「となりのトトロ」お父さんは非常勤講師、という話題から時代や経済状況を語る

自分は全く知らなかったのですが、「となりのトトロ」では以前からこの設定に関してジョーク交じりの感想が飛び交っていたそうですね。(主に、現実・現在の非常勤講師の生活上の不安定さを笑った自虐ネタ)。そんなジョークのほか、実際の経験者が「昭和後期の大学は、特殊な余裕があった」といった経験談を語っており、興味深かったのでまとめました。
326
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
渡邊芳之 @ynabe39

一般的にそういう人は自分が大学院まで学んだ大学の「教室に残っている」という状態で,そこでいくつかの授業や演習を任されているんです。だから毎日朝から教室に「出勤」して研究をしていて,学生からみれば常勤の教員とあまり区別のつかない状態でした。

2014-07-11 21:42:30
渡邊芳之 @ynabe39

おそらくサツキのお父さんも出講している大学(たぶん東大でしょう)の出身者で,自分が学んだ大学の研究室で研究させてもらいながら,時々授業や演習を担当したり卒論指導をしたりしていて,そのうち常勤に取り立てられるか,地方大学の職があてがわれるのを待っているのだと思います。

2014-07-11 21:46:30
En Mshr @sin_tek_bi_hun

考古学研究者でしたよね。研究室では出土品の整理・実測や報告書執筆もあります。 RT @ynabe39 一般的にそういう人は自分が大学院まで学んだ大学の「教室に残っている」という状態で,そこでいくつかの授業や演習を任されているんです。だから毎日朝から教室に「出勤」して研究…

2014-07-11 21:47:01
🍠ぢun😷🍶🈳🈳🍺🐸 @jun_1123

@ynabe39 地方の大学に決まったら、またお引越しですね

2014-07-11 21:48:26
高尾善希 @yoshiki_takao

となりのトトロのお父さんは32歳の考古学者。非常勤講師。奥さんが入院中。子ども2人。私とよく似た境遇じゃありませんか。そのうち、トトロが出てきて、私の交通費を浮かしてくれませんかね。ネコバスに乗って出講したい。

2014-07-11 21:48:49
渡邊芳之 @ynabe39

あの時代なら地方国立大に行けばあの家と寸分違わぬ雰囲気の官舎があったと思います。 “@jun_1123: @ynabe39 地方の大学に決まったら、またお引越しですね”

2014-07-11 21:49:19
渡邊芳之 @ynabe39

まああくまでフィクションですから,じっさいにそうであったことと同じでなくてもいいんです。でもそういうイマジネーションをかき立てる作品はいい作品ですよね。「清瀬の結核療養所」もその意味で大事だと思います。

2014-07-11 21:53:05
渡邊芳之 @ynabe39

林望の書いた昔の慶応の国文学教室の雰囲気も,そういうイマジネーションの材料になると思います。

2014-07-11 21:54:49
kwsm @kwsmhr

@ynabe39 理工でも学科の会議体のことを「教室会議」と称してますね。(通称なのか、制度上の正式名称なのか、までは知りません)

2014-07-11 22:00:22
太陽の逆位置 @niia172

トトロ、父親がおそらく東大出の非常勤講師で、近いうち地方大学のポストがあてがわれるみたいな考察がTLの大学教員から流れてる。

2014-07-11 22:00:58
Yayo :) @lotus_compagnie

「となりのトトロ」のお父さん、子供心に大学教授で悠々自適にお家にいられていいなーなんて思っていたけれど、実際は32歳の大学非常勤講師、妻は入院中で2人の娘の世話をしながら、生活費を稼ぐためにせっせと翻訳してただなんて...てっきり夜遅くまで好きな研究してると思ってみていたよ(涙)

2014-07-11 22:01:43
渡邊芳之 @ynabe39

@hasseakira 昭和20〜30年代だと東大も「教室」だっただろうと思います。

2014-07-11 22:02:06
ele @ele345

@ynabe39 一連のつぶやきを拝見していると、設定がとてもリアルに感じられます。「耳をすませば」のお父さんは、市立図書館勤務の設定でしたが、サツキのお父さんと感じが似ていると思います。

2014-07-11 22:02:36
曾我重司 @shigejisoga

@ynabe39 慶應も日吉はいまだに「心理学教室」と言ってますね。各先生の所属学部が違うから、それをまとめた呼称として便利なのもあるかと思いますが。

2014-07-11 22:03:21
渡邊芳之 @ynabe39

@ele345 たぶん作者が個人的に知っている誰かをイメージしたのでしょうね。

2014-07-11 22:04:17
渡邊芳之 @ynabe39

じっさい俺は「ロックか大学院か」をある程度真剣に考えて選択したんだw。

2014-07-11 22:05:18
長谷川晃/Akira HASEGAWA @HasseAkira

確か名古屋大学でも「教室」と言ってますよね。

2014-07-11 22:05:48
ざるとろ @zarutoro

サツキとメイの家のチケットはローソン・ミニストップでお求めください。moricoro-park.com/shisetsu/satsu…

2014-07-11 22:05:57
渡邊芳之 @ynabe39

都立大は「心理学研究室」だったな。

2014-07-11 22:06:39
尾見康博 @omiyas

通称はそうですね。でも,所属の教職員の会議は「教室会議」だった。 RT @ynabe39: 都立大は「心理学研究室」だったな。

2014-07-11 22:10:12
渡邊芳之 @ynabe39

ことさように昭和の時代の大学では「教室」というのは(講義室という意味ではなく)「教員の組織を表す言葉」だったわけです。

2014-07-11 22:12:09
Kosuke Sawa @kosukesa

トトロに出てくるお父さんはあれじゃないの、大学非常勤講師ってのは表の顔で、裏では凄腕のオプでSASの経験を生かしていろんな事件解決してるんじゃないの

2014-07-11 22:12:45
Takashi Okumura @tweeting_drtaka

@ynabe39 「内科学教室」とか検索すると、いろいろ出てきますし、平成でも普通に通用する言葉だと思っていました…。google.co.jp/webhp?sourceid…

2014-07-11 22:15:12
渡邊芳之 @ynabe39

トトロが公開された頃には東久留米に住んでいたので結核療養所とかそのへんの雰囲気は身近なものだったなあ。

2014-07-11 22:15:30
渡邊芳之 @ynabe39

医学部ではなおさらそうですね。 “@tweeting_drtaka: @ynabe39 「内科学教室」とか検索すると、いろいろ出てきますし、平成でも普通に通用する言葉だと思っていました…。google.co.jp/webhp?sourceid…

2014-07-11 22:15:54
前へ 1 2 ・・ 5 次へ