
キュンチョメ個展「なにかにつながっている」感想まとめ
-
kyun_chome
- 10021
- 0
- 1
- 74

キュンチョメ行ってきた♪ 日記の効き目が凄い!ナブチさんの『空だー』印象大!!インスタレーションも気に入った♪次回の展示も楽しみ(^w^) pic.twitter.com/mofnCqOMYC
2014-07-27 23:01:47

実は、キュンチョメ個展の樹海作品の文章を、会期も終わったようやく今読んだ。衝撃!(遅い) ホンマさんの文章、女流小説家風で、とても上手い。
2014-07-27 01:44:59
個人的にはちょっと違う感想があって、キュンチョメのあれは「感情」なんだよね。それ故に、共感は生まれやすいのだと思う。でも、意地の悪い私みたいなオッさんからすると、えっ?それだけ?みたいな
2014-07-25 15:57:32
ツレが鬱日記6 新宿にある画廊「新宿眼科画廊」にて「キュンチョメ」の個展に連れていきました 軽く泣いてました 死と記憶にころっと来たらしい
2014-07-25 15:14:58
キュンチョメ 「なにかにつながっている」@ 新宿眼科画廊。最終日に滑り込み。岡本太郎賞(だったかな?)を取った時に、TLがキュンチョメ一色になって・・・それで知った新参者ですが、HPで作品とコンセプトを拝見して、多分好きだろうと思っていた。で、初めて実際に観て、その通りだった。
2014-07-24 09:47:24
@BLINDEDBYSPEED 「僕と鯉のぼり」は可笑しいんだけど、何か切なくさせる、いい映像作品。建て替える必要に迫られた家、押し入れの奥から鯉のぼりが出てくる。それをスーツに仕立てて町に出る。祖母の期待、ひきこもり、震災、そういった諸々を交えながら、再生へと向かう主人公。
2014-07-24 09:53:26
@BLINDEDBYSPEED ユーモアとペーソスのバランスが私には丁度いいんだよなあ。10インチのミニTVもつぼだし。ラストのスカイダイビングも秀逸。それは客観的に見れば、鯉のぼりが空を飛んでいるのではなく、ただ落下しているだけというのが味噌かな。情緒に流されない辛辣な部分。
2014-07-24 09:58:08
@BLINDEDBYSPEED 「無限にずれていく時間」もじんときた。震災で出来た砂浜を、金属探知機と花の苗を持ち、歩き回る。埋もれた物(=記憶)を掘り起こし、そこに苗を植える。なんて優しい行為なんだろう。
2014-07-24 10:02:44
@BLINDEDBYSPEED 樹海で撮影された「なにかにつながっている」も物悲しいなあ。目を瞑り、「もういいかい」と呼び続ける。当然、返ってくる声は無い訳で。かくれんぼの隠れる側は、見つけて欲しい欲求が根底にあるが彼らはどうなんだろう。そして、白いロープの先には「彼」がいた。
2014-07-24 10:10:09
@BLINDEDBYSPEED アイディアがシンプルなのがいいです。変に、無駄に、こねくり回さない。そこが好きなんだと思います。
2014-07-24 10:22:23
展示撤収全部おわりーー!! 見に来てくれた人、気にしてくれた人、ありがとう! うちらはこれからだって縦横無尽に、一生、全部全部賭けてキュンチョメってくからね、モチロン!!!
2014-07-24 00:02:48
そういや今日は久しぶりに しらはまちゃん に会った。キュンチョメの展示の向こう側にいると中々の癒し効果だな。話さなければただの可愛い子なので、これからは会話控えようと思ったよ。笑
2014-07-23 23:27:54
キュンチョメの展示って、「花」とか「米」とか「畳み」とか、日本人が民族的な美意識の中でも、特に大事にしているモノを踏まないと中の作品が観れないという、美と不快感を常に同居させようとする試みが興味深いなぁと思います。
2014-07-23 22:30:21
@nega_DEATH13 死体と遭遇してましたので、ガッツがあったのかなとww 今回も行ってみた!やってみた!感じた!!でしたよw 過去のキュンチョメをあまり詳しくないので濃度は不明w
2014-07-23 22:00:50
コレクターのサンボ清水に薦められて行って来た(キュンチョメ展)。ごちゃごちゃと色々行動しているように見えて、行ったことない空、行ったことない海、行ったことない森の構成がキレイ。 gankagarou.com/sche/201407kyu…
2014-07-23 21:28:27
キュンチョメさんの個展、とても良かった。お互いがお互いの投影であろう「自分」と「鯉のぼり」を「着る」という形で接続させ、高度4000mからぶっ飛ばしてしまおうという大胆さよ。爽やかな気分になりました。ありがとう。
2014-07-23 20:26:09