【 #もしつじ 】もしも、私の街に「執事の館」が出来たとしたら…。

10年後くらいに、各都道府県に一つずつ執事の館ができる未来を妄想する。自宅は一つに設定してさ、他県の館には主の友人としてお出かけするの。私の自宅の館は、どんなものを美味しく美しく提供してくれるかしらって妄想するの楽しい。タグ作って名産紹介みたいのし合ったら楽しそう。 わかってる。別に執事の館じゃなくても名産紹介はできる。でもさ、彼らならどこまでも考えてこだわって、自分の地元の味、地元のワザを生かしてくれそうって思えるんだ。だから、他都道府県のお嬢様奥様旦那様に聞きたいんだ。もしも執事の館があなたの地元にできたら。 略して #もしつじ 続きを読む
58
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 35 次へ
imo @imooo_02

福岡といえば辛子明太子だけど、明太子を好まない方も多いからそれをどう美味しく食べて頂くかとか研究なさってそうですね…あと苺なんかも特産だから春のデザートが苺だらけになりそう。素敵! #もしつじ

2014-07-29 18:05:08
じゅじゅ🎃 @ru_larh

?!?!?!買い物から帰ってきたら通知がえらいことになってあれ?!?!?!あれれ?!?!?!?!?!?!

2014-07-29 18:05:11
卯家 @yukkie_da

神奈川なら横浜の中華菓子とか点心とか。湘南の生しらすに小田原の梅と蒲鉾と、三崎の鮪と三浦の西瓜と大根とか。あとは、浜なしでスイーツですね。妄想してたら、お腹がすきましたね… #もしつじ

2014-07-29 18:05:13
さくや@腐女子年中無休 @mikamiaoi

#もしつじ となると、名古屋が本家で、他県は分家になるのかな?どこも平等にと考えるなら、名古屋の本邸と国内に点在する別荘?

2014-07-29 18:05:45
空蝉 @awosusie_quitet

北海道産の紅秀峰を使った冷製チェリータルトが食べたい #もしつじ

2014-07-29 18:05:50
結花冬紅(メンテナンス中つぶやき多くなるよ) @Sakurako_orig

おいいいいいいいい!!大阪もちっとがんばれよおおおお!!!! 大阪って言っても広いんだぞ?!他にもなんかあるだろ!! #もしつじ

2014-07-29 18:05:50
ゆっかくるみ🍏勉強中 @kurumilk714

奈良は…大和肉鶏と大和野菜…?もう古墳ケーキでいいか(やっつけ) #もしつじ

2014-07-29 18:05:51
ゆう@新妻です♡ @kayomasha26

埼玉に執事の館ができたなら、お茶は狭山茶、お茶うけのお菓子がせんべいかイモだなぁ…。あ、ガリガリ君のオリジナル味が販売されるかも!←赤城乳業さんの工場が埼玉にあるから。 #もしつじ

2014-07-29 18:05:59
ルルイエフィッシュ @rlyeh_fish

岡山県は海辺なのか山の中なのか…… #もしつじ

2014-07-29 18:06:13
べに(BENI) 🔥🤝🌊 @p_eidechse

北海道は大きいのでせめて南と北に作って欲しいです… #もしつじ

2014-07-29 18:06:15
FurankenX @Atxjiku

みなさん、関西は京都京都とおっしゃっておられますが、関西にはスイーツ王国神戸がございますので…瀬戸内海を眺めながら美味しいスイーツなどいかがでしょう? (あと大阪も静かでお洒落なとこはありますし…) #もしつじ

2014-07-29 18:06:19
れおちー敗北拳 @leochie_2145

千葉の執事の館とか、妄想してたら楽しくなった。千葉県松戸市の梨とか、房総の苺とか。お花だってアンスリウムに負けない、と、思いたい!思いたい!(震え声 #もしつじ

2014-07-29 18:06:23
虚無 @yumemidou

千葉だと、お嬢様の夢の国的な感じになるのかな?海産も畜産もけっこう盛んだし食材は問題ないよね #もしつじ

2014-07-29 18:06:33
幸徳井雅樹@横浜行きたい⚙️ @MasakiKady

とりあえずアレだ、全国の執事の館には「ど.こ.で.も.ド.ア」が設置されていて、どこへでも自由に行き来できるようにして… #もしつじ

2014-07-29 18:06:48
ひぃらり @hixirari

一年に一回各県の執事の館の皆様が集まって大規模なパーティとか開かれるようになるの?? #もしつじ

2014-07-29 18:06:51
恵@痩せろデブ @srim_rio

愛媛なら、栗とミカンとキウイかな もちろんタルトはあんこのやつで! (あと、ばあやにはマドンナの格好してほしい…) #もしつじ

2014-07-29 18:07:00
ありあ/Arioch/アリシア @aria_vanilla

全国展開した執事の館……と考えて、時々別地方の特産物も、そちらの地方の館のご主人からの頂き物として提供…とか素敵じゃないかしら、と思ったり。元道民なので、北海道の物が今居る地方の館とかで出たら、あの方からの贈り物かしら?なんて会話も出来そう(*´・ω・`*) #もしつじ

2014-07-29 18:07:11
あやかこ @mysticserpent

岡山だとやはりマスカット・オブ・アレキサンドリアや皮ごと食べられる桃太郎ぶどうのゼリーとか、あと桃のコンポートとか。色んな種類あるから食べ比べみたいなのがあってもいいよなあ。時期によっては愛宕梨もあるし…って全部デザートや!他は…黄ニラ!どちらにしても腹が膨れないよ! #もしつじ

2014-07-29 18:07:21
⛩(粉OコO雪)⛩ @tenihan

長野県は長野市に建ちそうだけど、軽井沢でも面白い気が。 いや、そこだと館っていうか別荘か… #もしつじ

2014-07-29 18:07:25
かおり @caoli_6u6v

長野だったら軽井沢かな?それか蓼科? 木漏れ日が差す静かな別荘地にある小さめの館だったらすごい素敵 #もしつじ

2014-07-29 18:07:53
。・*・:≡( ε:) @hidamarub

うーん…カツオ県なら、やっぱりカツオかなあ…あとは、芋てんに、ししとうに、しょうが・ミョウガ、トマト、文旦、いもけんぴ、アイスクリン なかなかにカオスだなー 月に一回皿鉢料理とか楽しそう #もしつじ

2014-07-29 18:07:55
霜月 要@新垢に引越済 @ShimoTsuki_Knm

石川なら輪島塗とか九谷焼とか山中漆器とか食器には事欠かないし、おやつ文化長くて和菓子はもちろん洋菓子も美味しいからバッチリだぜ!って思ったけどシャイすぎる県民性ととりあえずあちこち金箔で飾っとけって習性で台無しな気がしてきた #もしつじ

2014-07-29 18:07:56
Hana* @Hana_sh_love

山梨だったら…清里とか、ちょっと静かな山のほうにありそう。固め(重要)の桃のデザート…じゅるり…野菜もおいしいよ #もしつじ

2014-07-29 18:07:58
シフォン @chiffoncakemilk

北海道だけでも複数箇所あったらいいなあって思う……札幌や小樽もいいけど、富良野とか釧路辺りにあってもいいなーとか……もちろんそれぞれご当地品使ってメニューも違ったりして…… #もしつじ

2014-07-29 18:07:58
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 35 次へ