@saitom11さんと@django88628676 さんによる会話型RPGの語りや描写についてのお話

某氏に読んでもらうためにまとめました。 時間順なのでちと読みづらいかもです。
6
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
齋藤路恵 @saitom11

@django88628676 ちなみになんでダメかって言ったら、途中にあった可能性を削ぎ落とすから。それはつまり他人から選択肢を奪うということ。あとは、結論に至る過程を知らないと、事態が変わったときに対処できないから。

2014-07-16 08:02:47
齋藤路恵 @saitom11

@django88628676 すごい長い。ごめんなさい。m(__)mもう自分用まとめと化している。

2014-07-16 08:03:43
齋藤路恵 @saitom11

感覚過敏の人の中には「その感覚をちゃんと描写できれば、いろんな人の心を動かせるんじゃないか」という可能性のある人がけっこういる。必要ないときにダラダラしゃべるのは困るけど、必要に応じて使い分けられらばすごくよくなると思う。

2014-07-16 08:08:32
齋藤路恵 @saitom11

現行の2.5時間のラビホiでできることは限界が来たなー。もう長時間ワークショップにするか、参加人数を2人に限定するかだ。でなければ、初めて向けのゲーム体験会とマスタリング技術の習得会にわけるか。さしあたり8月のラビホどうしようかしら……。一人2.5時間でもいいレベルだ。

2014-07-16 12:59:10
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

@saitom11 面白いですよ~。今、ちょうどソリティアTRPGを動かしてみていて、あらためて「外にある言葉」の大事さを感じてるところなんです。描写なりで、自身が出したものも含めた言葉(文章、絵、イメージ etc.)がないと、物語の“次”が生成されにくくて。

2014-07-16 14:13:42
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

@saitom11 描写で可能性の分岐を持たないと物語は運動しないし、そもそも発生すらできなかったりする。エスパー魔美がテレポートするにはハートのブローチから出る仁丹が必要。物語の多くの部分を自身の創造性のみで生み、動かせる人は少ないし、多人数のゲームではできても意味がなかったり

2014-07-16 14:25:25
齋藤路恵 @saitom11

@django88628676 たぶんねー。マスターとプレイヤーの差をわたしはあんまりわかってなかった。マスターでは描写は避けて通れない。おそらく描写ができた上で、それを削るという再帰的作業が必要なんだ。

2014-07-16 17:56:26
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

@saitom11 シーンの最終決済や進行管理の権限を持ちがちな、マスターというポジションで長い描写を始めると、他は終わるまで黙りがち。その頻度があまりに多いと、物語の運動がやせ衰えてしまうんですよね…適宜の“刈り込み”は、どうしたって必要になりますね

2014-07-16 18:08:52
齋藤路恵 @saitom11

@django88628676 わたしは最近物語というのはシンプルに何かが動くことだと仮定して考えています。(言ってるわたしもよくわからないけど、できるだけシンプルにした仮定、ね。^_^; )「髭さんはそれを右から左に動かしました」でも、わたしに意味がとれれば物語になるかも……と

2014-07-16 18:09:24
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

@saitom11 トポスがあれば、“移動”の簡潔な説明のみで、多数共有も可能な豊かな物語が生成されることも十分にありえる気がします。多くの物語が、どこかに行く(そして帰る/帰らない)ものですし。時に描写はそれと相反する。“移動”を遅延させ、端的に止めてしまうこともある

2014-07-16 18:14:58
齋藤路恵 @saitom11

@django88628676 「ひげさんはひげが生えています」これは状態の記述なので、意味がとれても物語になるかは微妙。「ひげさんはそれを右から左に動かしませんでした」これは否定系だけど動き(動詞)が入っているので、状態の記述よりは物語っぽい気がする(@⌒ー⌒@;;)

2014-07-16 18:17:56
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

@saitom11 でも、描写をないがしろにすれば、その“移動”の経路は極めて限定されたものになり、平面を滑走する運動としては、やはり貧弱になってしまう。こちらは端的に、つまらないw 物語は進行しているけれど、既知の運動をなぞっているだけ。バランスとリズム、これが難しいです

2014-07-16 18:18:40
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

@saitom11 「ひげさんは、ポーランドからチェッカーを取り寄せました」でもいいですねw 自分か、何かが移動していると、物語らしくなる。少なくとも物語を想起しやすくなる

2014-07-16 18:20:22
齋藤路恵 @saitom11

@django88628676 で、物語を作る際は可能性の分岐も作者が設定する必要がある。一人だったら好きなように可能性分岐させればいいし、結果が意味あるものじゃなくてもいいんだけど、ゲームの場合はそうはいかない。(魔美が自分で自分に仁丹をぶつけるのは物語的⁈)

2014-07-16 18:21:37
齋藤路恵 @saitom11

@django88628676 ミーニングフルプレイ(meaningful play)というか、ゲームの場合はプレイヤーが選んだ選択肢によって結果が変わると思ってもらわないとダメ。選択によって結果が変わらないと意味がない。そこは自分のための物語とは違うな、と。

2014-07-16 18:26:03
齋藤路恵 @saitom11

@django88628676 というわけで、人と遊ぶときは意味のある選択肢が残るように調整しつつ、その場その場でどんな描写がどれくらい必要かを判断しつつ遊ぶわけです。(ところで、わたしたちは他人がどのように言葉の意味を理解しているか知らないのになんでそんなことできるんだ?)

2014-07-16 18:30:11
齋藤路恵 @saitom11

@django88628676 物語るってえらい大変じゃないすか。よくわからんけど。書きながら「見えざるルールの束としての世界観」ということも考えたけど、完全に別の話なので辞めます。いつまでも話が続く。

2014-07-16 18:32:34
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

@saitom11 まったくもって大変w>物語る。でも、ストーリーゲームって、ひとにそれをさせようとする。そしてそれが好まれ、多くに支持されるタイトル(ルール)も中にはあって、きっとそこには何か“仕掛け”が見い出だせるんじゃないか…とか思いつつ、あれこれ訳したりしとりますです

2014-07-16 18:41:05
齋藤路恵 @saitom11

@django88628676 そうです〜。ヽ(´∀`)ノ うまくまとめてもらってありがとうです。

2014-07-16 18:43:52
齋藤路恵 @saitom11

@django88628676 世界観のカラーが強いものはそれだけで描写しなくて済むようになってる気がしますねー。(こっそり俳句を練習しているのですが、俳句は単語の一つ一つの強度が高い。恐ろしい世界です)初心者に優しい。よい小道具が発見できればそれだけで有利な気がします。

2014-07-16 18:58:20
齋藤路恵 @saitom11

@django88628676 ボードゲームなんかはルールの解釈がわからなくなると、どうしたら接戦になるか?という観点から解釈されますね。RPGのルールは「用意された世界観」と「プレイヤーのやりたいこと」の二項が相互侵食しあって形成されるのでなんとも曖昧。可変性が高い。

2014-07-16 19:08:12
齋藤路恵 @saitom11

@django88628676 あと、もう一つ重要なのは離脱可能性ということかな、と思います。キャラクターとプレイヤーが重なり過ぎるとゲーム内の体験が現実の気分に持ち越されてしまう。この辺のバランスも支持するゲームの差になるかと思います。

2014-07-16 19:16:53
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

よし、 #TFotL の三戦目、最後の闘いを始めてみよう。ステータスの割り振りは「美しさ」4、「強さ」6点。ダイスは…17、獣の強さは4、用いる語は「岩」

2014-07-17 00:05:37
django(中村俊也/RPGシティブックIII発売中!) @django88628676

エベは鮮やかに三体目の獣を斬り伏せた。最年長というだけではなく、今季のティリーミンで最も期待されたのはエベだ。戦士に欠けるところのない資質の持ち主エベは、今、ティリーアとなって、茂みの後ろにしゃがんで待機していたアトゥのもとに、汗でその強靭な太ももを光らせ戻ってきた #TFotL

2014-07-17 00:48:51
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ