夏サミ2014【C-3】もう怖くないモバイルアプリ開発!-知って得する実践Android/iOS業務システム開発 #natsumiC3

業務システムにモバイルデバイスを取り入れたいというユーザーの声は日増しに高まっています。しかし開発の現場では、従来の開発とは異なるモバイルアプリ開発に懸念があるのも事実です。今回、Android/iOSのマルチデバイスに対応したモバイル開発を実践するにあたって、知っておくべきポイントとその具体的な方法を、いくつかのデモを交えて紹介。モバイルデバイスを既存の業務システムに加えることで、新しい価値を生み出す実践的手法を解説します。 伊賀 敏樹 エンバカデロ・テクノロジーズ合同会社 シニア・セールスコンサルタント 続きを読む
1
伊賀 敏樹 @ToshikiIga

セミナーの資料を作成なう。悶絶なう。 #natsumiC3

2014-07-25 13:08:02
伊賀 敏樹 @ToshikiIga

夏サミ2014 (2014/07/31)@お茶の水【C-3】「もう怖くないモバイルアプリ開発!-知って得する実践Android/iOS業務システム開発」で発表者を担当させていただきます。 #natsumiC3 #夏サミ event.shoeisha.jp/devsumi/201407…

2014-07-28 17:47:34
伊賀 敏樹 @ToshikiIga

夏サミ2014 (2014/07/31)@お茶の水【C-3】「もう怖くないモバイルアプリ開発...」の当日配布資料は印刷したうえで本日の宅配便で発送できる見込み。ふう。それに加えて、当日スライドに向けたページ追加作業なう。まだまだ道のりは険しい。 #natsumiC3 #夏サミ

2014-07-29 15:44:23
伊賀 敏樹 @ToshikiIga

夏サミ2014 (2014/07/31)@お茶の水【C-3】「もう怖くないモバイルアプリ開発...」の当日スライドが完成。さあて、あとはデモの練習だなぁ。 #natsumiC3 #夏サミ

2014-07-30 17:27:07
shsh @shshb21

WebやWindowsアプリをそのままモバイル化するパターンは、失敗パターンの典型だそうw #natsumiC3 #natsumi

2014-07-31 15:24:40
Ikou Sanuki @i_sanuki

モバイルアプリの作りたいという要望があっても、ぼんやりした要求が多い。またはwebアプリをそのままモバイル化する進め方だと失敗パターンに乗ってしまいがち。スコープを決め、モバイルデバイスならではのメリットを訴求する。 #natsumiC3

2014-07-31 15:25:03
shsh @shshb21

既存アプリのモバイル化失敗は、マイグレーション案件の失敗パターンと大体一緒とのこと。「これと同じで」→「一緒にならない」 #natsumiC3 #natsumi

2014-07-31 15:26:31
Ikou Sanuki @i_sanuki

提案段階でモバイルアプリ開発における"基準"の提示ができると良い。アプリケーション方式やテスト計画、システム構成など・・ #natsumiC3

2014-07-31 15:26:56
tt @tora470

スマホアプリのエクスペリエンスはゲーム由来の可能性 #natsumi #natsumiC3

2014-07-31 15:29:46
shsh @shshb21

ユーザはスマホアプリのUXにゲーム的なモノを求めている場合も多い。ボタン押下時のエフェクト等。 #natsumiC3 #natsumi

2014-07-31 15:30:27
shsh @shshb21

スマホアプリではUXがより重視されるためプロトタイピング工程を設計工程とは別に設けることが重要。 #natsumiC3 #natsumi

2014-07-31 15:34:23
Ikou Sanuki @i_sanuki

モバイルは操作感が命なところあるしね。>モバイルアプリではプロトタイプ工程を必ず入れよう。 #natsumiC3

2014-07-31 15:34:31
shsh @shshb21

試験工程を考えると画面サイズのバリエーションの少ないiOSの方が却って低コストになるかも、とのこと。 #natsumiC3 #natsumi

2014-07-31 15:37:39
Ikou Sanuki @i_sanuki

特徴を理解する>低CPU、バッテリー、ネットワークが不安定、画面が小さい、マウスやキーボードがない、アプリは終了されない、などなど。 #natsumiC3

2014-07-31 15:39:50
shsh @shshb21

スマホアプリ。アーキテクチャは三層にするのがベター。ただしネットワークが切れても動き続ける必要有り。カメラやGPSなどデバイス機能はスマホ側で行う。アプリケーション層はwebサービス化。 #natsumiC3 #natsumi

2014-07-31 15:41:26
shsh @shshb21

クラサバ型のイメージを引きずった機能配置をしてしまうアンチパターン。主処理はアプリケーション層におくべき。 #natsumiC3 #natsumi

2014-07-31 15:47:45
shsh @shshb21

スマホアプリでは画面サイズが小さいので画面遷移を基本とする。ユーザは一画面に詰め込みたがりがちだから注意が必要。 #natsumiC3 #natsumi

2014-07-31 15:49:25
Ikou Sanuki @i_sanuki

これで入力項目が見えなくなるってことあったな・・>画面を覆い隠してしまうソフトウェア・キーボード #natsumiC3

2014-07-31 15:50:12
shsh @shshb21

UIはなるべくシンプルに大きく。UXもシンプルに。フローが単純であること。結果を予測出来ること。 #natsumiC3 #natsumi

2014-07-31 15:53:09
Ikou Sanuki @i_sanuki

操作に対するフィードバック。動くプロトタイプ見せるのが大事ですね。>ぶんぶん、ぶるぶる、ぴかっ #natsumiC3

2014-07-31 15:53:13
shsh @shshb21

スマホアプリ開発にはモバイルデバイス実機が必要。開発・テストのため。 #natsumiC3 #natsumi

2014-07-31 15:55:01
shsh @shshb21

テストではこまめなビルド・デプロイ・ユニットテストが実施できる環境であることが必要。またマルチデバイステストも重要。クラウド実機という選択肢もある。ネットワーク状況や課金系のテストは注意 #natsumiC3 #natsumi

2014-07-31 15:57:12