海外ボランティアをしてきました → アナウンサーになります!

マスコミ業界に入ることで貧困解決に貢献できるのか? 何故身近にある国内の貧困ではなく海外の貧困を取り上げるのか? 海外ボランティアでどの程度問題を解決できるのか? 単に就活ツールになってないか?なっていたとしてそれは問題か? 続きを読む
65
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
調整豆乳 @10new3

@UmaMurak いい感じに貧乏そうな子と写真とってて美しいですね。

2014-07-21 19:28:04
うまむら™ @UmaMurak

@10new3 とても美しいですね。。。

2014-07-21 19:28:38
せれの @i_sereno

海外にボランティアに行ける生活水準や健康体を持ってる学生が「日本は恵まれている」「日本はぬるま湯」って言ってる画がどうにも苦手でね

2014-07-21 18:40:42
たろうまる @InsomniaOfuton

Facebookで意識高い系の子が夏休みに短期でできる良い海外ボランティアありませんか!?って聞いてて皆がリプしてるの見たんだけど、なんか違うなぁってなりました。

2014-07-21 18:53:46
くまもんじゃないほう @called_Amanda

大学生があえて海外にボランティアに行きたがる理由は、直近の国内問題よりもさらに悲惨な問題(貧困など)を抱える発展途上国などへ行くことによってキラキラした自己を相対化し、より良心を満足させられるためだろう。

2014-07-21 18:47:26
kaco @cjaucnoih

ずっと、日本の若者が自分たちの貧困問題には触れずに海外の貧困についてはナゼか議論する、ボランティアに行く傾向を不思議に思ってた。

2014-07-21 18:44:43
kaco @cjaucnoih

だが、海外に言ってボランティアやろうたってお金が随分かかる。つまりは大学にいける自分の貧困などはまだ、眼中になくあくまで貧困とは衣食住が保障されてないことだというイメージがあるからか。

2014-07-21 18:45:32
遊民 @hachapin2

やらないよりやった方が良いのは確かなんだけど、海外ボランティアのイメージに「ステップアップ」がくっついてくるわけで、これは私の思い込みに過ぎないのかもしれないが、他人を上昇のための手段と考えていてかつ躊躇いなく実践できる人なんだなあと思ってしまう。だからどうということはないけど。

2014-07-21 19:00:38
まりにゃ子 @adonaijjireh

どうして海外ボランティア組は国内のホームレスが云々みたいな戯言ツイート見かける度に何よりも尊い自分の時間とお金をわざわざ割いているんだから自分の好きなものに使いたいだろうって思ってる。

2014-07-21 18:46:07
まりにゃ子 @adonaijjireh

あと私の知る限りだと海外ボランティア行くような人は近所の清掃活動みたいなのも好きな場合が多い。

2014-07-21 18:47:26
まりにゃ子 @adonaijjireh

海外ボランティア批判とかがいい例。

2014-07-21 18:59:12
まりにゃ子 @adonaijjireh

そもそもああいう連中は海外ボランティアという行為ではなく海外ボランティアをする集団への嫌悪感で動いてるとしか思えないし捻くれてて大変醜いなと思う。

2014-07-21 19:03:15
有栖川 京💮山城国 @alicegawa

いろんな人が指摘してるように、ボランティアを広めるためにアナウンサーになるってのはちょっと論の展開が間違ってると思うけど。まぁ批判ばっかして何も行動しない私達よりは、行動力もあるし、現状も見て知ってるだろうし、その上での現時点での目標だからいいんじゃないかと思う。

2014-07-21 19:03:44
有栖川 京💮山城国 @alicegawa

まぁなんというか「ミスコン出場者」が「活動の一環」として海外でのボランティアをアピールして、その結果の目標がなぜか「アナウンサー」じゃ、どうしても胡散臭さが出てきちゃうよね

2014-07-21 19:06:37
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

意識高い高い学生海外ボランティア、帰国後に進路転換して医学工学に再入学するような学生って居ないんだろうか そのくらいだったら素直に立派だなと思うんだけども

2014-07-21 19:58:26
佐藤大介 @dadaemonsan

@tacmasi それだったら筋が通ってて立派ですよね。

2014-07-21 20:00:13
よわめう🐏(牛丼短観) @tacmasi

@dadaemonsan PONと海外ボランティアに行けるような資力がある人間はそのくらいやってほしいという願望でもあります

2014-07-21 20:05:14
風雷 @foorai

自国の貧困は社会構造やらが絡んできて海外のよりやたら重たいとか、お前頭にカビでも生えてんのかと。海外ボランティアなんか真っ先にそれに直面するんでしょうがよ

2014-07-21 19:10:04
風雷 @foorai

ピクニックに行くような手合いだけ俎上に上げてるならなおさら性質が悪い

2014-07-21 19:11:15
遊民 @hachapin2

富裕な国-貧しい国っていう、でーっかい括りに入れちまえば大義はいくらでも作り出せるし、なにより一定期間が過ぎればトンズラできる。日本で援助するとなったら、ある程度個人同士の密な関係を作ることまで覚悟せにゃならんわけで、ボランティアを1つのステップとするならまず選ばんわな。

2014-07-21 18:33:21
遊民 @hachapin2

ステップアップが目的の可能性が高そうな偽善行為にはどうしても嫌悪感を持ってしまうが、何もしないニートの私より良いことしてるのは確かなんだよ。けど、なんか違うと思うのよね。行為を受け入れる側も助かってるのは確かだし、動機なんて気にもしていないだろうけど。なんか、ね。

2014-07-21 19:05:16
遊民 @hachapin2

「自分以外は自分がのし上がる手段」という自己愛丸出しな雰囲気を感じとってしまうから、世の偽善行為が嫌なのかしら。けど何度も言うがやっぱりやった方が良いのは確かなんだよね。

2014-07-21 19:08:13
遊民 @hachapin2

一定期間コミットすれば確実に自分のためになる海外ボランティアに対し、国内の貧困の場合は一定期間じゃすまなくなる可能性が高く、かつ大してアピールポイントにもならないっていうだけの話なのかもね。極めて合理的だし、そういう人間の方がうまくやっていけるってこと、か。

2014-07-21 19:16:08
滅私奉公マン @wasakoyo

海外ボランティア系の大学生は「分かりやすい」貧困を求めているんだと思う。「分かりやすい」から、他者にアピールもしやすい。とりあえず奇麗に見える。でも日本には「分かりにくい」貧困があって、誰にも見えないように目を背けさせている。汚いものには誰も手を触れたくないもんな。

2014-07-21 19:07:12
ぽり @poly_daba

野球選手と合コンセックス玉の輿か、 そこそこ売れてる芸人と結婚して家でフィリピン産のバナナ食って終わりだろ

2014-07-21 18:57:02
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ