「ブラ博物月報」 上野、国立科学博物館・夜間開館編

日本各地の博物館、水族館、植物園、建築物、名所旧跡などのガイドとルポを中心にして掲載している「博物月報」(http://www.hakubutu.jp/)というサイトがあります。その主宰者博物月報さん(@hakubutu)のツイートのまとめ。 さながら、「ブラタモリ」を見ているような雰囲気であり、「ブラ博物月報」と言ってもいいのかと。 今回は、上野の国立科学博物館、夜間開館編。
9
博物月報 @hakubutu

まつぼっくり好きも(きっと)大コーフン。 pic.twitter.com/bi6QUwXhg1

2014-07-18 21:24:34
拡大
博物月報 @hakubutu

動きそうで動かないほんのちょっとだく動くビカイア(本当に目を離した隙にちょっとだけ動く)。 pic.twitter.com/6XPdnuDzUV

2014-07-18 21:27:56
拡大
博物月報 @hakubutu

科博にはこんな展示も…。初鰹と戻り鰹の比較。 pic.twitter.com/I2e2ToG69W

2014-07-18 21:38:07
拡大
博物月報 @hakubutu

で今日、科博で撮れた一番、人相(?)の悪い写真…。小峰玩具さん( @komine_gangu )のぬいぐるみと実に好対照!? pic.twitter.com/PU8UeOeXqW

2014-07-18 21:45:42
拡大
博物月報 @hakubutu

というわけでお送りして参りました、上野・国立科学博物館の夜間開館(毎週金曜20時まで)。休日より明らかに空いていてオススメです。館内は屋外の明るさ関係ないので、写真を撮りたい方とかにもいいかも。最後は漆黒の闇に浮かぶクジラがお見送り。 pic.twitter.com/qVDsqdWlmE

2014-07-18 21:56:47
拡大