20140723JASRACの発言がひどいと話題に

浅石委員 : データセンターの写真を資料に添付した。人間の背丈よりも巨大なサーバーに個人の領域を遙かに超える容量の蓄積するもので到底私的な利用とは言えない。
3
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ
茂木 和洋 @kzmogi

12:10 / 津田委員 : 事業者・権利者からの意見表明の機会があったので、消費者の意見表明の機会も設けていただきたい

2014-07-23 12:14:24
茂木 和洋 @kzmogi

12:11 / 榊原委員 : 委員配布の実態調査資料について、調査委員名簿の中に JEITA 委員が入っているが、意見が入れられなかったので途中から出席していない。その旨承知してほしい。

2014-07-23 12:15:47
茂木 和洋 @kzmogi

12:13 / 土肥主査 : 本日はこれで閉会に。事務局から連絡があれば。

2014-07-23 12:16:19
茂木 和洋 @kzmogi

12:13 / 菊地課長補佐 : 次回の小委員会は 8/7(木) 10:00~12:00 今回と同じ東海大学校友会館を予定。

2014-07-23 12:16:55
茂木 和洋 @kzmogi

という訳で実況終了。帰宅後に非公式議事録予定地を作成して配布資料を置く予定でいます。/ 分科会の非公式議事録もまだ作成中だけど。

2014-07-23 12:18:00

18日の電子書籍等の分もあります

茂木 和洋 @kzmogi

眺めた : 文化庁 "著作物等の適切な保護と利用・流通に 関する小委員会(第1回)の開催について" bunka.go.jp/chosakuken/sin… 開催は 7/23 (水) の 10:00~12:00。傍聴申請メールを送信。午後は予定があったので午前開催で助かった。

2014-07-18 15:16:22
茂木 和洋 @kzmogi

更新 : marumo.ne.jp/junk/culture_c… 本日午前中に傍聴していた文化庁の小委員会の非公式議事録予定地を作成して、傍聴者に配布された資料 (をスキャンした PDF) を置きました。JASRAC の資料が TL では話題ですが、芸団協の資料6もなかなかです。

2014-07-23 20:21:48
ガイチ @gaitifuji

JASRACのクラウドサービスについての見解 dl.dropboxusercontent.com/u/7919307/jasr… これ読むとクラウドサービスは中身を検閲した上で音楽ファイルが一つでもあれば包括契約しろと言ってる。この論理だと世にある殆どのレンタルサーバは中身全チェックされ包括契約させられる事になる

2014-07-23 11:43:06
津田大介 @tsuda

2008年以来超絶久しぶりに文化庁の審議会(文化審議会著作権分科会著作物等の適切な保護と利用・流通に関する小委員会)の専門委員に任命されました。今日が初会合。任期は来年3月19日まで。クラウドの著作権問題などについて話します。権利者はクラウドサービスから補償金取りたいみたいよ。

2014-07-23 10:24:30
津田大介 @tsuda

内閣官房のクールジャパン推進会議とこのクラウド著作権審議会の両方に名を連ねてるのは俺くらいしかいないので、まぁ思うところをあまり熱くならずに述べようかと。

2014-07-23 10:27:40
津田大介 @tsuda

文化庁の審議会から放逐されて6年……。いやー長かったなぁ……。

2014-07-23 10:28:21
津田大介 @tsuda

【文化審議会著作権分科会著作物等の適切な保護と利用・流通に関する小委員会委員メンバーリストその1】土肥一史(主査、日本大学大学院知的財産研究科教授)、末吉亙(主査代理、弁護士、東京大学法科大学院客員教授)、浅石道夫(一般社団法人日本音楽著作権協会常務理事)

2014-07-23 10:31:16
津田大介 @tsuda

【文化審議会著作権分科会著作物等の適切な保護と利用・流通に関する小委員会委員メンバーリストその2】今子さゆり(ヤフー株式会社コーポレート政策企画本部知的財産マネージャー)、大渕哲也(東京大学大学院法学政治学研究科教授)、奥邨弘司(慶應義塾大学大学院法務研究科教授)

2014-07-23 10:32:20
津田大介 @tsuda

【文化審議会著作権分科会著作物等の適切な保護と利用・流通に関する小委員会委員メンバーリストその3】華頂尚隆(一般社団法人日本映画製作者連盟事務局長)、 岸博幸(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授)、榊原美紀(一般社団法人電子情報技術産業協会著作権専門委員会委員長)

2014-07-23 10:34:20
津田大介 @tsuda

【文化審議会著作権分科会著作物等の適切な保護と利用・流通に関する小委員会委員メンバーリストその4】笹尾光(一般社団法人日本民間放送連盟知財委員会ライツ専門部会法制部会主査)、椎名和夫(公益社団法人日本芸能実演家団体協議会常務理事)、杉本誠司(株式会社ニワンゴ代表取締役社長)

2014-07-23 10:35:30
津田大介 @tsuda

【文化審議会著作権分科会著作物等の適切な保護と利用・流通に関する小委員会委員メンバーリストその5】龍村全(弁護士)、津田大介(一般社団法人インターネットユーザー協会代表理事)、長谷川浩二(東京地方裁判所判事・知的財産権担当)、畑陽一郎(一般社団法人日本レコード協会理事・事務局長)

2014-07-23 10:37:01
津田大介 @tsuda

【文化審議会著作権分科会著作物等の適切な保護と利用・流通に関する小委員会委員メンバーリストその6】松田政行(弁護士)、松本悟(一般社団法人日本動画協会専務理事・事務局長)丸橋透(ニフティ株式会社法務部長)。以上20名。

2014-07-23 10:37:48
津田大介 @tsuda

現在はJASRACの浅石常務理事がロッカー型クラウドサービスは「新たな創作物を生まないフリーライド市場。見過ごすことはできない」とかなり激しい言葉でDISり中。「システム管理者はファイルの中身がわかるんだから著作物の利用許諾を取るべき」とのこと。すげえなぁ……。

2014-07-23 10:39:36
津田大介 @tsuda

2014年になっているというのに、一体この人たちは何を見ているのだろうか……。

2014-07-23 10:40:10
津田大介 @tsuda

クラウドサービスの著作権問題に関するJASRACの浅石常務理事の発表資料を下記に置いておきますね。JASRACの現在の考え方がよくわかります>dl.dropboxusercontent.com/u/7919307/jasr…

2014-07-23 10:44:25
津田大介 @tsuda

CloudBeatsを例に出して個人がクラウドに保存してスマホで音楽を聴いてるような事例についても包括契約しろって意見なのか……。普通にありえないだろそれ。私的複製と実質的に同じじゃん。

2014-07-23 10:47:32
津田大介 @tsuda

次に日本レコード協会の畑陽一郎理事・事務局長から発表。資料はこちら>dl.dropboxusercontent.com/u/7919307/riaj…

2014-07-23 10:48:55
津田大介 @tsuda

浅石さんの話をまとめると「ファイルを保存するクラウドサービスは中身を検閲しろ」「音楽ファイルが少しでも含まれているなら包括契約して著作権料払え」ということになるな……。いろいろ無理筋過ぎるのでは。

2014-07-23 10:50:14
津田大介 @tsuda

レコード協会の畑さんの提案はiTunes Matchを例に挙げて、「法改正ではなく、契約で対応すべき問題」と発言。JASRACに比べると大分まともだな……。

2014-07-23 11:01:09
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ