「ブラ博物月報」 上野、国立科学博物館・夜間開館編

日本各地の博物館、水族館、植物園、建築物、名所旧跡などのガイドとルポを中心にして掲載している「博物月報」(http://www.hakubutu.jp/)というサイトがあります。その主宰者博物月報さん(@hakubutu)のツイートのまとめ。 さながら、「ブラタモリ」を見ているような雰囲気であり、「ブラ博物月報」と言ってもいいのかと。 今回は、上野の国立科学博物館、夜間開館編。
9
博物月報 @hakubutu

本日は上野の国立科学博物館へ。毎週金曜日は20時まで夜間開館してるので、17時に入っても3時間も楽しめる。写真は7/20まで展示のイカスミ製実物大ダイオウイカ! pic.twitter.com/pqnXHPHQzJ

2014-07-18 18:07:24
拡大
博物月報 @hakubutu

今冬のダイオウイカ・ラッシュについてのパネル展示も。こちらも7/20まで。 pic.twitter.com/de7jfvpxbU

2014-07-18 18:09:48
拡大
博物月報 @hakubutu

今冬、ダイオウイカが大量出現したのは日本海固有水によって、太平洋側から入り込んでいたダイオウイカ(今冬以前から入り込んでいた物も含む)が沿岸部に圧迫されたとの説。 pic.twitter.com/AZ7BbAZi3m

2014-07-18 18:13:40
拡大
博物月報 @hakubutu

ほかに数組いる程度。なんか貸切みたいで申し訳ない(科博、金曜日20時まで夜間開館)。 pic.twitter.com/EIELeFIVgn

2014-07-18 18:32:46
拡大
博物月報 @hakubutu

科博のような照明がしっかりした博物館では、時々「影撮り」と称して、シルエットを撮って遊ぶ。写真はカマラサウルス。 pic.twitter.com/8OCROitGuG

2014-07-18 18:39:39
拡大
博物月報 @hakubutu

何重にも広がって見える、エダフォサウルスのシルエット。 pic.twitter.com/f8L3TfTMps

2014-07-18 19:00:05
拡大
博物月報 @hakubutu

扉の向こうにオオツノジカが! pic.twitter.com/zBxtSXXQhQ

2014-07-18 19:03:13
拡大
博物月報 @hakubutu

影でもはっきりわかるティラノサウルス。 pic.twitter.com/GcxAaXzAJ7

2014-07-18 19:25:57
拡大
博物月報 @hakubutu

バキケファロサウルスの頭突き。 pic.twitter.com/YjvL6uDNqt

2014-07-18 19:48:25
拡大
博物月報 @hakubutu

昭和6年製の国産天体望遠鏡のシルエット。 pic.twitter.com/oYuNgbuWKo

2014-07-18 20:04:37
拡大
博物月報 @hakubutu

「ふっふっふっ、ここまでたどり着いた努力だけは誉めてやろう」 このラスボスみたいな影は…、 pic.twitter.com/2OfIFPzXC2

2014-07-18 20:14:15
拡大
博物月報 @hakubutu

ガゼルが展示ケースから首(の影)を出してお見送り。 pic.twitter.com/68stjBX0EK

2014-07-18 20:31:28
拡大
博物月報 @hakubutu

科博ではこのコーナーが一番好きだな、人のシルエットも様になって。 pic.twitter.com/OYVNAVskQz

2014-07-18 20:34:48
拡大
博物月報 @hakubutu

さて、国立科学博物館の金曜夜間開館に行ってシルエットをお届けして参りましたが、ここで影以外のものも少々…。標本とは思えない、見事な展示。 pic.twitter.com/d1hMHTXBeY

2014-07-18 20:39:19
拡大
博物月報 @hakubutu

エイリアン系魚類として名高い、ワラスボ。有明海に棲む。 pic.twitter.com/kupYnIQqT1

2014-07-18 20:42:19
拡大
博物月報 @hakubutu

カンブリア時代の這い跡。這った主は何者なのか不明だそうで。 pic.twitter.com/SeHFvaDZen

2014-07-18 20:54:29
拡大