでしょうか?」という問い合わせがあったので、教科書的な資料を紹介した上で、常識的な範囲で回答を書きました。
17

放射線被曝による生体影響の分類

確定的か確率的か。急性か挽発か。など

MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

放射線の基礎知識の一つ。被曝影響の分類いろいろ。(1)確定的影響と確率的影響。rist.or.jp/atomica/data/p… (2)身体的影響(急性影響と挽発影響)、あるいは遺伝的影響(必然的に挽発だが原爆被爆者の研究では見えてない。) rist.or.jp/atomica/data/p…

2014-07-11 23:35:23
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

放射線の基礎知識の一つ。被曝影響の分類いろいろ。こういう分類(書き方)も参考になる。(2B)身体的影響(急性影響と挽発影響)、あるいは遺伝的影響(必然的に挽発だが人の場合、原爆被爆者の研究では見えてない。)rist.or.jp/atomica/data/p…

2014-07-12 01:32:18
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

放射線の基礎知識の一つ。被曝影響の分類いろいろ。(3)発生確率と被曝線量の関係(閾値の意味)とセットで、影響の程度を書くと。rist.or.jp/atomica/data/p… (4)放射線防護(被曝管理)の視点での分類(個人の罹患でなく)。rist.or.jp/atomica/data/p…

2014-07-12 01:26:37
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

放射線の基礎知識の一つ。被曝影響の分類いろいろ。(5)確定的影響のしきい値(閾値)。等価線量(臓器・組織線量)で数百~数千mSvを一度に被曝した場合であることに注意。例えば twitpic.com/5doioi 元データは rist.or.jp/atomica/data/p… 等

2014-07-11 23:53:49
拡大
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

放射線の基礎知識の一つ。被曝影響の分類いろいろ。(6)1977年勧告で、確率的影響(stochastic effect)と非確率的影響(nonstochastic effect)に分類。1990年勧告から確率的影響と確定的影響(deterministic effect)と表現。

2014-07-12 00:01:26

白内障は例外の一つ:確定的(閾値>数百mSv)だが急性でなく挽発

MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@yumekou 放射線被曝で、大量(数百ミリ~数千ミリシーベル、2Svとか)を被曝すると、確定的影響の一つとして10年後くらいに(挽発影響として)目の白内障も起こりえます。白内障は、確定的影響でも有名な例外で挽発影響です。今出ているとすると、原因が放射線であるとは、常識的には?

2014-07-12 00:12:42
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@yumekou こういう資料もあります。atomicaでの「白内障」の説明: rist.or.jp/atomica/data/d… 「発症には線量のしきい値(X線、1回照射、2Gy)がある」、確定的影響に分類される、そして「潜伏期はほぼ8年(2.5~6.0Gyの範囲)」などです。

2014-07-12 01:47:02
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

谷垣大臣が以前にどこかで、大量に(数百mSv以上程度)被曝をされたということは、寡聞にして聞いたことはありません。常識的には無理だと思います ⇒ twitter.com/tokaiama/statu…  @yumekou やはり谷垣大臣の白内障を放射線障害とみなすには無理がありますよね。

2014-07-12 06:22:14
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@realwavebaba さん、「東海島さんのツイートに関わるのはちょっと。」、そうですね。でもこれを機会にちょっとまとめてみました。 @yumekou

2014-07-12 06:30:55