
2014年7月17日【小保方氏ら博士論文コピペ盗用問題】早稲田大学 調査委員会 記者会見 実況まとめ

小保方晴子・理研ユニットリーダーの「博士論文」について、早稲田大学の調査結果が今日、発表されます。記者会見場にきました。 pic.twitter.com/XfPG9200sk
2014-07-17 14:31:35

小保方さんの博士論文に関する記者会見。開場20分前の報道受付の様子(写真)。並んでいるのはテレビカメラ中心に10人ほど。これまでの小保方さん関連の記者会見に比べると、だいぶ少ない感じです。17時の会見までには、もっと増えるでしょうが。 pic.twitter.com/Pqf2QJUyNv
2014-07-17 14:43:52

小保方さんの博士論文に関する早稲田大の記者会見場。6人座りの席が60個用意されている広い会場だ。 pic.twitter.com/K63SjZ1xQq
2014-07-17 15:00:20

小保方さんの博士論文についての早稲田大の記者会見場。壇上にはホワイトボードが二つ並べられ、係りの人が表面を綺麗にしている。 pic.twitter.com/TotwOpV2nA
2014-07-17 15:17:22

小保方さんの博士論文についての早稲田大の記者会見の会場。開始まで30分だが、360人の記者席に、記者は40人ほど。意外に少ない。。。 pic.twitter.com/VG3Ns2GwmU
2014-07-17 16:28:41

「早稲田大学・大学院先進理工学研究科における博士学院論文に関する調査委員会」の記者会見にて、たったいま資料が配布されました。「著作権侵害行為であり、かつ創作者誤認惹起行為といえる箇所−−11箇所」「意味不明な記載といえる箇所−−2箇所」「論理が不明瞭な記載といえる箇所−−5箇所」
2014-07-17 16:40:55
続)「Tissue誌論文の記載内容と整合性がない箇所−−5箇所」「論文の形式上の不備がある箇所--3箇所」。以上が「本委員会による認定」だそうです。(FBで見ている方、ここから先は主にtwitterのみにします。)
2014-07-17 16:43:29
「本件博士論文の内容の信憑性及び妥当性」については「「本件博士論文には、上記のとおり多数の問題箇所があり、内容の信憑性及び妥当性は著しく低い。そのため、仮に博士論文の審査体制等に重大な欠陥、不備がなければ、(続
2014-07-17 16:48:25
続)本件博士論文が博士論文として合格し、小保方氏に対して博士学位が授与されることは到底考えられなかった。」と認定した。」
2014-07-17 16:48:33
理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーの「博士論文」をめぐり、海外サイトなどの文章や画像の盗用が疑われていた問題で、早稲田大学の調査委員会(委員長・小林英明弁護士)は7月17日、小保方リーダーの行為は「学位取り消しに該当しない」とする調査結果を公表しました。
2014-07-17 16:48:35
(しかし)「…その結果、本件博士論文に関して小保方氏が行った行為は、学位取り消しを定めた学位規則第23条の規定に該当しないと判断した」。
2014-07-17 16:51:27
「結論(付言)」「転載元を表示せずに他人作成の文書を自己が作成した文書のようにして利用する行為は、研究に携わる者が作成する論文等において、決して許されない。小保方氏について、学位取り消し要件に該当しないと判断したことは、この問題点の重大性を一切低減するものではない」
2014-07-17 16:54:25
「不正行為を広く捉え、過失による行為を含むとした上で、「著作権侵害行為、及び創作者錯誤惹起行為は不正行為にあたる。」と認定した。但し、「不正の『方法』といえるためには、(続)
2014-07-17 16:58:48
続)不正行為を行う意思が必要と解釈すべきであるため、過失による不正行為は「不正の行為」に該当せず、「不正の方法」に該当する問題個所は、序章の著作権侵害行為及び創作者誤認惹起行為など、6箇所と認定した。」
2014-07-17 16:58:54
小保方さんの博士論文、学位取り消しにあたらないと早大調査委員会が発表。 pic.twitter.com/bZ2RBfyltS
2014-07-17 17:00:32

ようするに、不正だと認定したが、学位は取り消さない、ということらしい。「不正行為を行う意思」が確認できず、「過失」によるものだから、か。
2014-07-17 17:00:45
「学位取り消しに該当しない」と。会場はリーガロイヤルか。 【ニコ生視聴中(1分経過)】 【小保方氏ら博士論文問題】早大調査委員会 会見 nico.ms/lv186404938#01… #nicohou #論文 #コピペ #早稲田大学
2014-07-17 17:01:36
早稲田大調査委員会の記者会見が始まりました。委員長の小林英明弁護士が話しています。 pic.twitter.com/eCiKkhWwGS
2014-07-17 17:06:55

小林英明委員長「私以外は大学の名誉教授で、4人は医学博士。学位取り消しに該当するか、という意見を求められた。少し遅れた。聞き取り、小保方さんの病気のために遅れた。場所は米国などにもあり、関係はもあちこちにいて、調査が遅れた。小保方さん含め、ヒヤリングを行った」
2014-07-17 17:06:55
委員長「小保方氏の病気、また資料・関係者もハーバードなどに多数散在しているため調査が遅れた」 nico.ms/lv186404938#06… #nicohou #論文 #コピペ #早稲田大学
2014-07-17 17:07:00
委員長「調査結果。委員会が認定した事実は、 著作権侵害や意味不明な記載、形式上の不備など。誤字脱字も多数存在」nico.ms/lv186404938#08… #nicohou #論文 #コピペ #早稲田大学
2014-07-17 17:08:21
小林「調査結果に入りたいと思います。「著作権侵害行為…意味不明…論旨不明瞭…主な点はこのメモに。「創作者誤認惹起行為」について若干の説明をします。
2014-07-17 17:08:45
「著作権侵害行為、創作者誤認惹起行為が11箇所、意味不明な記載が2箇所、論理が不明瞭な記載といえる箇所が5箇所など」
2014-07-17 17:08:53
小林「調査委員会の認定。著作権侵害行為であり、かつ創作者誤認惹起行為といえる箇所が11か所、意味不明は記載が2箇所、論旨不明瞭な記載が5箇所、Tissue誌論文の記載内容と整合性がない箇所が5箇所、論文の形式上の不備がある箇所が3箇所あると、認定した」
2014-07-17 17:09:06