大井浩明@CafeMontage2014夏:7/15&7/16 フォーレ:ピアノ五重奏曲全2曲 + 8/27 ドビュッシー:前奏曲集第1巻&第2巻(全24曲)

7/15(火)&16(水)フォーレ:ピアノ五重奏曲(全2曲) http://ooipiano.exblog.jp/22296191/ 2014年7月15日(火)& 16日(水) 20時 会場:カフェ・モンタージュ(京都) http://www.cafe-montage.com/prg/14071516.html (地下鉄「丸太町」徒歩5分) 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 5 6
mich @ayaaya210_

本日のアンコール、大井さんが有名な前奏曲を!と言って弾き始めるまで全然ピンと来なくて、曲始まって牧神やん!ってなった(笑) オケ好きな私には、これで24の前奏曲が吹っ飛んだくらい嬉しかった。

2014-08-27 22:53:20
mich @ayaaya210_

ドビュッシーの24の前奏曲は、良く知ってる曲だけに、現音ではつい聴き流してしまう大井さんの出される音色の多彩さに、改めてすごいなーと思った。

2014-08-27 23:04:48
mich @ayaaya210_

でもその多彩さの中で、色彩豊かかと言ったらそうではなくて、モノクロなドビュッシーの音楽には忠実な演奏だなーと感じました。ドビュッシーはこれでないとあかん!

2014-08-27 23:09:26
mich @ayaaya210_

しかし、西風の見たものは、一生かかっても、あのテンポでは弾けないなー。

2014-08-27 23:38:43
mich @ayaaya210_

牧神は、私の好みとしては、もうちょっとイヤらしくてもよかったかな(笑)プラトニックな感じでしたね。この曲聴けたから良かったけど。

2014-08-27 23:10:58
鷹狩山 @takagariyama

@ayaaya210_ オケで聴いてる様でした。牧神がメインプロでもよいぐらい!

2014-08-27 23:28:58
mich @ayaaya210_

@takagariyama わー!いらっしゃってたんですね。気付かなくてご挨拶もせず、すみません(>_<) オケのイメージそのままな演奏でしたねー。私もこれが一番良かった(笑)

2014-08-27 23:34:10
mich @ayaaya210_

牧神の1台ピアノ編曲、誰のかなー?ってずっと考えながら聴いてたんですけど、一瞬リスト?思った私、アホすぎ(^^;; でも、クララの弟子ってそれもピンとこなかった。クララ長生きですもんね。勉強不足やなあ。

2014-08-27 23:30:39
XupoakuOu @XupoakuOu

ドビュッシー《前奏曲集》は、メシアン・ブーレーズはおろか、武満・リゲティ•フェルドマンその他のネタ元総覧を見る思いだが、そんなドビュッシーも初期の《牧神》ではトリスタンやシェーラザード成分が鼻に付く。

2014-08-27 23:17:17
XupoakuOu @XupoakuOu

レナード・ボーウィックはイギリス生まれ、16歳で渡独しフランクフルト音楽院でクララ・シューマンに師事(「恐らく私の最良の弟子」)。1891年のウィーン・デビューではハンス・リヒター指揮でブラームス第1協奏曲を弾き、作曲者に絶賛された。《牧神》編曲はマルク・ハンブルク初演。

2014-08-27 23:20:04
beach-beach @beachbeach2010

@XupoakuOu やはりピアニストの方々はそういう成分分析がすぐにできるんですね。素人の聴き手には羨ましいかぎりです♫

2014-08-27 23:23:53
XupoakuOu @XupoakuOu

@beachbeach2010 辺境の作曲家(リゲティ武満フェルドマン)がおフランスに平伏してみせるのはフランス人にとって気分の良いことでしょうけど、それはドビュッシーが偉大であるからであって、フランス人が偉大であるからでは無い。

2014-08-28 08:09:07
XupoakuOu @XupoakuOu

ドビュッシー前奏曲のなよなよした曲想は女の子向けかと思いきや、親指一本で黒鍵2度(as-b)や3度(b-Des)を押さえる箇所などはオッサン前提か。指が太ければ良いかというと、黒鍵の間をちょこちょこ弾かせたり密集した手の交差もあったり。

2014-08-28 10:31:31
north pole または 典 @smnp168

一昨日のドビュッシーは曲とピアノの年齢が近いせいか、なんだか楽しそうに鳴っていました。現代音楽ぽいというのか、曲を分析して聴かせるような演奏で楽しかった。

2014-08-29 10:20:40
ombre double @ombredouble

当たり前の事だが、ドビュッシーはポスト・ヴァーグナーなだけの作曲家ではないということ.確かにピアノ音楽固有の発見というのがあって、それは天才的な管弦楽曲の数々ともまた異なる価値を持っている.

2014-08-28 01:02:19
”24の前奏曲”@Cafe Montage

(坂本 晃輝さんの投稿) ”24の前奏曲”@Cafe Montage クロード・ドビュッシー:前奏曲 第一巻(1909/10) 第二巻(1912/13) ピアノ:大井浩明 CDでたまに聴いていたドビュッシーの前奏曲。実際に全てを演奏で聴くと1時間半以上かかるボリューム。ドビュッシーの音楽をあまり現代音楽という視点で聴いてこなかったが、生演奏を聴くと確かにその後の現代音楽のテイストを明確に感じ取..

XupoakuOu @XupoakuOu

フォーレやドビュッシーを弾いた際、「大井サンとは思えない甘い音色」と言われる事はあっても、「お人柄を反映した暖かい音色」とは決して言われないのは何故か。

2014-09-02 03:42:20

次回公演@CafeMontageは「近藤譲ピアノ作品集」11/3(祝)15:00開演

ombre double @ombredouble

2014年11月3日 @CafeMontage で大井浩明氏による近藤譲ピアノ曲集の演奏会が行われるそうです.

2014-08-27 23:50:07
ombre double @ombredouble

ちょうど先約有で行けない…orz

2014-08-27 23:50:23
mich @ayaaya210_

最近大井さん、近藤譲さんのツイート多いよなーと思ったら、11/3にモンタージュで近藤さんの解説入りの全曲演奏会あるそうです。三拍子の曲、たくさん楽しめそうですね(^^)

2014-08-27 23:14:05
XupoakuOu @XupoakuOu

京都公演は11/3(祝)15時です! RT @kojimarokuon: [近藤譲作品演奏予定]10月19日(日)18時 [POC]第17回で近藤譲全ピアノ曲 ooipiano.exblog.jp/22321199/ 来年2月22日の南聡「ピアノソナタ」全曲も、コジマ録音的にはとても楽しみ!

2014-08-28 22:16:37
前へ 1 ・・ 5 6