Programming the Kinect for Windows v2 Jump Startのまとめ
-
UnaNancyOwen
- 5369
- 0
- 0
- 3
Kinect for Windows v2が先行発売されました。

Kinect for Windows v2 センサー (オープン ベータ) 税込21,578円(税抜19,980円) | Microsoft Store Japan microsoftstore.com/store/msjp/ja_…
2014-07-14 13:42:12Kinect for Windows SDK v2.0 Public Previewが公開されました。

Kinect SDK v2.0 Public Previewが公開されました。 > Kinect for Windows SDK 2.0 Public Preview | Microsoft Download Center microsoft.com/en-us/download…
2014-07-16 00:23:34
Kinect for Windows features | Microsoft Kinect for Widnows microsoft.com/en-us/kinectfo…
2014-07-16 00:35:34
Dual-Core 3.1GHzのCPUとかちゃっかり要求仕様が上がってますしw > Set up the Kinect for Windows v2 sensor | Microsoft Kinect for Windows microsoft.com/en-us/kinectfo…
2014-07-16 00:39:11
Kinect SDK v2 Public Previewのオンラインリファレンスはこちらです。 > Kinect for Widnows SDK v2.0 Public Preview | MSDN Library msdn.microsoft.com/en-us/library/…
2014-07-16 00:42:55
Kinect SDK v2のForumはこちらです。 > Kinect for Windows v2 SDK | MSDN Forum social.msdn.microsoft.com/Forums/en-US/h…
2014-07-16 01:10:14Programming the Kinect for Windows v2 Jump Start
「」書きはQ&Aチャットの中から気になる部分のピックアップ

「私達はIntel Core i5を搭載したNUCで正常にKinect v2からデータを取得できることを確認した。アプリケーションによっては適切にスペックを上げる必要がある。」
2014-07-16 01:44:59
「私達はイベントでSurface Pro2およびSurface Pro3にKinect v2を接続して利用しているが、特に問題はないよ。」
2014-07-16 01:45:10
だからDirectX11サポートのGPUが必須要件なのか。 > 「Kinect v2からは最大2.3GB/sのデータを取得しており、それらはすべてGPUで処理されてDepthデータやBodyデータを生成する。」
2014-07-16 02:26:09
「もしIntelまたはRenesasのUSB 3.0 Host Controllerで不具合があった場合はdxdiagをForumに送ってくれ!」
2014-07-16 02:35:02
そういえばDirectX11をサポートするVirtual Machineってあるのかな? サポートしてないとKinect v2はVirtual Machineで使えないことになるけど…
2014-07-16 02:37:12
「心拍計測はSDKの機能ではない。あれはKinect v2ができることの1つとしてのデモンストレーションです。彼は独自にライブラリを開発している。」
2014-07-16 02:46:30
Dwight GoinsのKinect Heart Rate Detectorですね。 > Kinect Heart Rate Detector | CodePlex k4wv2heartrate.codeplex.com
2014-07-16 03:16:08
「複数のKinect v2を1PCで扱うための本質的な問題はUSB 3.0の電力と帯域です。Kinect v2を2台扱うには4.6GB/secの帯域が必要になる。 さらに、それぞれのデータを処理するためのCPUとGPUが必要になる。」
2014-07-16 02:55:55
「1つのサーバーに複数のKinect v2/PCから取得したデータを集め、サーバーからデータをストリーム配信するプロキシを作成しているコミュニティがあります。」
2014-07-16 02:58:26
NYで開催されたハッカソンでもこういうチームがいたみたい。 やっぱりみんなMultiple Kinect v2やりたいんだなw
2014-07-16 03:01:36
「現在のKinect SDK v2.0はBeta版です。Commercialに利用できるKinect SDK v2.0は今秋にリリース予定です。」
2014-07-16 03:43:42
KinectCommonBridgeはKinectSDKのラッパーです。 BridgeをベースにCinderやopenFrameworksに対応します。
2014-07-16 05:47:22